ロビーの花屋日記Ⅱ

猫好き花屋の気まぐれ日記。「ロビーの花屋日記」が挫折してしまったので、
心入れ替えてPARTⅡです(^_^;)

「BOU」走族

2008年04月26日 22時38分08秒 | 自転車
昨晩は、久しぶりに自転車チーム「BOU」の走行会でした


コースは基本コースの半田市役所~東浦イオン。

季節も良くなり、久しぶりてのもあって、7名の参加です

私自身も、ちゃんと走るのは、2月21日以来です

とりあえず、平均時速20km程度におさえて、
おっさんローディーが7台連なって、イオンまでひとっ走り

実は、いつも利用していたシアトルコーヒーが閉店になってしまっていて
普通にイオンのベンチで休憩です





自転車生活で健康的なわりには、私含めて、タバコ、ばかばか吸ってます


今年度、初集合てこともあって、今シーズンの参加レースの話で盛り上がり中



ロスさん、盛んに夏の鈴鹿参戦を煽ってますが、
一同、「無茶や~」「死ぬで~」とひいております


ま、その話の続きは、半田に戻って、部室で行なうとして





ブログネタ用に、お決まりの記念撮影


途中、ヤンキーさんの車に煽られたりしましたが
何事もトラブルも無く、半田に帰ってこられました


まあ、走ってた時間より、
部室にいた時間の方が長かったような気もしますが
そこは、おっさんローディーの集まりですから


昨日の走行距離、30km。
ブランク明けには、ちょうど良い距離ですな

ここんとこ、仕事がハードで、ストレスも溜まってましたが、
やっぱ、自転車乗って、ストレス解消が、健全でええです

メンバーの皆々様、来週も、ツルんで「BOU」走族しようね




お祭り PART Ⅱ

2008年04月19日 18時59分22秒 | Weblog


先週に引き続いて、今週末は、下半田地区の祭礼です。

4台の山車が連なって、名鉄・知多半田駅前を径由して、
うちの近くの交差点まで運行してきます。

一足早く、東海市の甥っ子ちゃん二人を連れて、
駅前まで山車を見に行きました。




中組さんの祝鳩車をバックに記念撮影


急いで、うちの近くの交差点まで戻って、
4台の山車をお出迎えです


先頭は、中組さんです。


「中組祝鳩車」

建 造 大正3年(1914)
代表彫刻 「天之岩戸(あまのいわど)」「神武天皇」「昇鳩降鳩」 初代彫常
大 幕 「浪の金銀刺繍」 池上秀畝下絵
水 引 「千鳥」 池上秀畝下絵
追 幕 「蘭陵王(らんりょうおう)間瀬琳一下絵
前棚人形 「太平楽(たいへいらく)」 六代目玉屋庄兵衛
上山人形 「蘭陵王(らんりょうおう)」 七代目玉屋庄兵衛



リクエストにお応えして、P化粧品のS田さん、一緒に載せておきましたよ


つづいて、東組さん。

「東組山王車」
建 造 大正14年(1925) 
代表彫刻 「力神」「源為朝」 初代彫常
「獏」有馬白匠
大 幕 「琴高(きんこう)仙人」「費長房(ひちょうぼう)仙人」「ろごう仙人」の刺繍
水 引 「松鷹の刺繍」 金鉋下絵
追 幕 東雲橋と桜の刺繍
前棚人形 「采振り」 七代目玉屋庄兵衛




つづいて、南組さん。

「南組護王車」

建 造 明治34年(1901) 
代表彫刻 「護王の夢物語」「児島高徳(こじまたかのり)・新田義貞(にったよしさだ)」
「力神」 初代彫常
「一笑の図」二代目彫常
水 引 「鶴の群舞の刺繍」織田杏斎下絵

追 幕 五色の几帳
前棚人形 「巫女の舞」 六代目玉屋庄兵衛




最後に北組さん。

「北組唐子車」

建 造 天保9年(1838)
代表彫刻 「手長足長(てながあしなが)」「唐子遊び」 立川常蔵昌敬
大 幕 瓢箪から駒・酒呑童子の刺繍
水 引 「群鳩飛翔(ぐんきゅうひしょう)の刺繍」 松村景文下絵
追 幕 北の文字の刺繍
前棚人形 「三番叟(さんばそう)」隅田仁兵衛真守
上山人形 「唐子遊び〔肩車〕」 隅田仁兵衛真守




この後、荒子踏切前に4台整列して、
踏切通過の時間調整をして、神社へ行きます。





昨日までの大荒れの天気とうって変わって、今日は、快晴
ほんと、いい祭り日和になりました

残るは、5月3・4日の亀崎・潮干祭ですね








夜間警備中

2008年04月18日 21時23分14秒 | 愛猫ロビー
いやいや、しばらく更新をサボってしまいましたぁ

何かと忙しい1週間でして
特に火曜日は、公私共に、濃い~一日でした
とっておきの、すごいネタもあるのですが、
諸事情により、今は封印しておきます


さて、只今の時刻、夜の9時過ぎ。

当店の看板猫・ロビーちゃんはと言いますと・・・





店のブラインドの前に出て、夜間警備中でごわす

目が、スターウォーズのキャラクターのように青緑に光っております

そして、なんて仕事熱心な猫なんでしょう


とりあえず、「困った時のロビーネタ」で更新でした





お祭り

2008年04月13日 21時59分25秒 | Weblog

昨日・今日、私たちの協和地区をはじめ、半田市内は、お祭り一色です

仕事等もあって、残念ながら、私自身はお祭りに参加してませんが、
(S龍会の皆さん、申し訳ありませんです)
山車は大好きなのです

というわけで、
罪滅ぼしに、我が協和の山車を、ほんの少しご紹介をさせていただきます

我が協和地区には、「白山車砂子組」と「協和車西組」の2台の山車があります。

昨日の土曜日、砂子組さんの山車が、中町通りを運行していきました。

というわけで、まずは、
「白山車砂子組」
建 造 大正2年(1913)
代表彫刻 「三国志」「十二楽人」「浦島」 初代彫常
水 引 白羅紗地に松に鷹の刺繍
追 幕 青地に鶴と雲の刺繍








そして、今日は、西組さんが、中町方面に運行です。

「協和車西組」
建 造 大正13年(1924)
代表彫刻 「楠公父子(なんこうふし)の別れ」「力神」 初代彫常
水 引 白地に雀の金刺繍
追 幕 緋羅紗地に松と鷹の刺繍



午前中には、中町商店街によるお子さんへのお菓子配りがあります。

そして、商店街理事長の「きものFるせ」さんの店先まで、山車を向け、
お神楽の奉納です。










お神楽の後、
若衆の皆さん方に、胴上げされるF瀬理事長



F瀬理事長のお嬢ちゃまも胴上げ




夕方には、提灯をつけて、うちの店の前を運行する予定だったのですが、
あいにく、雨がぱらついてきて、ビニールをかけての運行のため、
残念ながら、提灯は無しでした





協和地区のお祭りの最大の見せ場は、
なんと言っても「白山神社の急坂道の上げ下ろし」
その生画像をお届けできないのが、大変申し訳ないです

何はともあれ、祭り関係者の皆さん、ご苦労様でした

とりわけ、同年者のS龍会の皆さん、
今年の大役、本当にお疲れ様です。
毎年、何もお手伝いできずに申し訳ありません


アオヤマリボンフェア

2008年04月10日 22時41分43秒 | Weblog
雨の定休日です
朝一には、「春の交通安全運動」で、市の交通指導員として交差点で朝立ち。

その後、名古屋・ナディアパークまで、
古巣・青山リボンさんの展示会「アオヤマリボンフェア」に行ってきました

「アオヤマリボンフェア」は、年に1回、名古屋・東京・大阪で開催される、
青山リボンさん伝統の単独の展示会です。
新製品の発表会や、クリスマスの予約商談会、リボンアートの作品展、
そして、長谷良子先生・惠先生、両先生によるデモストレーションなどが行なわれます

今日は、そのレポートです。
たくさんの画像でお楽しみ下さい


まずは、会場正面



今回のテーマは、
「Modern Black & White」モダンブラック&ホワイト 


テーマ展示の一部を







青・紫マニアの私のお気に入りは、やはり、このデザインかな




長谷惠先生のデモンストレーション




リボンアート作品展です





通常の新製品に混じって、こんな商品も見つけました








いつも感心しますが、
リボンといっても、いろんな広がりがありますね~


そして、今回、営業のS根さんイチオシのコーナー、
「Ribbon Satellite」リボンサテライトのコーナーです
http://www.ribbonsatellite.com/



インターネットによる、オリジナルリボンなどの受注システムですね。
実は、私も、これは初めて知りました

Ribbon Express 小ロット(2,5m)対応のオンデマンドタイプと、
Ribbon Classic フルオーダー対応(25mから)のタイプ
があります。




オリジナルリボン以外にも、こんな商品も



あなたの名前が入った
世界でひとつの「リボン・ストラップ」

ストラップまでリボンで作ってしまう青山リボンさん。
流石です


そして、営業のS根さんが、
「ちょっと待っとりゃあ、ブログネタ、用意してあげるで」
と言ってくださり、
しばし、他の先輩社員さんらとお話していると、




な、な、な、なんと、ものの10分も経たないうちに、
当店のロゴ入りオリジナルリボンを作ってくださいました
会場の裏で、速攻で作ってくださったようです。

こんなに早く、しかも、工場でないところでできるなんて
私:「えええ~?どうやって作ってるんすか~
S根さん:「それは企業秘密だがや~

いやいや、10年も離れると、技術の進歩がすごいですなあ~


青山リボンさんを退社後も、毎年、リボンフェアには来させていただいてますが、
毎回、毎回、リボンという商材から、いろんなアイデアが出てくるなあと、
ホント、感心させられます。

今日、青山常務ともお話させていただいたのですが、
「大きなマーケットは、大手がもっていってしまう。
 自分達から、マーケットを創造していく事が大事だ」
というお話をしてくださりました。

うちも、しがない小さな花屋ですが、
大手ができないような、新たなマーケットを創造する気概で頑張ろうと思います


フェア会場でお相手してくださった、青山社員の諸先輩方、
本日は、大変ありがとうございました


参考HP:「Ribbon Satellite」リボンサテライト
      http://www.ribbonsatellite.com/


PS:S根さん、A田部長、こんな感じでどうでしょう?