
10月は天気が悪かったり、予定が合わずに何処へも登れませんでした
紅葉見物のお誘いもあって
奥多摩・日原、タワ尾根を歩いてきました

色とりどりの紅葉です。

日原鍾乳洞の先の林道をしばらく歩いてから「上段歩道」へ、クラボネ坂を登ります。

紅葉も綺麗ですが、青空もバッチリ

景色や紅葉を眺めながら、ようやく材木小屋尾根の目印となるナベを発見
ここから篶坂の丸を目指します。

広い尾根を落ち葉を踏みしめながら登って行くと、そこはもう冬枯れ
ののっぺりとした山頂です。

昼食のあとに記念撮影

金袋山のミズナラ 根の周りを保護するために倒木等で囲ってありました

下に降ってくると、まだいい色の葉っぱです

まるでジュウタンのような落ち葉でした

燕岩から三ツドッケ方面の長沢背稜

無事に林道へ降りて来れました。
■ 2009.11.7 (Sat) 晴
自宅05:55
町田駅集合06:30
日原鍾乳洞先のP 09:00/09:05-上段歩道 10:00/10:15-材木小屋尾根11:05/11:20-篶坂の丸 12:00/12:50-ミズナラ巨樹 13:30/13:35-燕岩 14:05/14:25-林道P 15:10/15:25
青梅駅経由入間へ
打ち上げ
飲めず


紅葉見物のお誘いもあって



色とりどりの紅葉です。

日原鍾乳洞の先の林道をしばらく歩いてから「上段歩道」へ、クラボネ坂を登ります。

紅葉も綺麗ですが、青空もバッチリ


景色や紅葉を眺めながら、ようやく材木小屋尾根の目印となるナベを発見

ここから篶坂の丸を目指します。

広い尾根を落ち葉を踏みしめながら登って行くと、そこはもう冬枯れ


昼食のあとに記念撮影


金袋山のミズナラ 根の周りを保護するために倒木等で囲ってありました


下に降ってくると、まだいい色の葉っぱです


まるでジュウタンのような落ち葉でした


燕岩から三ツドッケ方面の長沢背稜


無事に林道へ降りて来れました。
■ 2009.11.7 (Sat) 晴
自宅05:55







けっこういっぱい写真撮ったけど、これぞと言うのは撮れなかった~。残念。次回に期待。
また、よろしく