花と緑の仕事全般

(有)024企画 生産部の業務記録他

ホワイトセージ 増やし方

2016年05月24日 | 栽培記録

天芽を挿しています。間はつがらないです。天芽でもかなり確率は低いです。温度がないと発根しないのに蒸れに弱く、すぐにながれてしまいます。今回は当方オリジナルの挿木用土ではなく、バーミキュクライトの中粒のみを床にしました。促進剤は使っていません。今回の最大のポイントはとにかく時間はかけてもロスを少なくする点で、殺菌に重点をおいています。腐らせなければいつかは発根するだろうと考えています。

濃い濃いのベンレートを灌注しています。殺菌剤を変えながら繰り返していく予定です。


タネも蒔いています。二段構えというやつです。
こちらの方が本命です。挿木はつがれば儲け物位に考えておいたほうが気が楽なのです。勿論やったからにはなるべく率をあげたいといったところです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿