goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

リンちゃん、どうしたんぇ。

2012年09月13日 23時11分33秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、どうしたんぇ。

なんや元気おへんなぁ。

いつもの元気なリンちゃんになっておくれやす。

商売は、水物といいますぇ。アカン時は、今が一番底にいるんやと思ったら、あとは上がるだけぇ。

前と違って、今はニャンコ先生やうちが一緒どすぇ。

そやから、気つようもって、ガンバどすぇ。

明日は、ええお天気になっておくれやす。

しんどい時は、うちのお店に来て、お茶しまひょ。

まってるぇ。

ほなな。

積み残しクリップ書きますぇ。

2012年09月13日 19時31分38秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

どうどす。お商売はええ感じどすやろか。

「かるた」の件は、意欲能力のある若い人を探しまひょ。

うちは来月からの「しめ縄講習会」で手いっぱいどすから、ちぃーと困難どすぇ。すんまへん。言い出したのに。

そや、新しい仲間の紹介どすぇ。

つうーちゃんどす。

うちのお店の常連さんで、現役のヘルパーさんどす。

そやから講習会の時に、介護もできるんぇ。これから高齢者が多く集まるときには、必要な資格なんやねぇ。

つうーちゃんは、花が大好きで、興味もあるんで、上達も早おすなぁ。

そうそう、ニャンコ先生の面談も相性チェックも今日してもらいましたんで、オッケイどす。

リンちゃんにも、はよう会ってもらわんとあかんなぁ。

ネタが貯まってきたんで、ちぃーと、カキコどす。

12日朝日夕刊から。●町の埋蔵文化人 卸売市場に資料室 元仲買人の研究者 「ネタ満載 なにわのさかなクン 〈「そやからな」「これはどや」。学者でなく実情を知る商人自ら調べ記録しないと、商人が納得する歴史はまとめられない。〉

ここから「これはどや」をもらいまひょ。ええなぁ。大阪弁も愛嬌があるぇ。

つまり現場主義が大事やということなんどす。現場を大切にして、現場の人を大切にする、これからのお商売にも応用できますぇ。

ニャンコ大学で疲れたんで、このへんで。ほなな。

うちらの仕事は、なにやろ。大事なことでおす。

2012年09月13日 08時53分13秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、おはようさんどす。

ちっと、涼しゅうなったんで、ホットしとうぇ。

ほんまは、あんまり暗いことは書かんとことは、思っとうどす。

ほんでも、明るい光には、暗い影がひっついとう。

明るいとこばっかり、観てはると、本当の姿は分かりまへんぇ。

書く方も辛いし、読まれるお人も辛らおすなぁ。

今日は、さわやか、サクサクといきまひょ。

本日朝日朝刊から。●新刊広告 女性セブン 食材は50℃でシャッキリ。人間も「42℃洗顔」でシミ、しわ撃退 ちょい熱お風呂に5分間●キセキを語る 素人だから思いつけた (専門家は専門分野での思い込みがある。素人はその専門に縛られない)

リンちゃん、「お着物かるた」を作るんは、ええどすなぁ。

二人とも素人やさかい、目的はええんやけど、それに至る長い試行錯誤がありますぇ。

結果はどないしまひょ。これは思いつきだけで走れそうにおへんなぁ。

なによりも、熱意がおへんのやわぁ、うちの方に。

たとえば、42℃洗いの場合は、ニャンコ先生と「食材の50℃洗い」のブログ掲載後に、「人間の場合やったら、何度やろ?」の問いがおした。続きが発見できて、面白かったんどす。

今回の「お着物かるた」の場合は、素人のとこはオッケーなんやけど、突き詰める探究心が本人におへん。

アイデア倒れやねぇ。ほんでも、これから出会うであろうお人に、夢を託しまひょ。

うちらの仕事やなかったんねぇ。

ほなな。