goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ、海に入りてはまぐりとなる

休日は自分のペースでのんびりと鳥見さんぽをする日々。

都市公園散策

2025-04-27 15:39:37 | ヒタキ科

こんにちは♪すずはまです。

都市公園を散策してきました

今日はキビタキ♂を各場所で見かけました。

まさにキビタキ祭り~┗(゚ Д゚ )┛ワッショイ ┗( ゚Д ゚)┛ワッショイ ┗(゚ Д゚ )┛

その割にはあまり撮れていなかったと言う・・・( ノД`)

気を取り直して、さぁいってみましょう(∩´∀`)∩

キビタキ♂  黄色の羽色がきれいだなー( *´艸`)

見返りイケメン✨

キビタキと新緑ってとても映えて素敵だな、と思います(´ω`*)

大物をゲットーーー♪

オオルリ♀  今季初認\(^o^)/

立ち姿が美しいですねぇ(#^^#)

エゾムシクイ 証拠写真程度しか撮れなかったけれど、嬉しかったから載せちゃう(^_-)-☆

ムシクイの識別は難しいけれど、ヒーツーキーヒー♪と美声を響かせていたので、

分かりました(*^^*)

アオバト♂  最初、アオバト👀を発見するもすぐに飛んでしまい、

見失ってしまいました(;´∀`) お優しい知人の方がここにいるよと、

教えて下さいました<(_ _)>ありがとうございます!

アオバトは数える程しか出会えていないので、出会えると嬉しくて

テンションが上がってしまいます(∩´∀`)∩

(˘ω˘)スヤァ💤 あら、眠ったのかしら( *´艸`)

パチッ✨いやいや、起きてるゾ!  (;´∀`)ソウデシタカ…

なんて愛らしい表情なんでしょう。

今日は探鳥時間が短かったのですが、それなりに楽しむことが出来ました。

 

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 


都市公園と、標高の高いお山と。

2025-04-25 20:42:21 | 野鳥

こんばんは♪すずはまです。

都市公園と山はそれぞれ違う日に出掛けましたが、

どちらもあまり撮影出来なかったので、一挙公開します(∩´∀`)∩

まずは、都市公園です。行ってみましょーーー♪

キビタキ♂  今季初認✨おかえりなさい(∩´∀`)∩💕

今夏は何度も会えたら良いな💕

ヤブサメ  ばっちり撮れた!キリッ(`・ω・´)と思ったら、設定を間違えていて

ブレ写真連発💦綺麗に撮れていませんでした( ノД`)シクシク…

茂みからひょこっと姿を現したコマドリくん。

今回は出てくるの、待ちませんでした(;´▽`A``

シジュウカラ

シジュウカラーズの水浴び(^_-)-☆可愛かった💕

 

そしてここからは標高の高いお山です♪

ヒガラ  ペアがまだ決まっていないのか、複数羽で激しく飛び回っているのを

何度か見かけました。ペア争奪戦かな? 

この個体ははのんびり枝に留まってくれた貴重な子です(´ω`*)

冠羽がオシャレ( *´艸`)

じーーーーっ👀

コマドリ♂ ヒンカラカラカラカラ・・・♪よく通る美声を響かせていました。

鳴いてるところは今回余り撮れませんでした(;´▽`A``

ヤマガラ  ニーニーニー♪

ミソサザイ  小さな身体で元気いっぱい囀っていました。

ミソッチも囀っている瞬間の撮影は出来ず(;^_^A

カケス  カケスも3羽でじゃれあう様に飛んでいました。

頭の羽こんなに膨らむのね(^ω^)

興奮しているのかなー

大きく口を開けて♪

オオアカゲラ♀・・・かな。頭頂部がよく見えないけれど。

私はここ数年、ゲラ類をなかなか見つけることが出来ません( ノД`)

なので見た瞬間、やった(∩´∀`)∩と嬉しくなりました。

 

この山へ4月に来たのは初めてでした。

キクイタダキの声はあちこちでよく聞こえていたけれど、高い木にいたのか、

今回見つけることが出来ませんでした。

他、ゴジュウカラ、キバシリも確認出来ました。

これからも時間を作ってこの山に通いたいと思っています。

 

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>


2025.04.16 セイタカシギ

2025-04-19 20:25:25 | シギ科

こんばんは♪すずはまです。

先日の夕方、セイタカシギ飛来の一報を受け見に行って来ました♪

セイタカシギ

私が到着したときは深い場所にいて、長いおみ足をなかなか見ることが

出来ませんでした(;´▽`A``

結構近くまでやって来てくれました。

 

折角の飛翔でしたが、手前にヨシがあるという不運( ノД`)シクシク…

浅瀬に来てくれました。背景がごちゃごちゃしてるけれど、

これも自然の姿だもんね(∩´∀`)∩

カキカキ・・・

ちょっと休憩💤

アオサギとのコラボ♪

遠くの飛翔シーン✨

菜の花とコチドリ♪

 

夕方の僅かな時間でしたが楽しかったです(*^^*)

 

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 


2025.04.05 コムクドリ

2025-04-15 18:30:23 | ムクドリ科

こんばんは♪すずはまです。

コムクドリが飛来していないか、先日近くのフィールドへ様子を見に行って来ました。

待つこと暫し。コムクドリがやって来てくれました(∩´∀`)∩

コムクドリ♂  この木がお気に入りの様です。

クヌギ?それともオニグルミなのでしょうか。

コムクドリ♀

この花芽?を食しているのか、虫を食べているのか謎です(;^_^A

可愛いですね(#^^#)

♂の頬は暗赤褐色の斑があって、それが目立ちますね(*^^*)💕

違う木に移動しました。

こちらはトウカエデかしら。

5、6羽ほどの群れが、木々を移動しながら採餌していました(∩´∀`)∩

時折、ムクドリの群れが近くの原っぱにやって来て、コムクドリと

鳴き交わしをしていました。

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

 


2025.04.12  都市公園で夏鳥見つけた!

2025-04-14 19:31:12 | 野鳥

こんばんは♪すずはまです☺

先週の土曜日に、都市公園へ鳥見に出掛けました。

夏鳥入っているかなぁとドキドキしながら散策スタートです♪

コマドリ♂  茂みから出て来てくれました(∩´∀`)∩

恥ずかしがり屋のコマドリくん(*´ω`*)

チラリ✨

切り株に乗ってくれました😲

見惚れるほどに美しい

細長くなったコマドリ君(笑)

尾をピーーーン♪

 

クロツグミ♂ 夏鳥です(#^^#)

狭い散策路をぴょこぴょこ歩いていました♪

採餌中♪

美味しいごはん見つかったかな?(^◇^)

 

センダイムシクイ  チヨチヨビー♪と元気いっぱい囀っていました。夏鳥です。

ちなみに聞きなしは、『焼酎一杯グイ♪』です(#^^#)

 

ヤブサメ  夏鳥です。暗い茂みにいました。手前に柵があり撮影は難しかったです(;^_^A

ヤブサメの尾は短いのが特徴です

 

オオルリ♂ 夏鳥 名前の通り、オスの羽色は美しい瑠璃色です。

 

カメラマンさんが多かったので少しだけ撮影をし、その場を後にしました。

撮らせてくれてありがとう(*´▽`*)

シジュウカラ  桜の花もまだまだ綺麗に咲いていました。

どやーーーーー♪

ツピツピツピツピ♪と元気いっぱい囀っていました。

大きく口を開けて(^◇^)

青虫さん見っけ♪

シジュウカラが暫しモデルさんになって、目を楽しませてくれました。

今季は桜と野鳥をたくさん撮影をすることが出来、嬉しかったです🌸

今度の週末は、どんな出会いがあるかなぁ。

今から待ち遠しいです(#^^#)

 

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>