goo blog サービス終了のお知らせ 

基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

朝の保谷カーブ

2018年12月08日 | 保谷カーブ
週末は、わんこ散歩当番なので、保谷電留線や保谷カーブを歩く。わんこがいるので撮影には専念できないのだが、撮りたくなった時にカメラがないのはストレスなので、スナップ用カメラを持って行く。保谷カーブに差し掛かった時に、レッドアロー、それも好きなクラシックが来たので、撮って見た。





保谷カーブで、しかも、レッドアローならば丸っと入るのではないかと思い、ギリギリまで粘ってシャッターを1回だけ押した。スナップカメラは、ファインダーもなく、背面液晶だけなので、正直、丸っと入っているかの確認ができず、かといって、連写をしないので、帰宅するまでしっかり入っているか不安だったが、、奇跡的に入っていたので安堵した。この保谷カーブ。これだけ見通せるのは沿線でも少なくなって来ていると思う。しかしながら、こことて年々宅地がが進んでいるのが現実だ。





今年は、ピンク部と緑部にびっちり家が立った。数年前から耕作放棄で草ボーボーだったのでその予感はあったのだが、、、そういう目で見ると、次は右の青部が怪しい。今夏、キャベツが育っていたのに、刈り取ることなく、そのまま草ボーボーになって放棄状態なのだ、、次はここが宅地になるということか、、。





地図青部右側の線路ぎわ。レール再利用の柵がいい感じ



保谷付近を撮っていこうと思う。おしまい



コメント    この記事についてブログを書く
« 池袋駅近くに撮りに行く | トップ | 12月の多摩川線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

保谷カーブ」カテゴリの最新記事