潜り漁
朝、漁協の浮桟橋にはダイビングショップの 空気ボンベがショップごとにズラリと並べて置いてある。 それとは別に使用済みの空気ボンベが5本ずつ離れたところに 置かれている。 ...
水中メガネ
水中メガネを新しく買い替えた。 ほぼ毎日使用する物なので、一年にの割合で買いかえる。 水中メガネはダイビング機材の中に入れば「マスク」と呼ぶ。 ダイビングで忘れ物をしてはいけ...
クイチャー
宮古島を代表するものの一つに「クイチャー」がある。 クイチャーの語源は諸説あって定かではないが 一説に「クイ(声)」を「チャース(合わす)」の意とされている。 声を合わせて、...
崎田川
宮古島には川が無いと言われているが、 「崎田川」という川がある。 今から300年前の1727年に編纂された宮...
Aサイン
沖縄料理は、琉球王朝時代の宮廷料理と一般庶民が食べる 地元料理の二つに分けられる。 地元の人が食べるホントの沖縄料理が食べたければ、 地元の人に愛される食堂がいい。 ...
島バナナ
バナナのことを沖縄方言で「バサナイ」という。 沖縄のバナナは「島バナナ」 マレー半島が原産で、1888年頃に小笠原諸島から沖縄本島、 石垣島、奄美大島に伝わったという。 島...
敬老
昔のCMで、JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃、 フルムーンキップというのがあった。 上原謙と高峰三枝子の入浴シーンだったのを覚えている。 フルムーンキップというのは、夫婦の年齢...
苗字
沖縄の苗字は沖縄特有の苗字が多い。 漢字で書くと三文字が多い。 たとえば、沖縄に多いトマリという姓は本土だと「泊」と 書くことが多いが沖縄だと「渡真利」が普通。 ...
お彼岸
春分と秋分の日を境に前後3日間が「お彼岸」 「暑さ寒さも彼岸まで」と昔の人は言った。 沖縄でも朝夜は涼しくなってきた。 ...
菊
夜、車で田舎道を走っていると、一角だけ光っている畑を 見ることがある。近づくとまるでテーマパークの イルミネーションのような、何かイベントでも やっているのかとはじめて見る人...