久しぶりに東北ドライブ旅に出ることにした。
車で東北に行くのはこれで何度目かな?
かこちゃんも毎回一緒に行っていたドライブ
旅。
荷物を積みながら、かこちゃんの荷物が無い事にまたしてもメソメソモードに突入。
ううう。。。
がーごーじゃぁぁあんん。。。うわぁぁんん。
、、、と、メソメソしながらもしっかりと戸締りをして家を出る。
とりあえず、この日もちょっぴりロングドライブになるので、暗い内に出発するが良し、という事でam2:50に出発~
トラックが多いけど、この位の時間に出発するのが大好きである。うふ。
だってぇ、髪の毛がぐしゃぐしゃでもぉ、誰も見てないのよねえ。ふふふ~ん。
少しずつ明るくなっていって、、、
君の行く道は~ 果てしなく遠い~
うふ
旦那と運転を変わりながら、髪の毛を整えながら、どんどん先に進んで行って、
ふぅ、、この日の目的地である青森まであと162km。なかなか走りがいがあって楽しいね~ うき!
どれどれ、トイレ休憩でも、、と立寄った”岩木山SA”で若いヒッチハイカーがいたので、途中まで乗せていくことにした
彼らは長野から函館までヒッチハイクで行くらしく、大学の”ヒッチハイクサークル”の夏恒例の旅なんだそうだ。
良い、良い。若者はどんどん、じゃんじゃん冒険して欲しい。
、、が、しかし、昨今は変な人も多いので乗る前にちゃんとチェックしないとダメよ~っと母のような気持ちで二人に注意を促しておく。
そして、二人の希望地”津軽SA"で二人を降ろして、再度、出発~
、、、と思ったら、あーれー!ガソリンがやばい。
、、、ので、次の出口で降りてみることにした。
ふむ。。浪岡ってところらしいのね。
そして、出口を出てから何も無い所をガソリンランプを光らせながら走ること数Km.
ようやくガソリンを入れたので、安心して、更に先へと進んでいく
家を出て7時間ちょっとで青森市内に到着~
何か食べたい!と思ったので、市内をウロウロしながら、このお店へ
ひひひ~
煮干ラーメンがおいしいんだってさ。
懐かしい雰囲気の店内。
”青森弁がわからなかったらどうすっぺ?”とドキドキしていたけど、店員さんはきれいな標準語だった。
そして、やってきたラーメン。
ででーん!手前のは私の注文したやつ。名前忘れちゃった。
奥のは旦那の注文した”デス煮干”とか言う名前のやつ。
煮干しぃぃ!!!!
にぼしぃぃい!!!!
って叫びたいくらいに旦那のほうのラーメンは煮干のダシがギンギンギラギラにきいていておいしかった。
今、これを書きながら”また食べたい”と思っている。
、、、が、、、、また、運転して行くのか?
煮干ラーメン食べに???
ちょっと冷静になってみよう。。。うん、うん。
ラーメン食べ終わってまたしてもドライブ~
Go!Go!レッツGo~ 輝くマシン~
たどり着いたのはこんな所
うふ、うふ。。。
ちょっと高いところに乗るざますよ。高いところに行かないと意味が無いざあますよ。うふふ。
高い所から外を見ると~
わーい!田んぼアートが見えるざあます~いえーい!
今年はサザエさんなのね~、、、な第二会場。
第二?あら?第二??
もちろん第一も行っておきますわよ~
、、、と車をブーンと動かすこと5分で第一会場へ
またしても上に上がるざあます~
上がって見ますなれば~
ででーん!!つがるロマンざあます~ ほほほ~
隣に富士山もいるざあます~ ほほほ~
ふぅ。。。。
なんだか疲れたので今日の所はこの辺で勘弁しといたろか、ふ。。。。