いよいよGWが前半が始まりました。
今年はカレンダーが良くなく、後半5月3日~6日が混みそうですね。
23日~26日まで、いつもの山へ出掛けて来ました。
例年より一週間早かったので鳥の出はイマイチでしたが何とか撮れました。
オオルリは1日前に、キビタキは入ったばかりで・・落ち着かなかったです。
にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
オオルリ・・・今年も来ました。










にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
今年はカレンダーが良くなく、後半5月3日~6日が混みそうですね。
23日~26日まで、いつもの山へ出掛けて来ました。
例年より一週間早かったので鳥の出はイマイチでしたが何とか撮れました。
オオルリは1日前に、キビタキは入ったばかりで・・落ち着かなかったです。

↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
オオルリ・・・今年も来ました。











↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
それをきっちり逃さないのは流石ですねぇ
さえずりのカットは声が聞こえてきそうです
お見事です
コメントを頂き有難うございます。
まだ少し早いかな?と思いながら、様子を見に行って来ました。
入ったばかりのようでしたが、良いところに出てくれました。
囀りの声は彼方此方で聞こえました。
もう夏鳥の季節到来ですね。
毎年恒例の遠征なんですね。
GWも関係なく仕事の私には
羨ましい限りですね(o^^o)
オオルリ、綺麗ですね。
しかも良い感じで撮られていて
素晴らしいです。
私もやっと昨日
夏鳥に逢えましたよ^_^
いいですね~♪幸せの青い鳥さん
オオルリさん 綺麗な個体ですね^^
お嫁さんを呼ぶのに・・綺麗な声で囀っていますね♪
いつも・・撮るのが早いですね!素晴らしい・・
いつもコメントを頂き有難うございます。
毎回の遠征をしてきました。
例年は今頃行くのですが、今年は少し早く行って来ました。
早ければ良いと言うものでなく、
夏鳥は入ったばかりで落ち着かず、余り良いのは撮れませんでした。
このオオルリは良い子で、縄張り争いをしていました。何とか落ち着いて撮れました。
いつもコメントを頂き有難うございます。
この日のオオルリは、まだ入ったばかりで縄張り争いをしていました。
初めは高い枝ばかりにとまってなかなか撮れず・・
そのうち低い所に降りて来てくれて、何とか撮れました。
3羽で縄張り争いをしていました。