今日は3連休の初日の一ヶ所目に行ったヒレンジャクです。
地元の方の話だと、前日は10羽位が群れで来たと言っていました。でも、この日は朝早いうちにヒレンジャクが1羽来ただけ・・・
カメラマンは多くなって、50人位は居たようです。1羽だけですが、何とか撮れて早めに移動しました。
にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
ヒレンジャク・・・1羽だけ。。













にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
地元の方の話だと、前日は10羽位が群れで来たと言っていました。でも、この日は朝早いうちにヒレンジャクが1羽来ただけ・・・
カメラマンは多くなって、50人位は居たようです。1羽だけですが、何とか撮れて早めに移動しました。

↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
ヒレンジャク・・・1羽だけ。。














↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
なかなか逢えない連雀さん
見事な隈取り 衣装も立派 人気役者の緋連雀さん♪
人気の程が伺えます。
さすが旬のものは外しませんねぇ。
早くも近場のヒレンジャクゲット!
流石です。
ヤドリギが好物のようですね。
当地では、なかなか連雀にお目にかかれる機会には恵まれません。
コメント、有難うございます。
ヒレンジャクは、なかなか逢えないですね。
昨年は全く駄目でしたが、今年は何とか2ヶ所で逢うことが出来ました。
でも遠くでしたので、余り綺麗には撮れませんでした。。
コメント有難うございます。
今が旬ですから・・・でも、カメラマンも多く大人気でした。
カメラマンが多く集まると出も悪く1羽だけでした。
前日は群れで来たそうです。
コメント有難うございます。
そちらではレンジャクは見られませんか?
ヤドリギの木があればチャンスはあるのですが・・・
私は何年か前に、軽井沢で見た事があります。
こちらでは近場の公園にも入ったようで、今年は多く見られるかも知れません。