goo blog サービス終了のお知らせ 

唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

※2025年3月31日をもって更新終了

図書館の展示コーナーのお知らせ

2013年12月12日 | お知らせ
2階の図書館のエレベーター前に展示コーナーがありますが、ご存じですか?
現在は、「新しく入った本」、「12月生まれの作家」、
「映画を読んでみよう!」を展示しています。

「12月生まれの作家」は、綾辻行人さんと宮部みゆきさんを紹介。

日本で初めて映画が一般公開されたのは、
明治29年11月25日から12月1日にかけてのことでした。
会期中のキリの良い12月1日を、「映画の日」として、
1956年に日本映画連合会が制定したそうです。

「映画を読んでみよう!」は、この「映画の日」にちなんで企画しました。
アカデミー賞や国内の映画賞受賞作の原作本などを紹介していますよ。
「この映画観たことある!」、「これ、観たいと思ってた!」
そんな本が見つかるかも?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

唐津焼ワークショップで作った「お皿」を展示中! (4F)

2013年11月13日 | お知らせ
「美術館に行こう!」の関連イベントとして企画した唐津焼ワークショップ「唐津焼で動物を作ろう!」。
第1回目(10月20日)で子どもたちが絵付けをしたお皿が焼き上がりました!
今日から1週間、4Fのエレベーター横で展示をしていますよ。

手びねりの動物や第2回目(10月27日)以降の作品も順次展示しますので、どうぞお楽しみに♪

「お楽しみ読書セット」はいかが? (4Fブックル)

2013年11月13日 | お知らせ

読書の秋、いろんなテーマの本を読んでみよう!

現在、4F子どもコーナー“ブックル”では、
お楽しみ読書セットとして、いろいろなテーマの本を3冊、
中が見えないように袋に入れて展示・貸出をしていますよ。

テーマは、「探偵」、「バス」、「うさぎ」、「おまつり」、「ふじ山」、「よる」などなど。

どんな本が入っているかは、開けてからのお楽しみです♪

こどもコーナー“ブックル”でディック・ブルーナさんの本を紹介中!

2013年09月12日 | お知らせ
「美術館に行こう!」のOPENまで、あと1か月となりました!
ポスターやチラシも出来上がり、現在準備を進めているところです。

4階エレベーター横にブルーナさんの絵本やグッズを展示をしていますが、
こどもコーナー“ブックル”にも、ブルーナさんの本を集めてみました。
もちろん、借りられる本ですよ。
この機会に、ぜひご覧くださいね。


「美術館に行こう!-ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」展は、
10月12日(土)から11月24日(日)まで。

「ミッフィー(うさこちゃん)」の生みの親であるディック・ブルーナさん(1927-)は、
オランダの絵本作家であり、グラフィックデザイナーです。
シンプルであたたかみのある線と「ブルーナカラー」と呼ばれる
6つの色で描かれた彼の絵本は、世界中の人々に愛されています。
この展覧会では、「見てみよう」、「考えてみよう」、「作ってみよう」という3つのテーマにより、
唐津市所蔵の美術作品(絵画・彫刻・唐津焼)やブルーナさんの世界をご紹介します。

今年の秋は、ミッフィーたちといっしょに、展覧会を楽しんでみませんか?
会期中には、人形アニメの上映会や作品解説も行います。
くわしくは、また後日ご案内いたしますね。
どうぞお楽しみに!


○唐津市近代図書館ホームページ(美術ホール)

○「美術館に行こう!」チラシ(表)

○「美術館に行こう!」チラシ(裏)


【とき】

  10月12日(土)-11月24日(日)
  午前10時-午後6時
  (入場は午後5時30分まで)

【休館日】

  月曜日、11月3日(日・祝)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【出展作品】

  ・シルクスクリーン・ポスター・ペーパーバッグ(文庫本)など
  ・唐津市所蔵の絵画・彫刻・唐津焼 15点(予定)
   「献上唐津兎手焙」 19世紀
   川村清雄 「貴賎図(御所車)」 1898年頃
   山口長男 「遊」 1962年   ほか

【入場料】

  ・一般 500円
  ・唐津市内の75歳以上の人 250円
   (受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
   ※ 有料入場者20人以上の団体は2割引
  
  ・高校生以下の人は無料
  ・障害者手帳をお持ちの人と同行者一人は無料
   (受付で障害者手帳をお見せください)

【主催】

  唐津市近代図書館

【特別協力】

  ディック・ブルーナ・ジャパン/Mercis bv

【企画協力】

  株式会社キュレイターズ



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

ブックルからのお知らせ♪

2013年06月13日 | お知らせ
4階こどもコーナー“ブックル”では、
美術ホールの展覧会「ふしぎな絵展」にあわせ、
カウンター前に「ふしぎな絵の本」を集めていますよ。

「ふしぎなえ」、「へんてこ美術館」、「ふしぎな色」、
「だまし絵であそぼう」、「不思議なものをつくろう」などなど……
ぜひ手に取って見てみてくださいね。

南側階段の子どもたちの絵は、今月まで「やさい」を展示しています。
色とりどりの野菜がいっぱい並んでいます!
運動がてら、楽しい絵を眺めながら、4階まで上ってみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

【友の会】 友の会総会とミニコンサート

2013年05月24日 | お知らせ
明日5月25日(土)は、唐津市近代図書館友の会(ハート)の第10回総会があります。
総会のあとには、ミニコンサートも予定されています。
コンサートは、友の会の会員でなくても、自由にお聴きいただけますよ。
どうぞご来場くださいね。

近代図書館友の会の会員は随時募集中です!
活動については、友の会のブログをご覧ください。


唐津市近代図書館友の会ブログ
http://tomonokaidayori.blogspot.jp/

【とき】

  ●唐津市近代図書館友の会ハート 第10回総会

   5月25日(土) 午後1時30分~2時15分

  ●ミニコンサート(総会終了後)

   5月25日(土) 午後2時15分~3時

【ところ】

  唐津市近代図書館 4階 会議室


写真:こどもの日のプレゼント「こいのぼりワッペン」
   友の会のみなさんの手作りです♪



■唐津市近代図書館■
TEL(0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館でILC関連の本を展示しています!

2013年05月15日 | お知らせ
宇宙の謎に迫る素粒子物理学の次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」構想で、
脊振山地への誘致を目指す動きが活発化しています。

佐賀県内でもILC関連のイベントが開催されていますが、
近代図書館でも、2階カウンター前にILC関連の本を集めて展示しています。
この機会にぜひご覧ください!
貸出中の場合は予約ができますので、職員におたずねくださいね。

近代図書館のリニアコライダー関連本リスト

佐賀県:国際リニアコライダー(ILC)

ILC唐津推進協議会



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

図書館システムの一時停止のお知らせ (3月23日)

2013年03月19日 | お知らせ
唐津市役所本庁メンテナンスのため、近代図書館システムが一時停止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。  

【停止する日時】

  3月23日(土)
  午後2時から午後4時までの間で60分程度(予定)

  ※ 時間につきましては、予定時間よりも長くなる場合が
   ありますので、ご了承ください。

【停止するサービス】

  近代図書館システム

  (ホームページの閲覧、図書検索、インターネット予約、
   予約・貸出状況確認 ほか)

【問い合わせ先】
 
  唐津市近代図書館
  TEL 0955-72-3467

ブックルからのお知らせ♪

2013年02月23日 | お知らせ
あと一週間でひなまつりですね。

4階のブックルには、毎年恒例の七段飾りの「おひなさま」が登場しています。
とっても華やかですよ。
図書館にいらしたら、ぜひご覧くださいね。

南側階段の子どもたちの絵は、3月まで、今年の干支「へび」を紹介中。
リアルな蛇からカラフルでかわいらしいヘビまで、いろいろありますよ。
子どもたちの絵を眺めながら、4階まで上ってみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

夏休み環境企画 in 唐津「地球に触れる夏休み」 (9月2日まで)

2012年08月26日 | お知らせ
近代図書館の1階エレベーター前に大きな地球が出現しました!

【デジタル地球儀不思議シアター】
世界に20台しかない貴重なデジタル地球儀「触れる地球」。
直径約130㎝の巨大な地球儀を手で自在にあやつりながら、
大気の循環や温暖化が進んだ100年後の未来など
刻々と変化する「生きた地球の姿」を見ることができます。

 地球温暖化ってどういうこと?
 環境を守るにはどうしたらいいの?

環境問題を、見て、触れて、楽しく学びませんか?

現在開催中の「夏休み環境企画in唐津“地球に触れる夏休み”」は、
地球温暖化問題を中心とした環境問題やその対策について学べるイベントです。
会場では、普段の生活の中で省エネ、省資源に取り組むきっかけとなるように
さまざまな展示や企画を行っています。
夏休みの自由研究に役立ちそうな企画も準備しているそうですよ。
みなさま、この機会にぜひご来館くださいね。


【とき】

  8月25日(土)-9月2日(日)
  午前10時-午後6時

【休館日】

  8月27日(月)

【ところ】

  唐津市近代図書館
   唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
   TEL 0955-72-3467

  ●デジタル地球儀不思議シアター
   1階ロビー(エレベーター前)

  ●環境図書特設コーナー
   2階・4階の図書コーナー

  ●唐津ゴミ探検、新エネ・省エネ紹介
   4階 会議室
  
【主催】

  佐賀県・唐津市

【問い合わせ】

  佐賀県環境課
  TEL 0952-25-7079