棋院海外室Go日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チャイナ記(前編)

2011-10-22 10:33:25 | 日記
珍しく少し真面目な話をしたいと思います

来年、日中国交正常化40周年を迎えます
先月、北京でSMAPのコンサートが行われたように、
今後さまざまな交流イベントが催されることでしょう。(*棋院でも現在企画中です。)

そんな中、去る8月外務省より「日本青少年訪中代表団」のご案内が海外室に届きました
政治(若手議員等)、経済(大手企業)、文化等各分野から総勢500名の青少年が訪中する事業で、
その「文化」分団に日本棋院から10名程度参加してほしいとのことです。

ということで、私も10月12日~18日の期間その団員の1人として訪中しました。
因みに、文化分団は日本棋院(4名)以外から茶道(裏千家)、華道(池坊)、東京芸大の学生などで計33名でした。






写真は「北京飯店」での歓迎レセプション式の様子

訪中団は北京、大連、長春(各2泊)を周りました。
上海が位置する南部より北部の方はまだまだ開発が遅れていると聞きましたが、
北東に位置する大連や長春でも高層ビルが立ち並び、急速に発展する中国経済の「ダイナミズム」を肌で感じました



■大連の「吉野家」

そろそろ「囲碁」に間連する話をしましょう。
私たちは、ただでは帰ってきませんよ~ しっかり囲碁普及も行ってきました
文化分団の皆様へ「入門教室」を開きました

■碁盤がないので、iPadを使って教えました!

■皆さん笑顔で楽しんでいます。写真中央は村上晶英二段

「囲碁に一生出会うことが無かったかもしれない」と皆さんとても感激されていました

次回後篇に続きます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衝撃デビュー | トップ | 感動の後篇(チャイナ記) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいレポート (碁キチ)
2011-10-21 20:27:00
素晴らしいレポートです!写真も文章も充実。後編を楽しみにしています。
返信する
>素晴らしいレポート (海外室GO日記)
2011-10-22 12:49:46
碁キチさん、コメント有難うございます!
過分なお言葉をいただき恐縮です。

後編では感動のクライマックスが・・・
お楽しみください!
返信する
準備不足 ()
2011-10-22 19:38:33
初めまして。

いきなりですが、ちょっと残念かな?と
思った事が一つあります。
それは碁盤や碁笥など、準備不足だったということです。

文化分団の方々への囲碁の普及は
事前に決められていた事でしょうか?
もし決められていたのなら、ちゃんと準備を
するべきです。

もし日本から持っていく場合は、立派な
碁盤や碁笥は必要ありません。
アマチュアの一般大会で使われるような
ゴム製の薄い碁盤で、碁笥もプラスチック製の
もので十分です。

もし日本から持っていけないなら、中国の
棋院と連絡を取り、趣旨を説明し
借りればよかったと思います。

囲碁の普及というのは、ただ指導するだけではなく
雰囲気作りも大切です。
ちゃんと準備をして、円滑に囲碁を
打てるようにするのも普及の一環だと
思います。

もし事前に囲碁の普及が決まっていなくても
囲碁の立場で参加するので、もしもの事を考え
囲碁をいつでも打てる環境を
準備しておくべきだったと思いました。

中国の方は大らかな人も多いので
こういった裏事情や細かいことは気にしないでしょうが
日本人の良いところは、細かい所まで
気がつき丁寧なところだと思います。

日本の囲碁界から代表で参加したにに十分に
だから日本の良いところを
発揮できなかったのでは?と疑問に
感じました。

もし今後も海外へ行かれる場合は、十二分に
準備をして行かれた方がいいと思います。
これからも普及を頑張ってください。

返信する
>準備不足 (海外室GO日記)
2011-10-23 00:49:53
瞳さん、ご指摘ありがとうございます。

最近、囲碁普及のツールとして「iPad」を活用しています。iPadがあれば十分で、これほど碁に向いているものはないと思える程いろいろ使えます

ただ、ルールも解った、一応碁も打てるようになった、問題は日本に戻った「後」なのです。
次に繋げる適当な受け皿がないので、どこもご紹介できないジレンマに陥りました。。。

IGO AMIGOが頑張っておられ素晴らしいのですが、それでも、けっこうな参加費がかかるので「学生」には厳しい。。。

部署が違うので、海外室ではどうしようもないことですが、手を講じないといけないので、いろいろ考案し、工作したいと思っています。

少なくとも、今回の文化分団の皆様とはお互い仲良くなれて、せっかく囲碁に興味を持っていただいたので、同窓会を設けて、棋院で囲碁会をやる計画中です
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事