
〜〜ぶっといフレームのバイク〜〜
バイク乗ってきた。
奥多摩
乗れば、
イチ個人になる魔法の道具
学生の時に乗り始めて
就職して
結婚して
転職して
家族が増えて
転職して
色々、背負って
気兼ねして
遠慮して
気を使って
制約とか
規則とか
不条理とか
アホとか
年下に囲まれて
誰のためかわからなく働いて
生きているけど、
バイクに乗ると
このバイクに乗ると
イチ個人
オレに戻る
もちろん、バイクにも規則があるけれど
昔から、守ってますよ
*制限速度を除く
今は、ウインカー出さないこと多いです
スイッチがアホで、戻りが悪いんで
曲がり角以外出しません。
ブランクあるけど、乗ったら
すんなり
ジャストフィット
カーブでフリーズすることあるけど
そりゃそうだ、バイクもカラダもご老体
日曜朝の奥多摩
バイクがたくさん
ツーリング集団多数
みんなデカいバイク
あーーイヤダイヤダ
ひとりになりたいから乗るのに
集団で走るって、ないわ
駐車場にバイクがいっぱい
あーーヤダヤダ
集って、お話して、それで楽しい奴らがこんなにたくさん
人に合わせて
走ることほどダルいものはない
ダラダラ、定速での巡航
あーヤダヤダ
急いでなくても、前が空いてれば
全開
そういうもんでしょ
バイクって
何馬力?
流れに乗って
ダラダラ走るなんて
だったら、クルマでいいじゃん
っていう思考は、30年経ってもなんら変わらず
他は全部変わってんのに
変わらないってスゴい
30年経っても、同じバイク乗って
同じ思考
50過ぎてんのに
これって、すげえ幸せだと思う
昔バイク乗っててね
若い時はねー
って、知らんわ
今の話をしろ っつーの

お世話になった方々
もう、3名ほど他界してるわ
死んだら乗れねーじゃん

こんなぶっといフレームのバイク、、、、
250ccでこの装備、、
今のバイク、、、すごくレーシーだけど、シングルとかツインとか、
見かけだけ、
カッコだけのバイクばかりの
アホな世の中、、
ってか、そもそもみんな4ストだし、、
それを容認できるお利口さんが、増えたってこと。
それで、満足できる、人たち。
30年で、バイク乗る人は随分変わった。
私、古い人間
バイクまで、世の中に迎合する気ゼロ
明日、バイクが動かないかもしれない
明日、カラダが動かないかもしれない
でも、今日は動くから走る
バイク乗ってきた。
奥多摩
乗れば、
イチ個人になる魔法の道具
学生の時に乗り始めて
就職して
結婚して
転職して
家族が増えて
転職して
色々、背負って
気兼ねして
遠慮して
気を使って
制約とか
規則とか
不条理とか
アホとか
年下に囲まれて
誰のためかわからなく働いて
生きているけど、
バイクに乗ると
このバイクに乗ると
イチ個人
オレに戻る
もちろん、バイクにも規則があるけれど
昔から、守ってますよ
*制限速度を除く
今は、ウインカー出さないこと多いです
スイッチがアホで、戻りが悪いんで
曲がり角以外出しません。
ブランクあるけど、乗ったら
すんなり
ジャストフィット
カーブでフリーズすることあるけど
そりゃそうだ、バイクもカラダもご老体
日曜朝の奥多摩
バイクがたくさん
ツーリング集団多数
みんなデカいバイク
あーーイヤダイヤダ
ひとりになりたいから乗るのに
集団で走るって、ないわ
駐車場にバイクがいっぱい
あーーヤダヤダ
集って、お話して、それで楽しい奴らがこんなにたくさん
人に合わせて
走ることほどダルいものはない
ダラダラ、定速での巡航
あーヤダヤダ
急いでなくても、前が空いてれば
全開
そういうもんでしょ
バイクって
何馬力?
流れに乗って
ダラダラ走るなんて
だったら、クルマでいいじゃん
っていう思考は、30年経ってもなんら変わらず
他は全部変わってんのに
変わらないってスゴい
30年経っても、同じバイク乗って
同じ思考
50過ぎてんのに
これって、すげえ幸せだと思う
昔バイク乗っててね
若い時はねー
って、知らんわ
今の話をしろ っつーの

お世話になった方々
もう、3名ほど他界してるわ
死んだら乗れねーじゃん

こんなぶっといフレームのバイク、、、、
250ccでこの装備、、
今のバイク、、、すごくレーシーだけど、シングルとかツインとか、
見かけだけ、
カッコだけのバイクばかりの
アホな世の中、、
ってか、そもそもみんな4ストだし、、
それを容認できるお利口さんが、増えたってこと。
それで、満足できる、人たち。
30年で、バイク乗る人は随分変わった。
私、古い人間
バイクまで、世の中に迎合する気ゼロ
明日、バイクが動かないかもしれない
明日、カラダが動かないかもしれない
でも、今日は動くから走る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます