goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ、海に入りてはまぐりとなる

休日は自分のペースでのんびりと鳥見さんぽをする日々。

2025年5月18日 タマシギ ペア

2025-05-19 18:58:55 | タマシギ科

こんばんは♪すずはまです。

昨日は2ヶ所のフィールドを周りました。

時系列順ではないのですが、紹介したいと思います(^^ゞ

お昼から出掛けた、近くの田んぼです。

タマシギのペアがいました。  左側が♂ 右側が♀です。

♀の方が羽色が鮮やかで目立ちます。

と言うのも、タマシギは一夫多妻で、♀は子育てをしないのです(*^^*)

ぴったりと寄り添い、♀は羽繕い。

仲良し💕

水を飲んでるのかな?

がらがらがら・・・うがいしてるみたい(*´▽`*)

がらがらが・・・ゴクン。

あ・・・飲んじゃった(笑)

 飲んじゃったよーーー😱  な~んて(笑) ごめんよタマシギくん(;´∀`)

カキカキ・・・

素敵な彼女がそばにいるから、身だしなみは常に整えておかないとね(^_-)-☆

ぴったり。

♀が畔に上がりました。

♀どこを見てるのかな・・・

と思ったら飛翔。

休耕田?の草むらに降り立ちました。この中にもう1羽♂がいたようです。

♀争奪戦みたいなのが始まりました(;´▽`A``

右側の♂追いかけてる(;´∀`)

キィーーーーック👊

時に取っ組み合いになっていましたが、草むらの中なので分かりにくいです(^▽^;)

真ん中が♀です。

決着がついたのかな、どちらかの♂が追い出されました。

闘いの後は、溝に降りてしばしまったりこ(*´ω`)

ペアになるのも大変なんですね。

無事、この場所で繁殖ができたら良いなぁ。

これからも静かに見守りたいと思います(∩´∀`)∩

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

すずはま(#^Θ^#)

 

 

 



最新の画像もっと見る