たまには、スポーツネタ
観てて面白いと思うのがゴルフ
ロングパットが決まった時とか、チップインで入った時なんかスゲェ~ってテレビの前で興奮してるもんな
天候に左右される事はあるだろうけど、それを全て読みきった上でプレイするんだから、まさに自分自身の腕が試されると思う
それと、キャディさんとの連携も関係あるんやろね
今は全英リコー女子オープンがやってるけど、めちゃ見入ってる
不動プロが単独首位で、いよいよ最終日を迎える
おまけに、宮里プロも3位だしね
この2人、近年不調が続いてたみたいだけど、本来の姿が戻ってきたのかも知れないね
出来れば、このメジャータイトルを手にして欲しいな
それと、A.ソレンスタムもメジャートーナメントがこれでラストゲームだし、J.インクスターの最年長Vの期待もあるし、他の上位陣もまだまだ可能性はあるだろうから、見所満載って感じ
でも、ゴルフをやりたいと思った事は1度もないんよね
やっぱ、ゴルフクラブを振り回すより、釣竿を振り回してる方が好きだからね
今年もTOUR OF JAPANの季節がやってきた
と言う訳で、暇つぶしに少しだけ観戦してきた。
久しぶりに自転車レースを見るな・・・。
しかし、けっこう見物客っていてるんやね
まっ、START/GOAL地点が家から近いだけやねんけどね
とりあえず、最終コーナーを立ち上がってすぐの所まで歩いた
この時は、先頭グループから2分ぐらい開いてたかな?
車列が、まだ縦に並んでダンゴ状態
今度は、START/GOALを通り過ぎた所に移動
この時点でラスト2周
第2グループの集団だけど、ストレートなので少し車間があるかな?
その後に、
チームのサポートカーの集団が通過
これだけLEGACYが揃うのもなかなか見れないかも?
で、GOAL地点に戻ったけど、さすがに人がいっぱい
カメラを構える場所もなかったので、見物だけでおしまい
ラストのストレートで、末足の勝る外国のチーム?の人が優勝したのでした。
やっぱ、なかなか日本人は勝てないみたいやね・・・。
堺と言えば、シマノのお膝元
て事で、ワークスチーム?のSKIL SHIMANO
ちなみに、沿道のボランティアにはシマノ社員も参加してるよ
おしまい
いやぁ~、ほんとに良かった。
韓国戦、台湾戦共にハラハラドキドキだったけど、1つになったチームの結束力はほんまに凄いね。
今度こそ、悲願の金メダルを勝ち取って欲しいな。
相手が中日なだけにかなり厳しいとは思ったけど、序盤にあんだけ点を取られてたら、今の打線じゃ無理やわな・・・。
でも、僅かな望みは持ってたんやけどね・・・。
また来年やね。
優勝はないんやから、3位死守ではなく2位を目指して欲しいのに。
それどころか3位すら危うい状況・・・。
このままやったら、マジで4位転落もあり得るよな・・・。
テレビで見てても勢いが全然感じられんもん・・・。
解説者の辛口コメントの通りやと思った。
ほんま頼むで!
いやぁ、ほんまに長かった。
でも、ここからが正念場。
もうしばらくはゴチャゴチャするだろうけど、何とか1位通過してほしいな。
かなり興奮したな~。
土佐礼子選手、見事銅メダル!ほんまにおめでと~!!
一時はやっぱあかんかな?って思ったけど、最後の粘りはさすがやね~。
あと、嶋原清子選手も6位入賞おめでと~!!
他の3選手も全員完走したから、ほんとに良かった。
あとは、大阪国際女子マラソンでは常連のシモン選手が5位に入ったのも何か嬉しかった。
テレビ画面上に、見覚えのある顔があるな~って思ってたからね。
それにしても、沿道の観客も物凄く多かったな。
世界陸上だと、こんなに盛り上がるんやな~って思った。
どうせやったら、見に行けば良かった~!とつくづく後悔・・・。
ほんま、寝ないで見続けた甲斐があったわ~。
他に見たい番組があるにも関わらず、世界陸上にチャンネルを合わせてるもんな。
お~!、うわっ~!、スゲェ~!、あちゃ~っ!、やった~!、あ~あ・・・って、1人興奮してる。
陸上の世界とは全く無縁な修理屋やけど、けっこうおもしろい。
もう少しで終わるけど、まだまだ面白い競技が残ってるから楽しみ♪
長居と言えば、昔は公園内のプールに行ったり、自然史博物館や植物園によく行ったな。
中学、高校では外周コースを走らされたし・・・。
そんな身近な場所で世界大会が行われてるのって、何か凄いなって思う。
馴染みのある場所で、陸上界の有名選手が集結してる訳やしね。