見出し画像

うんたま森のキジムナー

パパイヤ続編

パパイヤの話しをもう一つ。

パパイヤの生産量の7割を占めるのが鹿児島県。

主に果実として出荷しているそうだ。

 

果物と野菜の違いはどこにあるのか?

畑の土の中から出てくるのがやさいで木に実をつけるのが

果物だと聞いたことがある。

 

メロン スイカ キュウリ トマト… 野菜なのか果実なのか?

植物分類学上ではキュウリもスイカもカボチャも瓜科に属する。

農林水産省によると、苗を植えて1年で収穫する草本植物は

野菜として取り扱っているそうだ。

 

一方で目安として2年以上栽培する草本植物で、

果実食用とするものを「果樹」と定義する。

スイカやメロン、イチゴなどは、栽培方法が定義上の果樹ではなく

野菜に該当するため分類上は野菜ということになっている。

パパイヤも意見の分かれるところ。

 

沖縄ではパパイヤは「夏野菜」

夏場は高温となるため、どうしても野菜が少なくなる。

そんな中でパパイヤは夏野菜として重宝がられている。

パパイヤは消化不良や胃腸疾患、肌荒れやアトピー

などの皮膚炎、そのほかアレルギーの改善に効果があり、

さらに心臓疾患や動脈硬化、肥満防止にも

効果があることがわかっている。

 

またビタミンCは、熱に弱く、壊れやすいものであるが、

パパイヤのビタミンは熱に強く壊れにくい。

なので沖縄では野菜炒めの定番となっている。

 

なのに沖縄ではパパイヤを専門に栽培している農家は少ない。

パパイヤにはオスとメス、そして両性という三種の木があり、

苗木の段階では見分けることができない。

植えてみたらオスの木で実がならなかったということも起こる。

専門栽培されない大きな原因であると言われている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
本土では連日の猛暑日だと報道されています。
畑仕事は気をつけてください。
帽子を買いました。散歩に行くときの必需品です。
Unknown
いつの頃からか、狭い庭に細々と夏野菜を植えて収穫を楽しんでいます🙋 最初は「ゴーヤ」に挑戦。これは居間の日除けにもなって大成功でしたが、妻と二人では食べきれず、気が付くと変色して落果していました😣 替わりの「キュウリ」も元気に実ってくれましたが、こちらも「ヘチマ」の様に巨大に育ってしまいました😅 と言うわけで、今年も「ミニトマト」と「茄子」を数本植えました❤ 梅雨明け頃には赤く実ったトマトを孫たちが採りに来てくれるかな▪▪▪☺
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事