goo blog サービス終了のお知らせ 

唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

※2025年3月31日をもって更新終了

南側階段に子どもたちの「おばけ」の絵を展示しています♪

2014年07月19日 | お知らせ
図書館にいらっしゃっても、いつもはエレベーターや正面階段を利用して、
南側の階段はあんまり通らないという方も多いのではないでしょうか。

南側階段の壁に子どもたちの絵を展示していますが、
3か月ごとにテーマを決めて展示替えをしているんですよ。

現在は、「おばけ」の絵を紹介中。(7月~9月)
ろくろっくびに、からかさおばけに……ドラキュラやミイラ男も?!
とっても独創的な「おばけ」もいますよ~。

子どもたちの楽しい絵を眺めながら、4階まで上ってみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

夏休みの「臨時学習室」、できました!

2014年07月18日 | お知らせ
近代図書館の4Fには、32席の学習室があります。

毎年、夏休みには、4Fロビーに「臨時学習室」(24席)を開設。
学習室が満席になったら、臨時学習室をご利用いただけます。

学習室を利用するときは、3F事務室で手続きをお願いします。
満席で使えないこともありますが、どうぞご了承ください。


●学習室を利用するみなさまへ(お願い)

・学習のための部屋です。
 おしゃべりは周りの方の迷惑になりますので、お控えください。
・図書館の本を持ち込むときは、2Fまたは4Fで
 「貸出」手続きを済ませてください。
・パソコン、計算機などを使用されるときは、
 まわりに「音の迷惑」をかけないようご注意ください。
・飲食は所定の場所(4Fロビー・休憩コーナー)でお願いします。
・1時間以上席を離れるときは、「退出」手続きをお願いします。
・プレートは机の上に置いて、終わったら3F事務室にお返しください。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (4F)

2014年07月02日 | お知らせ
いよいよ7月!
夏休みが近づいてきましたね。
4階こどもコーナー“ブックル”のカウンター前・展示コーナーも展示替え。

現在のラインナップは次のとおりです。
・新しく入った本
・課題図書
・花火のほん
・自由研究の本

入口のモビール(友の会のみなさんの手づくり!)も、
涼しげな青や水色の魚たちに変わりましたよ。

南側階段の子どもたちの絵は、「おばけ」。
さて、どんな「おばけ」たちが並んでいるかな?
子どもたちの絵を眺めながら、4階まで上ってみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (2F)

2014年07月02日 | お知らせ
今日は館内整理日。
2階図書館のエレベーター前・展示コーナーも模様替えしています。

現在のラインナップは次のとおりです。
・新しく入った本
・7月生まれの作家(山本兼一さん、服部真澄さん)
・行政放送(チャンネルからつ)で紹介した本
・幽霊の日
・海を楽しむ本
・世界遺産関連の本
・ワールドカップ関連の本
・“花子とアン”関連図書コーナー

企画コーナーは、「幽霊の日」。
文政8年(1825)、江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されたことにちなんで、
7月26日が「幽霊の日」となりました。
幽霊名画集や地獄絵、幽霊の物語などを集めてみましたよ。
あつ~い夏、怖い本でちょっとは涼しくなれるかも?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ(4Fブックル)

2014年06月04日 | お知らせ
4階こどもコーナー“ブックル”のカウンター前・展示コーナーも展示替え。

現在は、「新しく入った本」、父の日にちなんだ「お父さんの本」、
「雨のふる日は…」、「歯のはなし」です。
6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」なんですよ。

いよいよ梅雨入りしました。
外で遊べない日は、お部屋で本を読んでみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ(2F)

2014年06月04日 | お知らせ
今日は館内整理日。
2階図書館のエレベーター前・展示コーナーも模様替えしています。

現在は、「新しく入った本」、「6月生まれの作家」、
「行政放送(チャンネルからつ)で紹介した本」、
「“花子とアン”関連図書コーナー」です。
「6月生まれの作家」は、安部龍太郎さんと椎名誠さんのお二人。
6月23日~29日の「男女共同参画週間」にちなんだ本も並べています。

企画コーナーは、6月29日の「星の王子さまの日」にちなんで、
サン=テグジュペリの本を集めてみました。
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900~1944)は、フランスのリヨン生まれ。
『星の王子さま』、『夜間飛行』、『人間の土地』などで知られる作家です。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館友の会10周年記念式典とミニイベント (5/31)

2014年05月29日 | お知らせ
今週末の5月31日(土)は、友の会の10周年記念式典と第11回総会があります。
式典と総会のあとには、キーボード演奏と落語のミニイベントも予定されています。
イベントは、友の会の会員でなくても、自由にご参加いただけますよ。
この機会に、どうぞご来場ください。

写真は、現在開催中の 友の会10周年記念パネル展示コーナーの一角。
こどもの日やクリスマスのイベントで子どもたちにプレゼントした
友の会のみなさん手作りのフェルト製のケーキやこいのぼりです。

友の会の活動については、友の会のブログをご覧ください。

○唐津市近代図書館友の会ブログ


【とき】

 ●唐津市近代図書館友の会(愛称ハート)
  10周年記念式典と第11回総会

  5月31日(土) 午後1時30分から
 
 ●ミニイベント(総会終了後)
 
  5月31日(土) 午後2時30分から

【ところ】

 唐津市近代図書館 4階 会議室



■唐津市近代図書館■
TEL(0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ(2F)

2014年05月07日 | お知らせ
「5月5日は近代図書館へ行こう!」は、たくさんのお友達が来てくれました。
どうもありがとうございました!

今日は館内整理日。
2階図書館のエレベーター前・展示コーナーも模様替えしています。

現在は、「新しく入った本」、「5月生まれの作家」、
「行政放送(チャンネルからつ)で紹介した本」、
「“花子とアン”関連図書コーナー」です。

「5月生まれの作家」は、泡坂妻夫さんと杉本章子さんのお二人。
先日亡くなられた渡辺淳一さんの追悼コーナーも作りました。
また、4月30日の図書館記念日、5月の図書館振興の月にちなんで、
「図書館を知る本」も並べてみましたよ。

企画コーナーは、「梅の本や保存食の本」。
保存食作り、挑戦してみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

【相知図書館】 「こどもの読書週間」おすすめ本を展示しています!

2014年04月29日 | お知らせ
相知図書館では、こどもの読書週間にあわせ、おすすめ本を展示しています!
ぜひ手に取ってご覧くださいね。


●「こどもの読書週間」とは……

「こどもの読書週間」は、昭和34年(1959)にはじまりました。
第1回は、日本書籍出版協会児童書部会が中心となって開催した
「こども読書週間」(4月27日~5月10日)で、この年はしおりを作成し、
東京都内の書店やデパートで配布したと記録されています。

この年の11月に読書推進運動協議会が発足したので、
翌年の第2回からは、同会が主催となり、名称を「こどもの読書週間」、
期間を5月1日~14日(こどもの日を含む2週間)と定めました。
「こどもの読書週間」は、平成12年(2000)の「子ども読書年」を機に、
現在の4月23日~5月12日の約3週間に期間を延長しました。


公益財団法人 読書推進運動協議会HPの「こどもの読書週間」



■唐津市相知図書館■
TEL (0955)62-4194

近代図書館2Fの展示コーナーのお知らせと「唐津やきもん祭り」(4/29~5/5)

2014年04月20日 | お知らせ
2階図書館のエレベーター前・展示コーナーも少し展示替え。
企画コーナーが、「佐賀出身のすごい人たち」から「唐津焼・有田焼」に変わりました。

もうすぐゴールデンウィーク。
唐津と有田で行われるイベントにあわせて、やきものの本をご紹介!
郷土資料なので貸し出しできない本もありますが、
館内でゆっくりご覧になってみませんか?


4月29日~5月5日は、中心市街地で「唐津やきもん祭り」が開催されますよ。

○「唐津やきもん祭り」

有田でも、毎年恒例の「有田陶器市」が。

○有田陶器市へようこそ!


近代図書館・相知図書館は、4月29日(火・祝)、5月3日(土・祝)・4日(日・祝)が休館ですが、
近代図書館美術ホールの「寺沢氏二代と今井家展」のみ開館しています。
唐津焼30余点を展示した「中里家寄贈品にみる 唐津焼と寺沢氏」のコーナーもあります。
「唐津やきもん祭り」とあわせて、ぜひご覧ください!


○「寺沢氏二代と今井家展」チラシ(表)

○「寺沢氏二代と今井家展」チラシ(裏)



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/