基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

おしごとたいへん

2024年02月11日 | a day
おしごとは、

■営業
■編集
■撮影

が要求される

今までこういうのはすべて分業でやる世界にいたので
ひとりで全部やるのはかなり無理があるように思うのだが
やるしかない
締め切りがあるから

行事撮影は撮ったことはあるレベルで特化していたわけではないが
撮影自体かなり広いジャンルを経験してきているし、技術的にも心配ないので
他のスキルに注力できるの幸い
知らないことたくさん、覚えることたくさん
しかも、締め切りあるから、、
しかも、数十件が同時進行で、すべてが1年スパン、、


さて、備忘録を兼ねて
入社2ヶ月だが記す


■表紙
 表紙、背表紙、裏表紙
 それらは、たいてい繋がっている
 種類は、生地(布地)と児童絵がある
 生地は、赤とか青とかの布
 箔押しされていることが多い
 園名や年号、飛翔、などの言葉、校章
 生地色、箔色
 文字、フォント、位置などの校正に確認印をもらう
 現状のDBでは、校正の発行や確認印をもらったことがわからないのが問題だ

 児童絵の場合は、
 児童の数分あるか確認すればいいだけなので気が楽

■表見返し、裏見返し
 表紙や裏表紙をめくったページ
 多くは無地の紙だが
 白黒の写真が入ることがある
 レイアウトに凝ることはないので気が楽なのだが、
 裏見返しには、奥付が入る場合があり注意が必要
 
 奥付は、写真館の名称などが多く
 会社名、住所などの表記を確認する必要がある
 位置は固定で、フォントも定型だと思われる

■扉
 さらにめくったページ
 通常は、園名と写真1枚
 見本集から選ぶ
 ここを、1折と数える場合があり、注意が必要なのだが明確な判別法が未だわからん

で、本文へ。ページ構成は、たいてい前年同様に
なので、前年アルバムが無かったM園は、ページがわからないまま進行し大変なことに、、

■教職員、園舎
 毎年撮る場合と、前年のものを使う(在版)場合とがある
 撮る場合は、一気に撮るが欠席者は廊下などで撮られた写真だったりするので
 後処理で背景を統一する必要がある
 写真と名前とを紐づける作業
 敬称とか並びとか

■クラス個人
 これも教職員と同じだが
 外人とかやたらに長い名前とかあるのでレイアウトは大変だろう
 並びも、50音順、出席番号順、男女など多様なので注意が必要
 撮り漏らしがあったり、集合は合成が必要だったり
 
 クラス数が減ったりすることもあるので、ページがずれて混乱することがある

■行事
 色々

■文集
 本文の後に入るか、別本
 独自のフォーマットがあり、かなりアナログ
 デジタル入稿はできないのかと問い合わせがあるができない

■ニュース
 その年の出来事

■白台紙
 白い紙のページ
 手書きで寄せ書きとか書くためのものか

以上がページ構成なのだが、そもそも本文原稿にも種類がある

■データ式
 これが最も多い
 画像データを配置して印刷する方法
 レイアウト見本帳から選ぶ場合、おまかせもある
 イラレで完全なる入稿データをくれる場合
 レイアウトやテキスト見本は紙で指示書作成
 めちゃアナログ
 切った貼ったの世界
 だが、Photoshopで仮組みして指示することもある
 技能あって良かった、、

■写真張り込み式
 銀塩プリントを好きな形に切って実際に貼り付ける方法
 でそれスキャンして印刷
 データ式と比べると、きれいに印刷できてない感
 たまに剥がれてたりするので注意が必要


2ヶ月でここまで覚えた、、
でもまだまだわからないこと多数
本社からは、
「工場見学して印刷とかの工程を知った方がいい」
と言ってくるのだが
もちろん、そうなのだが
今はそこじゃなくて
他の営業所行きたい
ベテラン営業に張り付いて学びたい、、
しかし、そんな余裕はない


アルバムの納期は2種類ある

■卒前
 卒業式の前に納品
 たいてい3月中旬なので
 あと1ヶ月しかない
 しかし、まだ1折も入稿してない園もある
 間に合うのか
 知らんがな
 卒前なので卒業式の写真は入らない

■卒後
 5月とかに納品
 今はとにかく卒前にかかりきりだが
 卒後とてそれほど余裕があるわけではない



属する営業所は、、
前任の部長が昨年初頭に急死
他2名も春ごろに退社
引き継ぎほとんどされていないのに、既に受注し走り出しているので
止めるわけにも行かず、本社からの応援でなんとか繋いで
求人募集するも応募なしが続き
なんとか、女性2名確保
しかし、外回りや撮影はできず
自転車操業、綱渡りが続き、女性2名もあまりの多忙さに退社寸前の
昨年末に私が入社
やっと営業所固定の新人なのだが、56歳で営業経験、アルバム制作経験ナシ

私と女性2名体制になったのだが、皆素人
やりかた知らず
本社からの応援に学びながらの日々
すべて納期通りにできる自信などもちろんない

ひとつの園をいろいろな人が担当するので混乱しきった最後に
結局、私がこの営業所固定の唯一の営業なので、引き取るのだが
経緯わからない、そもそもわからないので、混乱のるつぼ

編集もわからないのに、卒業式とか入学式の撮影や撮影手配もしなければいけないし
やることたくさん
やりがいありすぎだろ

で、11月から3月中旬まで
休みが日曜だけ、、
昭和のモーレツサラリーマンみたい
でも、給料安いよ
賞与もないし
入社6ヶ月は有給ないし
熱っぽかったけど、休んだら欠勤だからね
声が全然でなくなって大変だった

で、春から土曜日曜祝日休みになるけど
春は忙しい
入園式4日連続撮影予定
ひな壇持ってくから、外注頼みづらい
土曜でたら代休取れるらしいけど
取れんのか、、
取るけどな


アルバム制作って
100なら100正解じゃないとダメ
99じゃダメな世界
原稿も表紙も最終的に園に承認もらうから弊社の責任にはならないけど
とはいえ、そこまで持っていくのが大変
それも期日までに



いやこれストレスフルだわ
ま、でも、やるけど
やりきる予定
なんとかする予定
できるはず
終わるはず
終わる
(終わる前に次が始まるよな、、)
コメント    この記事についてブログを書く
« 行き帰りに | トップ | 帰りの電車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

a day」カテゴリの最新記事