気功の先生の日々

気功の先生(和気信一郎)の何でもありブログだよ。

2月22日(金)のつぶやき

2013-02-23 03:33:40 | 日記

親愛なる仲間たちへ ふぁんそんも~にん! 今日は、名古屋ふぁんそん同好会があるよ! 今日も一日、心も体もふぁんそ~ん!


心と体のゆるみが体感できる「ふぁんそんテクニック」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事(内観・寂静)


昔、少し暗い歌で「若者たち」というのがあった。♪ 空にまた陽が昇る時~、若者はまた歩き始める~ 僕も歩き始めなければ! でも、あの喫茶店、7時半オープンだし…(つд`)


今年の冬は、ユニクロのおかげで、お洒落でスマートではないけれど、ボンレスハムのようなもこもこの格好をせずに済んだ。 もう、この軽さには勝てない。


効果 9→ふぁんそんテクニックは、不安を除去し、執着心を消去させ、心の安定、心の静けさをもたらしてくれる blog.livedoor.jp/fansonkurabu-b…


効果 10→ふぁんそんテクニックは、自然体を作り、平常心をもたらし、生命力、免疫力を高め、豊かな人生、人間らしい生き方を作ってくれる blog.livedoor.jp/fansonkurabu-b…


ふぁんそ~ん!→ RT @mabo3536: ふぁんそんも~にん!ユニクロは安くて機能的で良いですよね(^-^)/


【「BSEリスク無視できる」日本を認定へ】 日本国内でBSEの牛が一定期間生まれていないことから、家畜の伝染病を監視する国際機関の専門委員会は、日本を「BSEのリスクを無視できる国」とする評価をまとめました。www3.nhk.or.jp/news/html/2013…


【アルツハイマー iPSで病態の一部解明】体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞を使って、認知症の原因ともなっているアルツハイマー病の発症のメカニズムの一部を解明することに京都大学などの研究グループが成功しました。 nhk.jp/N46A6aNx


そろそろ気功についても書かなきゃなぁと感じているオイラであります。


【気功探訪1】 気功は、自己の身体訓練を通した東洋的な心身健康法、養生法である


【気功探訪2】 気功は、東洋医学、東洋思想、東洋武術を源流にした東洋的な心身健康法、養生法である。


【気功探訪3】 気功の訓練においては、如何なる場合においても、体(姿勢や動き)と呼吸、心(意念)を三位一体として調える必要がある。


【気功探訪4】 気功の訓練には、太極拳のように体を動かしながら行なうものと、坐禅のように体を動かさずに行なうものがあるが、いずれにしろ、気功としての訓練には違いないのだ。


【気功探訪5】 気功とは、気(生命エネルギー)を調えられる(コントロールできる)ようになるための訓練のことである。


【気功探訪6】 気功の訓練には、意守法、貫気法、周天法、採気法、練丹法などの訓練があり、その前提になるものが「ふぁんそん状態」である。


【気功探訪7】 気功の訓練としての意守法、貫気法、周天法、採気法、練丹法を深めるために、様々な功法があり、それは今も考案されている。


【気功探訪8】 気功の訓練においては、自分の体を道具として用いるのは当然だが、重要な位置を占めているのが気の感覚、即ち「気感」であり、気感なしには如何なる訓練も成し得ないのだ。


【気功探訪9】 気功の訓練は、気感を用いるが故に、立式、坐式、臥式、或いは、動功、静功など、自分の状態、状況に合わせて自由な訓練が出来るのだ。


【気功探訪10】 気功は、気感を用いて、自らの体と呼吸と心を三位一体として調え、、入静状態、気功状態を作り出すことによって、自然体と平常心を導く東洋的な心身健康法、養生法である


ブログを更新しました。 『ブログを引っ越しします』 amba.to/WZSbdf


気功の元々の成り立ちが、自然界に満ちている気を体内に採り入れて健康、長寿をもたらそうというものだから、言わば、採気法が気功の独自性かも知れないね。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。