goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

お疲れさまです。

2012年09月11日 19時32分30秒 | ヒラメキのヒント
今日は定休日で、さっそく母と口論になりました。

もう、尼崎のお店に商品卸すやめたら?

と、言ったのです。

あまり、売れない上に、返却商品が多すぎて、数を数えるのがたいへんなのです。

しかも、父も尼崎の店主も高齢者で、えーと、これナンボやったかな?これ数えたかな?

が多くて、すごく疲れます。

しかし、まあ、一年に数回のことなので、続けるか、となったのですが。

あとは、大型商業施設に、視察に行ってきました。

アクセサリー売り場でいい感じの店員さんに接して、敵情視察のはずが、うっかり買いそうになりました。

「生きる悪知恵」、ええなぁ、おもしろそうぇ。

2012年09月11日 18時42分58秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

今日もヘンなお天気で、だんだん聖人ぶってられへんようになってきたぇ。

そやから、いつもの意地悪で、おどろおどろしく、いきまひょ。

大事なものを書いてなかったんで、付け足し記事、書いとくぇ。

9月9日朝日朝刊から。●新刊広告 生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント 「人間通」の懐深い人生指南
「使えない部下にイライラーそれは「ネジ」だと思ってください」
空気読めない青年には、「空気読めなくても許される人間になれ」
「悩みの裏にある相談者の心理を指摘しつつ発想の転換を促す」「現状に不満があるのは他人のせいだけでなく、自分の中にも問題があるものなのだ、と気づかされる」「ガス抜きツールとなる一冊」。

ええやろ。ほんまそうどすぇ。

生真面目にならんと、もっと脱力しながら、突き抜けたら、ええねんなぁ、と思いますぇ。

ほんまに、なんでうちのお店には、ヘンなお客さんが多いんやろなぁ。

このごろは、暖簾をくぐって入ってきはる時の「ニオイ」で、あー、またまた相談事のお客さんって、わかるんどす。

これも立派な超能力なんやろなぁ。けど、あんまり、嬉しいことおへん。

相談事は、長ごうて、肩こって、パワーを奪われますんや。

なんぎどす。

思いっきり、悪ぶって、適当に相手してたら、ええんやけど、そうできんとこが、なんぎどすぇ。

明日は定休日なんで、もっと疲れるゴタゴタの後始末どす。

あー、もう、かなわんわ。

ほなな。

女子の禁じ手、多様作戦。楽しおすぇ。

2012年09月11日 08時16分38秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、おはようさん。

よかったどすぇ。元気に頑張ってはるんやね。

その調子でやっているうちに、リンちゃんらしい、お店ができてくるぇ。

もう一息どす。きれいを一杯みつけて、お店に花を咲かせる感じどす。

また壁ができたら、一緒に考えまひょ。

ホットしたら、元気になったんで、いつものアレ、サクサクいくぇ。

本日朝日朝刊から。●あの人とこんな話 ギャルが農業を応援する。素直に、できる限り 「仕事とは何をすることか。」「①やりたいこと。②自分だからできること。③社会が求めること。」

●新刊広告 「いじめ」と戦う 親と子を応援する本 ●小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと
 (うちの師僧はんが、よういいはるぇ。~すべきとか、~してはいけない、この文句が出てくるときは、要注意どす。人を操る意志が見え隠れしとうどす。自分の気持ちにに素直になって、怖がらせる人や命令に反抗しまひょ。)

●文化 ぶっ壊してくれよ 「くだらん価値観ぶっ壊して、ガールズは自分の好きなコトだけをやってくれよぅと懇願してしまう」
「だって好きなんだもん」「女の子だけに許される禁じて 生意気 わがまま」

うちらの仕事の基本は、お着物を売ることどす。

それでお着物のお約束が多いんが、壁になっとって、今の若い人には、受け入れられんのんぇ。

そやから、「ぶっ壊したら」、ええんどす。それでお着物文化が壊れてしまうモンでもおへんしなあ。

自分の好きなように、好きな時に着て、遊びに行ける。

誰かが文句いいはったら、こう言いまひょ。「あんたは着てへんのに文句ゆうて。あんたも着てから、うちに文句ゆうて。」

どうどす。着たモン勝ちどすぇ。

女子の禁じ手を一杯使こうて、浮きなコトを楽しみまひょ。

世の中、しよぅもないことに、お忙しいみたいやから、誰もみてはれへんぇ。

女子の禁じ手の多様作戦、やってみまひょ。楽しおすぇ。

ほなな。