花と緑の仕事全般

(有)024企画 生産部の業務記録他

生育緩慢リプサリス

2016年05月31日 | 栽培記録

半年親株のままでいます。一度も子供を採らせてくれません。いつまでもずんぐりしていて枝を伸ばさないのです。
他の品種はこんな感じ。これは一度こども採ってチョンチョンにしてからさらに伸びたものです。

それでもこれでようやく伸びてきたほうなので、一度刈り込んでみようと考えています。髪の毛も短くすると早くのびますからね。

もともとあまり伸びない品種なのか、成長期がずれているのか、ぼくが過去に扱っていない品種なのでわからないのです。確か20年前には日本に無かったとおもいます。日本でのリプサリスの成長期は春と秋で意外ですが夏はほぼ休眠しています。このこは暑いのが好きなタイプなのかもです。要観察です。

新しい生産品目

2016年05月29日 | 植物紹介

またまたニューフェイスです。新しいラインナップに加わればきっと人気が出そうな感じです。

横浜からやってきました。ヨーロッパはオランダ辺りからのニューカマーでしょうか。
ひと苗3000くらいしました。

ひと昔前の話しですが、菊農家が先輩農家から菊の親株を分けて貰うのに10万だとか20万だとかを払っていたと聞きます。流通や情報の入手方法が今ほど発達していなかった時代のことです。

レモングラス苗

2016年05月28日 | 植物紹介

いつでも人気なレモングラス。世界中の熱帯から亜熱帯の地域で栽培されています。

画像の株は今年は3度目の播種によるものです。
なかなか一度に沢山生産しきれないでいます。昨年末に仕入れたタネがあまり良くなかったようなのです。発芽が20%からひどい回は10%位しかありませんでした。輸入品ですから仕方ないのです。当たりハズレがあります。全く発芽しないものもあるくらいですから、600粒蒔いて60発芽するばよい方だと考えます。いや~、やっぱりダメですね、かなりタネ高いんでした。国内だと花をつけないからいけないのですね。秋に花をつける品種を作ってくれないものでしょうか。
イネ科の品種改良はお家芸みたいなものですよね。

ストロベリーグァバ 開花

2016年05月28日 | 植物紹介


タネから育てて三年目でしょうか?10号鉢です。
本来は2年でここまで育つのですが、場所とヤル気がなく、丸一年5号鉢でほったらかされていました。それがよかったのか、たまたまなのかわかりませんが、今年は沢山花がついています。フトモモ科特有の雄しべが花火みたく弾けた花です。
少しつきすぎですから実を摘果しないといけないかもしれません。実を間引く暇がなければ小玉でタワワに成ることになります。それはそれで観賞的にはよいかもです。

イエローストロベリーグァバです。黄色実です。
美味しいです。とってもトロピカルで生食でもジュースにもよいです。子供のおやつに最適です。

葉はテカリがあり、幹は白く観葉植物の様な果樹です。