先週、天狗高原がぽしゃって、たまたま行った塩塚高原で四国百名山なるものを知った我ら。
調べてみると、天狗の森も百名山の1つというではないか
もともと弁当持って天狗の森をトレッキングしたかったから、今週は1Dayで天狗をゆくことに
今回もアレママとアンリに同行頂き(笑)、3人と2匹を乗せ、一路天狗高原へと向かった。
道中、スイレン(余り興味ないのでこんな花は全部スイレン)が沢山咲いている場所で休憩。
今は彼岸で、彼岸花も見ごたえのある咲きっぷり。 暑かろうが寒かろうが、この時期を外さないこの花、何気に凄い
そんな中で白い彼岸花を始めて見た。
※後日、中村高校横の丸の内へと上がる坂道の花壇で大量に白い彼岸花が咲いているのを発見。えっ 興味ない?オレも・・・
毎回、気になっていた分岐にあるバス停の看板。
「ヘチぞね(違いますよの方言)」の看板に地元民の優しさが感じれる。
高原までの山道は絶景なんだけど、遠く群馬で行われているDTCのライブ中継を観戦しながらだったもので全然見ず。。。
登山口の駐車場で準備して(しっかり弁当も背負わされ) いざ天狗の森を目指して出発
気温は16℃で、山歩きには丁度いい。
縦走コースは人も少なくて、犬たちも終始ノーリードで、先頭を行く俺と後ろを歩くヨメとアレママの間を行ったり来たりで楽しそう。
約40分で天狗の森へ到着。
四国百名山をまた一つ制覇です
ここでDTCのライブを見ながら昼飯をとる。
休憩をはさみ天狗の森から更に縦走コースを進み、前回来た時にセラピーロードへ下りた分かれ道に到着。
今回はさらにその先にある黒滝山まで行ってみることとなった。
四国は繋がった峰々で百名山になっているところが多いようなので、もしかしたら黒滝山もその1つかもという淡い期待も抱きつつ・・・
距離も300mと書いていたが、これがなかなか遠かった
犬は犬らしく元気なままだが、人は会話も無くなり、膝が小笑いしはじめた頃にようやく到着
残念、百名山ではなかった黒滝山
ここでの休憩中には運良くST&Fに出場した天花をライブで観ることができた。
帰りは膝に優しいウッドチップの敷き詰められたセラピーロードへ。
この日、笹をかき分け、岩の足場を越え、アザミのチクチクを避けつつ、結局10キロ近いトレッキングを楽しんだ。
その後、前回夏に行っていた姫鶴平のキャンプ地であったかいコーヒーを飲みながら、DTCの表彰式を観て下山した。
アレママ、毎週お疲れでした。杖買いましょう
WWK・N家の皆さん、リアルにDTC中継ありがたかったです。
小さい画面ではちょっとわかりにくかった映像も、ダズパパのちょっとカゴンマ訛りのナレーションがナイスフォローでした。
やっぱりDTCは日本一のフリーの大会だと思う。
観たいチームも沢山で、今年のDTCもビデオで観るのが待ち遠しいです。
そして、来年はきっとAlohaもDTCへ~