goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ、海に入りてはまぐりとなる

休日は自分のペースでのんびりと鳥見さんぽをする日々。

はじめまして。

2026-02-07 20:25:00 | 野鳥

初投稿します。

ブログの操作が分からないことだらけで・・・いきなり苦戦しています(;^_^A

果たして、続けられるのだろうか(笑)

勉強しながら、ゆっくりペースで更新しようかと思います。

ブログのタイトル『すずめ、海に入りてはまぐりとなる』

この語源ですが、古代中国の人々はスズメは秋になると蛤になって、海に還ると信じられていたとか。

晩秋の海辺にスズメが群れで飛来し、人里で急に鳴き声が聞こえなくなることから、

そんな俗信が生まれた様です。

何て愛らしい発想なんだろう。そして想像力がとても豊かだったのだなぁ。

日本では、俳句の季語であったり、ことわざとして用いられているそうです^^

この可愛らしい表現が、心にずっと残っていて、今回ブログのタイトルにしました^^

浜辺で出会ったこの子は、スズメ・・・ではなくミユビシギです(^^ゞ

私の大好きなシギです。

フィールドで出会った魅力あふれる野鳥たちを、少しずつ紹介していけたらなぁと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 


引越しいたしました<(_ _)>

2025-06-06 16:09:55 | 日記

gooブログのサービス終了(2025.11.18)に伴い、この度Amebaブログへ引越ししました。

 
新しい引越し先はこちらです。
 

https://ameblo.jp/kiiroikotori-0601/

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


2025年5月25日 地元のセッカ

2025-05-26 19:01:44 | セッカ科

こんばんは♪昨日の続きです(*^^*)

プチ遠征をしたのち、時間もあったので地元フィールドへ一直線(∩´∀`)∩

到着するなり、可愛い子がお出迎えしてくれました💕

セッカ♂

今日は鳥との出合いが少なかったので、大好きなセッカが近くに来てくれた時は、

報われたような嬉しい気持になりました(*´ω`*)

お歯黒さん(*^^*)

留まって囀っていました(笑)

正面顔がまた愛らしい( *´艸`)

セッカの飛翔\(^o^)/

急降下して素早く草むらに潜ってしまうと、ひょこっと顔を出してくれるまで、

分かりません(;´∀`)

草むらが小さく揺れて、かわいいお顔を出してくれました。

慌てたのでピンボケです(;´▽`A``

そのあと草むらを跳ねるように小さく飛んで、茂みの中へ。

かくれんぼ(*´ω`)

今度は枯れ葉の中から出て来てくれました。

入った草むらとは全く違う場所から飛び出したりと、まるでイリュージョンのように

現れるセッカちゃん。

楽しいひと時を本当にありがとうね(´ω`*)

この場所がお気に入りなのかなぁ。

10年以上前、セッカの幼鳥がやはりこのような場所に留まっていたのを

思い出しました(*^^*)

地元のこのフィールドで、また繁殖してくれると嬉しいなぁ。

アオサギ  喉がすごく膨らんでる😲 夕方近くだったので、たくさん餌を

食べたのでしょう。今からねぐら入りする場所へと向かっているのかしら。

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

 


2025年5月25日 サンコウチョウとカケス幼鳥

2025-05-25 19:21:17 | カラス科

今日は張り切ってフィールドを3ヶ所周りました(*^^*)

内2ヶ所は思うように撮影できずまま…( ノД`)(笑)

でもワクワクドキドキしながら散策するのは、いつも楽しいです(^^ゞ

では最初に出掛けたフィールドです。

サンコウチョウ♂  今日は遠くからの観察・撮影しかできませんでした。

暗いスギ林な上に、お天気もイマイチでしたので、私のカメラではこれが限界かな(^▽^;)

でもオス同士がメスを巡って、バトルを繰り返していたのをこの目で見ることが出来ました(∩´∀`)∩

このモフモフの鳥は誰だろう(・・?って思いながら撮影していたら・・・

カケス幼鳥でした(*´ω`) 少しだけ撮影させてもらいました。

この後、親と合流できたのかな(#^^#)

しばらくしてこの場所に戻ってみると、どこかへ飛んで行ったようで姿がありませんでした。

たくさん餌を食べて元気にすくすく育って欲しいです。

この後2ヶ所目のフィールドに向かいましたが、会いたかった鳥はすでに抜けてしまった様でした。

この地も後にし、地元フィールドへ向かうことにしました。

続きます☆彡

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

すずはま(*'Θ'*)


2025年5月24日  雨降りの午後 水田にて

2025-05-24 18:58:08 | サギ科

こんばんは♪すずはまです。

雨模様でしたが、今日は午後からタマシギの水田に向かいました。

アマサギ  水田に到着すると、アマサギが群れで羽休めをしていました(*^^*)

綺麗な羽色だなぁ✨

コサギ

チュウサギ?

左がコサギで、右がチュウダイサギかな。

タマシギもいました。

タマシギが何度も囀っていました(*^^*)

もう少し居たかったのですが、雨が断続的に降っていてカメラが気になるので、

早々に引き上げました(;´∀`)

 

ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

すずはま(*'Θ'*)