『魔女&ドクロス展』にご来店くださいました皆様、ありがとうございました。
ロザリオを途中で2本ほど追加させていただきましたが、完売いたしました。
素晴らしいご縁に感謝いたします。
ありがとうございました。
ロザリオは新たに7本追加して、引き続きアートラッシュの『クリスマス展』で展示販売させていただきます。

アートラッシュ企画展Vol.224
『クリスマス展』
2014年12月3日(水)~12月25日(木)
am11:30~pm8:00(月曜日pm5:00まで)
定休日 火曜日(入場無料)
*12月23日(火)は定休日ですが祭日ですので
オ~プン致します。
=参加作家=
Gimmel Garden
もうひとつつの研究所
5*SEASON
ささきりえ
湯浅紀美子
東田亜希
江島多規男
Bird Deco
上西慶子
福村彩乃
清葉
なかひらまい
acco
木村育子
須藤忠隆
橋本岳到
境野裕子
草薙能子
OKA
原政人
野谷美佐緒
チヒロ
Myu
牧瀬 茜
和田 愛
=順不同=
アートラッシュHP
毎年クリスマス展は、たくさんの作家さんが参加してとても賑やかになります。
この機会にゼヒお立ち寄りくださいませ。
追加ロザリオの詳しいおしながき、こちらです。
●ピンクエピドート
アフリカ産のピンクエピドートというちょっとめずらしい石を使いました。
別名『アフリカンストロベリークォーツ』。
ローズ部分はオレンジムーンストーンを使用。
聖家族のメダイをお付けしました。

●ブルーアパタイト
ブラジル産のブルーアパタイトです。
落ち着いたとてもきれいなブルーで、昔見たバルセロナの海の色を思い出しました。ローズ部分にはホワイトシェルを。
ハート形の不思議のメダイをお付けして。

●オリーブジェイド
個人的に大好きな石です。
やわらかい萌黄色は春の芽吹きを思い起こします。
ローズ部分はプラスティックビーズですが、ほのかなサーモンピンクが萌葱色によく合います。
マリア様のチャームをお付けしました。

●ユナカイト
オレンジとグリーンのマーブルという不思議な色の組み合わせの石、ユナカイト。
ローズ部分はシリシャスシストの彫刻ビーズ。
銀古美の金具を使用してアンティーク感を出しました。
薔薇の古木のような仕上がりで、お気に入りの一つです。
天使のメダイをお付けしました。

●カーネリアン
私には、この4㎜の玉はどうしても『いくら』に見えてしまい…。
透き通ったきれいなお色のカーネリアンです。
ローズ部分にはホワイトジェイドの薔薇彫りを使用。
子を抱くマリア様のチャームをお付けしました。

●ピンクソープストーン
こちらの石、聖母マリアが慈愛を宿したという言い伝えがあるそうです。
ソープストーンは天然タルクのことで、ローセキなどに使われるほどやわらかい石です。
ローズ部分は、水晶に虹色加工をしたものを使いました。
ルルドビーズ(ルルドの泉の水を使って作られたという希少なビーズ)をお付けしして。

●練りトルコ
トルコ石の粉末を練って作られたリサイクルビーズです。
お色は、トルコ石そのものに近いものを選びました。
ローズ部分はマザーオブパール。
ハート形のクロスチャームをお付けしました。

ロザリオを途中で2本ほど追加させていただきましたが、完売いたしました。
素晴らしいご縁に感謝いたします。
ありがとうございました。
ロザリオは新たに7本追加して、引き続きアートラッシュの『クリスマス展』で展示販売させていただきます。

アートラッシュ企画展Vol.224
『クリスマス展』
2014年12月3日(水)~12月25日(木)
am11:30~pm8:00(月曜日pm5:00まで)
定休日 火曜日(入場無料)
*12月23日(火)は定休日ですが祭日ですので
オ~プン致します。
=参加作家=
Gimmel Garden
もうひとつつの研究所
5*SEASON
ささきりえ
湯浅紀美子
東田亜希
江島多規男
Bird Deco
上西慶子
福村彩乃
清葉
なかひらまい
acco
木村育子
須藤忠隆
橋本岳到
境野裕子
草薙能子
OKA
原政人
野谷美佐緒
チヒロ
Myu
牧瀬 茜
和田 愛
=順不同=
アートラッシュHP
毎年クリスマス展は、たくさんの作家さんが参加してとても賑やかになります。
この機会にゼヒお立ち寄りくださいませ。
追加ロザリオの詳しいおしながき、こちらです。
●ピンクエピドート
アフリカ産のピンクエピドートというちょっとめずらしい石を使いました。
別名『アフリカンストロベリークォーツ』。
ローズ部分はオレンジムーンストーンを使用。
聖家族のメダイをお付けしました。

●ブルーアパタイト
ブラジル産のブルーアパタイトです。
落ち着いたとてもきれいなブルーで、昔見たバルセロナの海の色を思い出しました。ローズ部分にはホワイトシェルを。
ハート形の不思議のメダイをお付けして。

●オリーブジェイド
個人的に大好きな石です。
やわらかい萌黄色は春の芽吹きを思い起こします。
ローズ部分はプラスティックビーズですが、ほのかなサーモンピンクが萌葱色によく合います。
マリア様のチャームをお付けしました。

●ユナカイト
オレンジとグリーンのマーブルという不思議な色の組み合わせの石、ユナカイト。
ローズ部分はシリシャスシストの彫刻ビーズ。
銀古美の金具を使用してアンティーク感を出しました。
薔薇の古木のような仕上がりで、お気に入りの一つです。
天使のメダイをお付けしました。

●カーネリアン
私には、この4㎜の玉はどうしても『いくら』に見えてしまい…。
透き通ったきれいなお色のカーネリアンです。
ローズ部分にはホワイトジェイドの薔薇彫りを使用。
子を抱くマリア様のチャームをお付けしました。

●ピンクソープストーン
こちらの石、聖母マリアが慈愛を宿したという言い伝えがあるそうです。
ソープストーンは天然タルクのことで、ローセキなどに使われるほどやわらかい石です。
ローズ部分は、水晶に虹色加工をしたものを使いました。
ルルドビーズ(ルルドの泉の水を使って作られたという希少なビーズ)をお付けしして。

●練りトルコ
トルコ石の粉末を練って作られたリサイクルビーズです。
お色は、トルコ石そのものに近いものを選びました。
ローズ部分はマザーオブパール。
ハート形のクロスチャームをお付けしました。
