16世紀~17世紀、石見銀山の銀産出量は世界の1/3で、当時ヨーロッパ人が知っていた日本の唯一の鉱山だったそうです。
町並みも保存を目指して、電線も地下に埋める計画ですが現在はこの通り
、
この写真も電線がなければいいのですが・・
イチョウの黄色と竹の緑があざやかでしたが、山は大分茶色になっていました
石見銀山遺跡
町並みも保存を目指して、電線も地下に埋める計画ですが現在はこの通り
、
この写真も電線がなければいいのですが・・
イチョウの黄色と竹の緑があざやかでしたが、山は大分茶色になっていました
石見銀山遺跡
山の紅葉の美しいこと!モミジの葉の色のグラデーションがきれいですね。
石見銀山の歴史にふれることができました。
今年の秋は紅葉を見ることもなく終わると思っていましたが、名残の紅葉を見ました。
本当に最後のチャンスでした。
寒波襲来で、色彩の饗宴も終りです。天気予報で雪になるかもと言ってます。
今年は、紅葉を見るチャンスを逃してしまい、ここの紅葉のように画面で楽しんでいます。
先日の社内旅行では、紅葉を期待して行ったけどだめでした。
あまり、新聞を読まないので、どこかなと検索したら、島根県なんですね。
写真に撮る時、電線は邪魔ですよね。よく思います。(きれいに撮りたいもの・・・)
今日から寒くなるようですね。
ロベリア様
さすが12月 と言いたい所ですが 此方はまだ暖かく 周りの山は綺麗な紅葉のないまま 冬に入っていきそうです。景観 本当に 電線 が地下に入ると どんなにか素晴らしい事でしょう。
素晴らしい紅葉に見入っています。石見銀山 は恥ずかしながら 知りませんでした。リンク先に伺いました。きっと世界遺産認定も近い事でしょうね。
石見銀山は産業遺跡なので、普通私達の考える自然や文化遺産と違ってすごく地味?でわかりにくいです。
今日はこちらは冷え込んでいます。
彼方に見える三瓶山の頂が白くなりました。
それにしても先週は紅葉を見る最後のチャンスに恵まれてよかったです。
島根県では世界遺産登録とフィーバーしていますが、
テレビで紹介される世界遺産とは随分違います。きっと学術面で価値があるのでしょう。
山の中の小さな町が、自然体で静かに息づいています。
寒くなりましたね。
田舎人さんのところから遊びにきました。
始めまして、風子と申します。
時々、ロベリアさんのブログ覗かせてもらっています。
11月29日(水)に石見銀山に行かれたのですね。
私も29日、石見銀山に行こうか、津和野で下車しようかと悩みましたが、銀山は水曜日がお休みのお店が多いようでしたので、津和野で下車しました。
太田で下車していたら、もしかしてすれちっがって居たかもしれませんね
郡言堂さんにも行ってみたいですし、ワイルズさんのお店にも行ってみたいと思っています。
又あそびに来させて下さい。
丁度、風子さんがコメント入れて下さったところでした。来ていただいて本当に嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
記事は29日に書いていますが、私が石見銀山に行ったのは25日でした。
ところで、ワイルズさんと云えば面白いエピソードがあります。
その日、ワイルズギャラリーの近くの家で改築工事をしていて、青いビニールシートを張り巡らし、中で誰かが作業をしている様子でした。
表に施主や建設会社の名前がでていて、見ると施主がワイルズと書いてあったので、「ワイルズさんの家だ」と夫が言うと、ビニールシートの中から「そうです。ワイルズです」と声が返ってきました。
姿は見えないけど、大工さんと一緒にご本人も作業をしておられたのです。思わず笑ってしまいました。