goo blog サービス終了のお知らせ 

弓と山と日本画

Kimiko Yuasaの近況

アートラッシュ『クリスマス展』

2014-11-30 22:48:30 | 展示のお知らせ
『魔女&ドクロス展』にご来店くださいました皆様、ありがとうございました。
ロザリオを途中で2本ほど追加させていただきましたが、完売いたしました。
素晴らしいご縁に感謝いたします。
ありがとうございました。

ロザリオは新たに7本追加して、引き続きアートラッシュの『クリスマス展』で展示販売させていただきます。



アートラッシュ企画展Vol.224
『クリスマス展』
2014年12月3日(水)~12月25日(木)
am11:30~pm8:00(月曜日pm5:00まで)
定休日 火曜日(入場無料)

*12月23日(火)は定休日ですが祭日ですので
 オ~プン致します。


=参加作家=
Gimmel Garden
もうひとつつの研究所
5*SEASON
ささきりえ
湯浅紀美子
東田亜希
江島多規男
Bird Deco
上西慶子
福村彩乃
清葉
なかひらまい
acco
木村育子
須藤忠隆
橋本岳到
境野裕子
草薙能子
OKA
原政人
野谷美佐緒
チヒロ
Myu
牧瀬 茜
和田 愛

=順不同=

アートラッシュHP

毎年クリスマス展は、たくさんの作家さんが参加してとても賑やかになります。
この機会にゼヒお立ち寄りくださいませ。


追加ロザリオの詳しいおしながき、こちらです。

●ピンクエピドート
アフリカ産のピンクエピドートというちょっとめずらしい石を使いました。
別名『アフリカンストロベリークォーツ』。
ローズ部分はオレンジムーンストーンを使用。
聖家族のメダイをお付けしました。


●ブルーアパタイト
ブラジル産のブルーアパタイトです。
落ち着いたとてもきれいなブルーで、昔見たバルセロナの海の色を思い出しました。ローズ部分にはホワイトシェルを。
ハート形の不思議のメダイをお付けして。


●オリーブジェイド
個人的に大好きな石です。
やわらかい萌黄色は春の芽吹きを思い起こします。
ローズ部分はプラスティックビーズですが、ほのかなサーモンピンクが萌葱色によく合います。
マリア様のチャームをお付けしました。


●ユナカイト
オレンジとグリーンのマーブルという不思議な色の組み合わせの石、ユナカイト。
ローズ部分はシリシャスシストの彫刻ビーズ。
銀古美の金具を使用してアンティーク感を出しました。
薔薇の古木のような仕上がりで、お気に入りの一つです。
天使のメダイをお付けしました。


●カーネリアン
私には、この4㎜の玉はどうしても『いくら』に見えてしまい…。
透き通ったきれいなお色のカーネリアンです。
ローズ部分にはホワイトジェイドの薔薇彫りを使用。
子を抱くマリア様のチャームをお付けしました。


●ピンクソープストーン
こちらの石、聖母マリアが慈愛を宿したという言い伝えがあるそうです。
ソープストーンは天然タルクのことで、ローセキなどに使われるほどやわらかい石です。
ローズ部分は、水晶に虹色加工をしたものを使いました。
ルルドビーズ(ルルドの泉の水を使って作られたという希少なビーズ)をお付けしして。


●練りトルコ
トルコ石の粉末を練って作られたリサイクルビーズです。
お色は、トルコ石そのものに近いものを選びました。
ローズ部分はマザーオブパール。
ハート形のクロスチャームをお付けしました。



アートラッシュ『魔女&ドクロス』展

2014-11-03 16:36:24 | 展示のお知らせ
毎年、この時期になると作り始めるものがあります。
いつもクリスマス展用に作っていましたが、今年はちょっと早めに『魔女&ドクロス』展から展示をさせていただくこととなりました。
今年は5本のロザリオが出来上がりました。

『魔女&ドクロス』展は、魔女とドクロとクロスのモチーフを使った作品のための企画展です。



アートラッシュ企画展Vol.223
『魔女&ドクロス』展
2014年11月12日(水)~12月1日(月)
am11:30~pm8:00(月曜日pm5:00まで)
定休日 火曜日(入場無料)

=参加作家=
大友啓晃(造形)
清葉(切り絵)
柴田景子(仮面&ヘッドドレス)
Noe(造形)
パトリックギャノン(きり絵)
まいけるからわた(造形)
松田珠江(造形)
湯浅紀美子(アクセサリー)

アートラッシュHP



もともとはコレクションしていたロザリオのパーツをおすそわけするつもりで作りはじめたのですが、喜んでくださる方がいるのがうれしくて、ついつい秋の夜長の恒例手仕事となりました。

合わせる石は山梨県の問屋さんで購入しています。
いつもグッドコンディションの石が手に入る、信用しているお店のものです♪

●ロザリオ『インカローズ』

こちらは、ちょっと珍しいパステルカラーのインカローズを使用しました。
ローズ部分はアクアクリスタル。レインボーカラーでバラ彫刻入りです。
センターメダイは後光の中のマリア様。
おまけにルルドの泉の水で作られた(ガラスの冷却に使ったのかな?)というとても貴重なヴィンテージビーズを取り付けました。

●ロザリオ『ハウライト』

メインの石はハウライト、ローズ部分はホワイトジェードの薔薇カット。
金具も白みがかったお色の加工を施されたシルバーを使用しました。
センターメダイは聖ベネディクトのメダイ。強い魔除けと伝えられています。
おまけに、不思議のメダイを取り付けました。

●ロザリオ『アイオライト』

メインは大好きな石、アイオライト。この大きさのラウンドは珍しいと思います。
日本語ではそのスミレのよう色から『菫青石』と呼ばれています。
熟れた葡萄のようにも思えるこの石に合わせて、クロスは葡萄が描かれているものを選びました。
ローズ部分はマザーオブパール、センターメダイは羽ばたく聖霊、金具のお色は銀古美。
おまけは、ブルーのクロスチャーム。

●ロザリオ『サンストーン』

メインはサンストーン、淡いオレンジ色の石で日本では『日長石』と呼ばれています。
中には赤くてきれいなアベンチュレッセンスが見られます。
ローズ部分はカーネリアンの薔薇カット、センターメダイは輝くマリア様、クロスは聖霊。
おまけに、ルルドの泉で作られたという貴重なヴィンテージビーズを取り付けました。

●ロザリオ『ガーネット』

ダークな色味のなかなか高品質なガーネット、日本では『柘榴石』と呼ばれています。
ローズ部分は128面ラウンドカットのオニキス。
センターメダイは後光の中のマリア様、クロスは聖霊のクロスでヴィンテージもののお気に入りを放出いたしました。金具は金古美でアンティーク調に仕上げてあります。
おまけは、聖霊のチャーム。


素敵な出会いがありますように(^^)


アートラッシュ『月の記憶展』

2014-09-06 17:19:17 | 展示のお知らせ
月がきれいな季節がやってきました。
今年もアートラッシュの月を主題とした作品展が始まります。



大山求さんのお写真を元に、野谷美佐緒さんがデザインしたDM。
吸い込まれそうな水面の月。
控えめに輝く『月』の文字もお気に入りです。



アートラッシュ企画展Vol.219
『月の記憶』展 
2014年9月10日(水)~9月29日(月)
am11:30~pm8:00(月曜日pm5:00まで)
定休日 火曜日(入場無料)

=参加作家=
大山求(鉄造形)
木村育子(ステンドグラス)
Gimmel Garden(彫金)
チヒロ(絵画)
Noe(造形)
野谷美佐緒(グラフィックデザイン)
藤沢芳子(絵画)
藤井春日(フォトグラファー)
湯浅紀美子(日本画)

アートラッシュHP



私は、小さな日本画を2点展示させていただきます。
一つは、秋の明るい月をモチーフにしてみました。



秋のしっとりムードをいち早く感じられることと思います。
どうぞアートラッシュへお立ち寄りくださいませ。


アートラッシュ『T-シャツ展』

2014-06-15 23:01:42 | 展示のお知らせ
今年もT-シャツ展の季節がやってきました。
今週の水曜日から始まります。


アートラッシュ企画展Vol.214
『Tシャツ展』
2014年6月18日(水)~7月7日(月)
am11:30~pm8:00(月曜日pm5:00まで)
定休日 火曜日(入場無料)

=参加作家=
藤沢芳子/ぬいぬい
チヒロ/湯浅紀美子
境野裕子/東田亜希
とよ田キノ子/牧瀬茜
千葉由笑/たむらせいじ
くわナよしゆき/岡沢幸
能野裕子/なかひらまい
MOYA/加藤麻依子

他、

アートラッシュHPはコチラ


はじめは予定していなかったのですが、DMを作ったことがキッカケで私も出させていただくことになりました。
せっかくなので誰も作らないものを作ろうと思い、モンペと半着のセットを作りました。
するとお店のマヤさんは、これはT-シャツじゃないよ、と…(^^;)
た、たしかに!

と言いつつも、なんとかお許しいただけましたのでホッとしました。

『家事は神事』と思う女性のためのユニフォームをイメージして、仕事の時に着ている服の型紙をアレンジしたものです。
お食事の準備にお掃除お洗濯…。
こんなユニフォームで家事をすれば、きっとはかどるはず!


襟元には控えめにナデシコの日本刺繍。



モンペセットに合わせて、ナデシコT-シャツも一枚作りました。
ちびTサイズなので、パンツにピタッと合わせても、モンペセットの下着代わりに着てもOK。


世界で一枚のT-シャツが欲しい方、またはモンペセットを着てみたい方、どうぞ期間中にアートラッシュへお立ち寄りくださいませ。


アートラッシュ『淑女のたしなみ』展

2014-04-12 19:37:24 | 展示のお知らせ
桜も終わり、あっという間に木々が若草色になりました。
もうすぐで五月、気持の良い初夏の風を思い出しながらお出掛けの予定をたてる時期ですね。

アートラッシュの『淑女のたしなみ展』に参加します。
代官山へお越しの際はぜひアートラッシュへお寄りくださいませ。



アートラッシュ企画展Vol.210
『淑女のたしなみ』展
2014年4月16日(水)~4月28日(月)
am11:30~pm8:00(月曜日pm5:00まで)
定休日 火曜日(入場無料)

=参加作家=
Gimmel Garden(彫金)
清葉(切り絵)
境野裕子(手造り時計)
柴田景子(仮面・ヘッドドレス)
東田亜希(絵画)
千葉由笑(日本画・造形)
ビブラビブレ(ステンドグラス)
湯浅紀美子(日本画・アクセサリー)

アートラッシュHP→コチラ



今回は、帯留めを作ろうと決めていました。
コツコツ編みためたタティングレース付きの土台に、防水加工を施した日本画材で描いたチョウチョを縫い止めて…。

こちらはモルフォチョウ。
土台は紅茶で染めてあります。


モンシロチョウとモンキチョウ。
これからの季節、よくお目にかかるでしょう。


帯留めとブローチに仕立ててあります。

そうそう。
アートラッシュのお隣に、おいしいパンケーキが食べられるカフェが出来たそうです。
これからますます楽しみが増えました。
私もぜひ寄ってみようと思っています(^^)