
鷺巣詩郎音楽監督の『中天』OST アルバムリリース!
『新世紀エヴァンゲリオン』『ふしぎの海のナディア』の世界的な巨匠である鷺巣詩郎が東洋・西洋音楽の完璧な調和を見せた『中天』OST、鷺巣詩郎の音楽ノートと共にアルバムを発売。
東洋・西洋音楽の完璧な調和が引き立つ『中天』のOSTを製作した人は日本の映画音楽家鷺巣詩郎。
鷺巣詩郎は 1978年日本の代表的なフュージョンバンドT-SQUAREのメンバーとしてデビューし、SMAP、Chemistry、MASHなど日本の最高ミュージシャンたちのアルバムの作曲編曲に参加し、現在日本国内だけではなく世界的な映画及びゲームミュージシャンとして知名度が高い。 特に彼が製作したアニメーション『新世紀エヴァンゲリオン』のOSTは日本OSTアルバムの中で歴代最高の売り上げを記録し、『ふしぎの海のナディア』『CASSHERN』『彼氏彼女の事情』などの OSTは韓国国内でも多数のマニアファンからの支持を受ける映画ミュージシャンだ。

韓国映画とは 2001年作品『MUSA』(キム・ソンス監督)で初めて縁して、『中天』を演出したチョ・ドンオ監督もやはり『MUSA』のAD出身で、「鷺巣詩郎音楽監督との作業は私の長年の夢の一つ」とするほど絶対的な信頼と共に『中天』の映画音楽を任せた。
『中天』の映画音楽の核心が"東洋・西洋音律の完璧な調和"にあると判断した鷺巣詩郎音楽監督は、日本の尺八、琴、三味線などを合わせ、美しくて纎細な東洋的メロディーを作るために努力を惜しまなかったという。

『中天』の OSTは25曲、鷺巣詩郎が直接綴った音楽ノートと共にアルバムとして発売。
今度発売された『中天』のOSTアルバムには映画に使われた 45曲中 25曲が盛り込まれた。イグァックとソファの死後も永遠に終わらない愛と縁を描いた映画の主題歌といえる3曲目の『The Tragedy 悲恋』と映画の名場面で出てくるイグァックの最後の突撃シーンに登場する22曲目の『The Final Reckoning 最後の戦闘』など、観客たちの耳を満足させ、心に響いた映画の主要曲がくまなく収録されている。
特に今回のアルバムで注目されるのは鷺巣詩郎音楽監督が直接綴った音楽ノート。各曲ごとに自分の考えや作業過程などについて説明を加え、OST アルバムを待っていたファンに大変素晴らしい贈り物になったでしょう。
----------------------------------------------------------------
1. Devastation Village (폐허의 마을)
2. Unforgettable Her Face, Overhanging Dangers (지울 수 없는 얼굴)
3. The Tragedy (비련(悲戀))
4. The Dark Place (어둠의 공간)
5. Listen To The Wisdom (지혜의 말)
6. Perspective Melody (피안(彼岸))
7. The Bond II (비운(悲運))
8. To The End (비운의 끝)
9. 49 Days Before Heaven (천상으로 가는 49일)
10. Fantasy Of The Fate (운명 영원히 끝나지 않을 인연)
11. Clinging Feud (비련의 다른 얼굴)
12. Petal Colours From My Heart (마음에 피는 꽃)
13. Masculine Muse (기억의 울림)
14. Listen To The Love (사랑에게 듣다)
15. Beautiful Moment (축복의 시간)
16. Spiritual World (영혼계)
17. Petals Battle (날카로운 꽃잎)
18. Impossible Love (이룰 수 없는 사랑)
19. Love Supreme (사랑이 할 수 있는 것)
20. Catastrophe (파국(破局))
21. Let Me Save Her (그녀에게 가는 길)
22. The Final Reckoning (최후의 전투)
23. The Tragedy (비극(悲劇))
24. And The Finest Power (그리고, 진실한 힘)
25. The Quiet Of Love (사랑을 위한 침묵)
----------------------------------------------------------------
◇紹介文(韓国語)はベルダさんBlogから
◇『中天』OST予約受付はInnolifeから
<コメント>
OSTが届きましたよ^^
サウンドトラックもとてもよかったけど、さらに素晴らしかった!
日本の伝統楽器を使っているにも関わらず、東アジア、東南アジアの空気を感じました。
異国を感じる。。そしてとても懐かしい。。と思える曲でした。
鷺巣詩郎さんの迫力あるサウンドと切ないサウンドと映画観ていなくても心に響くものがありました。
とても良かったです♪
是非聴いてみてください!!!
『新世紀エヴァンゲリオン』『ふしぎの海のナディア』の世界的な巨匠である鷺巣詩郎が東洋・西洋音楽の完璧な調和を見せた『中天』OST、鷺巣詩郎の音楽ノートと共にアルバムを発売。
東洋・西洋音楽の完璧な調和が引き立つ『中天』のOSTを製作した人は日本の映画音楽家鷺巣詩郎。
鷺巣詩郎は 1978年日本の代表的なフュージョンバンドT-SQUAREのメンバーとしてデビューし、SMAP、Chemistry、MASHなど日本の最高ミュージシャンたちのアルバムの作曲編曲に参加し、現在日本国内だけではなく世界的な映画及びゲームミュージシャンとして知名度が高い。 特に彼が製作したアニメーション『新世紀エヴァンゲリオン』のOSTは日本OSTアルバムの中で歴代最高の売り上げを記録し、『ふしぎの海のナディア』『CASSHERN』『彼氏彼女の事情』などの OSTは韓国国内でも多数のマニアファンからの支持を受ける映画ミュージシャンだ。

韓国映画とは 2001年作品『MUSA』(キム・ソンス監督)で初めて縁して、『中天』を演出したチョ・ドンオ監督もやはり『MUSA』のAD出身で、「鷺巣詩郎音楽監督との作業は私の長年の夢の一つ」とするほど絶対的な信頼と共に『中天』の映画音楽を任せた。
『中天』の映画音楽の核心が"東洋・西洋音律の完璧な調和"にあると判断した鷺巣詩郎音楽監督は、日本の尺八、琴、三味線などを合わせ、美しくて纎細な東洋的メロディーを作るために努力を惜しまなかったという。

『中天』の OSTは25曲、鷺巣詩郎が直接綴った音楽ノートと共にアルバムとして発売。
今度発売された『中天』のOSTアルバムには映画に使われた 45曲中 25曲が盛り込まれた。イグァックとソファの死後も永遠に終わらない愛と縁を描いた映画の主題歌といえる3曲目の『The Tragedy 悲恋』と映画の名場面で出てくるイグァックの最後の突撃シーンに登場する22曲目の『The Final Reckoning 最後の戦闘』など、観客たちの耳を満足させ、心に響いた映画の主要曲がくまなく収録されている。
特に今回のアルバムで注目されるのは鷺巣詩郎音楽監督が直接綴った音楽ノート。各曲ごとに自分の考えや作業過程などについて説明を加え、OST アルバムを待っていたファンに大変素晴らしい贈り物になったでしょう。
----------------------------------------------------------------
1. Devastation Village (폐허의 마을)
2. Unforgettable Her Face, Overhanging Dangers (지울 수 없는 얼굴)
3. The Tragedy (비련(悲戀))
4. The Dark Place (어둠의 공간)
5. Listen To The Wisdom (지혜의 말)
6. Perspective Melody (피안(彼岸))
7. The Bond II (비운(悲運))
8. To The End (비운의 끝)
9. 49 Days Before Heaven (천상으로 가는 49일)
10. Fantasy Of The Fate (운명 영원히 끝나지 않을 인연)
11. Clinging Feud (비련의 다른 얼굴)
12. Petal Colours From My Heart (마음에 피는 꽃)
13. Masculine Muse (기억의 울림)
14. Listen To The Love (사랑에게 듣다)
15. Beautiful Moment (축복의 시간)
16. Spiritual World (영혼계)
17. Petals Battle (날카로운 꽃잎)
18. Impossible Love (이룰 수 없는 사랑)
19. Love Supreme (사랑이 할 수 있는 것)
20. Catastrophe (파국(破局))
21. Let Me Save Her (그녀에게 가는 길)
22. The Final Reckoning (최후의 전투)
23. The Tragedy (비극(悲劇))
24. And The Finest Power (그리고, 진실한 힘)
25. The Quiet Of Love (사랑을 위한 침묵)
----------------------------------------------------------------
◇紹介文(韓国語)はベルダさんBlogから
◇『中天』OST予約受付はInnolifeから
<コメント>
OSTが届きましたよ^^
サウンドトラックもとてもよかったけど、さらに素晴らしかった!
日本の伝統楽器を使っているにも関わらず、東アジア、東南アジアの空気を感じました。
異国を感じる。。そしてとても懐かしい。。と思える曲でした。
鷺巣詩郎さんの迫力あるサウンドと切ないサウンドと映画観ていなくても心に響くものがありました。
とても良かったです♪
是非聴いてみてください!!!
一足早く、日本で中天を感じてくださぁい♪
キレイな音楽聴くと癒されます・・・。
とってもいいよ!!!
映画が上映されたら是非観てほしいな~と思えるサウンドでしたよ^^
どんすけは、映画を見てからサントラを購入→聞きながら名場面を回想するのですが、見る前に聴くのは初めてです。
「映画の感じ方/見え方に違いが出るのでは?」と普段と違う何かを「中天」には期待しています。
なので、是非!是非!早期公開をお願い!!(;_;)←コレ半泣きです。
疲れたときに、ぼ~~としながら聴いてみてください^^
目をつぶりながら聴くと気持ちが落ち着いて、やる気が出ます^^