goo blog サービス終了のお知らせ 

時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

ガスコンロとヤマボウシ

2022年06月17日 19時31分22秒 | 日記

3年ぶりに開催された「ガス展」

平日だからあまり人はいないだろうと思ったが、

結構賑わっていた

 

我が家のガスコンロが14年ですと、

案内が来たので気にしていたが

特に使っていて問題もないし、

どうしようかな~~と思いながら

 

どちらにしても、この後1~2年で変えるのなら今かな~~

少しでも多く気持ち良く、台所をした方がいいかな~~

でも、まだまだ使えると思うし、

今のもガラストップのビルトインタイプ

結構いいものだし、

 

それよりも同じく買った炊飯器の方が、そろそろ気になっていたら

今回のコンロには炊飯鍋が付いていて、3つのコンロの奥の方が

炊飯専門のコンロと聞いて即決した

 

ガスの炊飯器は内窯と外窯を洗う必要があるが

鍋ならそれがないし

何よりも、その分調理台に空きが出来る

 

最近の値上がりを見ていると、

ガスコンロもそのうちに上がるだろうし

色々自分に納得させる理由を思い浮かべながら

「お買い上げ」

__________________________________________

その足で、39号線に回り「おぴった」へ

数年ぶりに行ってみることに

「おぴった」は障害者福祉センターの事です

その裏に咲いている「ヤマボウシ」が、今が盛りらしい

 

花の色は、緑色のフィルターが掛かっているような白

スマホで調べてみると

4枚の白い花びら(花弁)のようにみえるものは、

総苞片で葉が変形した部分ということです

真ん中に見えるのが、小さな花の集合体なんですって

よく「ハナミズキ」と間違えられやすいらしいです

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-06-18 14:32:33
私も昨日、2時頃行きました。
結構に賑わってましたね。。
我が家は、台所の給湯器が15年になります。
今の所もんだいないのですが、冬にダメになったら
と言うおもいと、家族も減り使う頻度がだいぶ少なくなったので、さらに耐久年数が伸びる話も
聞けたので、思い切ってとりかえることにしました。
電化製品もそうですが、こう言うのって変え時
考えちゃいますよね。
返信する
Unknown (Unknown様へ)
2022-06-18 15:33:23
同じような考えでしたのね。
そうですよね。今は大丈夫でも年数は経っているし
部品もなくなるし、お値段も上がってきそうだし
自分の年齢を考えたら、今がその時かな?って
迷ってしまいますよね。

でも、魚焼きの部品も改良されて汚れにくくなったり
洗いやすくなったり、炊飯の場所が使わなくても
良くなったりと良いことがいっぱいなので思い切りました。
考えてみたら毎日使うものですから高くはないかもしれませんね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。