goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロよりも少ない始まり

過去ログをひとまず保管

スポーツバトン

2006-02-20 20:34:19 | バトンとか・・・
風邪ひきました
鼻水とまらず、咳して喉痛くて、あたまもぼーっとします。
やりたいことがちっとも出来ません……くすん。


さて、ネタがないのでバニーさんトコから引っぺがしてきたスポーツバトンをやっちゃいます。




Q1.今まで部活・サークルなどでやったことのあるスポーツは?

小学校の時は水泳スクールに通って、クラブは体操クラブでした。
高校は剣道部。
……そんくらい?


Q2.今までやってきたスポーツのベスト記録は?

大したモノはない……。
水泳は普通にスクールも学校の上の方の級は取りましたが、大会にでるほどじゃなし。
剣道も初段とっただけだし。


Q3.よく観戦するスポーツは?

あんまり観ない。
バレーボールとかと、演技競技とかは観るかなぁ。
観たらハマるタイプだから、敢えて観ない(笑)
それでも多分、プロ野球とゴルフとマラソン(駅伝除く)は興味ないままだと思う。


Q4.Q3について実際、生で競技を観戦したことはありますか?

ない、多分。


Q5.これからやってみたいスポーツは?

弓道、合気道。
球技はことごとく苦手なので、この先敢えてやることはないと思います。


Q6.オリンピックは夏派?冬派?それはなぜ?

どちらかというと夏派。
ウィンタースポーツは私にとって遠い存在なので(笑)
雪の上も氷の上もムリ!だから!!
夏季オリンピックのスポーツのが親近感もてるのです。
でも全然私の手の届かない世界として、冬のも好きですよ。
トリノ、観てないけど。


Q7.これは自慢できるってことはありますか?

別にない。
昔は「運動できそう」って言われたけど、最近は「運痴」説もあるし。
そういわれると、「でも一応小学校はリレーの選手だったよ?」とか「大したことないけど一応、剣道初段だよ?」とか言ってみるけど。
跳び箱は6段位なら台上前転できたし……。
あーでも、縄跳びも鉄棒もフラフープも一輪車もローラースケートも苦手だったなぁ。
あと球技はホントだめなんだ、ボールに遊ばれちゃうんだ……。


Q8.今の体力年齢はどれぐらいだと思いますか?

四十路くらいじゃないかしら……。
耐久力ないない。
でも、こないだ転びかけたけど「おっと」と持ち直した時は、「私まだ若い、よかった」と思った。


Q9.スポーツドリンクは何が好き?

杏ちゃんがCMしてたからポカリスエット、っつーことで(笑)
オロナミンCってスポーツドリンク?


Q10.スポーツが得意そうな人5人に回してください!

てっちゃん位しか思いつかなかったので、ここで留めときます(笑)

お正月バトン

2006-02-16 22:25:35 | バトンとか・・・
さて、またもuriより回ってきたのでやってみます。

☆2006年お正月バトン☆



1、年明け最初に何をしましたか?

 好きな曲を聴きながら、涙を流した。
 元旦の日記参照(笑)


2、初めに「あけましておめでとう」を言った相手は誰ですか?

 みおさんにメールしたのが多分最初。
 一応挨拶はしたけど、内容がアレだからねぇ、正月早々……。


3、お年玉は何歳まで貰っていましたか?

 大学4年までくれてたなぁ。
 学生のうちはって。


4、お正月の食べ物で好きなものは何ですか?

 栗きんとん。きんとんオンリーでもよし。
 きなこ餅、おぞうに、煮物、だてまき。


5、年賀状は、何枚書きましたか?

 109枚。

  
6、年賀状は、何枚来ましたか?

 80枚くらい?


7、年賀状は、手書きですか?パソコン作成ですか?

 元旦の日記に使った写真を使いました。
 自分で撮った写真を取り込んでパソコンで加工して印刷。
 ほぼパソコンだけど、1文手書きでコメントいれるようにはしました。


8、初詣は、何を願いましたか?

 「今年は、幸せになりたい。」

 ……すみません、凄く大雑把な願いで。
 でも切実だったもので、つい。


9、初夢は、何ですか?

 ……あれ(元旦の昼寝)が初夢でなかったことを祈っています。
 2日の朝のは覚えてません。


10、今年の抱負は、何ですか?

 「くじけない、振り返らない、引きずらない、まずやってみる
  Don't think ,Feel!!」


11、2006年だけに、6名の方に回してください☆

 バトンは置いときますんで、やりたい人がやってみてくださいな。

17歳の地図

2006-02-12 00:07:23 | バトンとか・・・
17歳バトンがEllieから回ってきました。
17歳……高2の9月から高3の8月までかぁ。
思い起こすのも恥ずかしいですが……。
調度地味にやってる掃除で、昔書いたFAXを捨てて、スケジュール帳を物置にしまうことにしたので、中身も見てみました。

……なんだろう、しょっぱいな……思い出って……(笑)


□■1■□ 17歳の時なにをしていた?

ええ、Ellieご名答。
宇都宮隆とその周辺に夢中になり、お金を使っていました(笑)
高2からCD屋でアルバイトを始めたので、それを元手に。
ウツと握手出来たのも17歳の時だったようです。
手帳見てたら「X-JAPAN解散」とか「hideの死」とか「TMN再結成」とか「安室&SAM結婚」とか「ICEMANライブ」とか「B’zライブ」とか書いてあったから、そっち方面に凄く意識がいってたみたい。

FAX見た感じ、17歳の初め頃まで、中学時代から好きだった若木未生(小説家)のFCとかで知り合ったお姉さんがたとの付き合いも続いていたみたい。
中学時代にみーのつてで知り合った人たちと遊んでたり、結構学校以外の友達もこの頃は多かったようだ……意外に。

その一方、学校の友達とも後に出来る桜花会の前身っぽいことをしつつ。
高2・3はきゅうが出席番号後ろで……常に後ろ向いて(前の席が誰だったか忘れる位)、授業中も限られたメンバーで遊びまくってたなぁ。
そりゃあクラスメイトの名前を思い出そうとしても、さっぱりな位……(死)
長電話もこの頃スゴイした気がする。
学校でも話すのに、家でも話す、みたいな(笑)


□■2■□ 17の時何を考えてましたか?

さあ?
日々を必死に生きてたんじゃないかな(笑)
今と同じで趣味沢山あったから、忙しかったような気がする。
今よりもっとさみしんぼだったから、もっとマメだったようだし。
「反省してるように見えない」とか言われて落ち込んだり、色々葛藤はあったなー。
学生時代は本当、友人関係に悩みました。
解りたいと思ったり、悩みを打ち明けたり……色々ジタバタして。
格好悪かったけど、それだけ皆が大好きだったんだよね。
そして、その格好悪さの結果、今の関係があるんだよね、きっと。
そう思うと、捨てたモンじゃないね、苦しかったけど(笑)


□■3■□ 17のイベントといえば?

手帳見るまでピンとこなかった質問なんだけど、修学旅行かな。
修学旅行なのにカメラを持っていかなかった旅行。
中学の修学旅行で体調悪い旅行に懲りたので、移動中も夜もひたすら寝ることにした旅行。
うちらグループの人数とクラスの都合上、途中でうちらの仲間が半分に分かれるハメになり、しかもちょっと苦手な人たちと同じ部屋になっちゃって気まずかった旅行。
長崎ちゃんぽんが食っても食っても減らなかった思い出の修学旅行。
最後の最後に、友達にやつあたりして、自己嫌悪マックスに陥った旅行。
……いい思い出かと言われると謎ですが、一大イベントではありました。


□■4■□ 17でやり残したことはないですか?

やり残したこと……。
思いつかないな……。
あれがあの時の精一杯だったと思うし。
恋愛のひとつでもしてたら、人生変わってたかもしれませんが、そうでなかったから今の自分がいるわけで。
何も思い残すことはありません、多分。
あえて言うなら、もう少し勉強しとけばよかったな(笑)


□■5■□ 17にもどれたら

えー、戻らなくていいよー。
少なくとも、あの時の精一杯を否定する気はないし、必要もないと思ってる。
だって楽しかったし。
だってこれ以上の友達いないし。
世界はめちゃめちゃ狭かったけど、余裕もなかったけど、その中で掴み取った仲間・幸せ。
きっとこれが青春。
17の自分にタイムスリップして何か言えるなら、「いっぱい悩め、いっぱい経験しろ。格好悪くてもガンバレ」と言おう。


□■6■□ バトンを回す人

好きな人が持ってってください。
中高友人とか聞きたいけど、どんなだった?皆(笑)

カラオケバトン

2006-02-02 23:26:43 | バトンとか・・・
うりこのトコからひっぺがしてきました。
カラオケバトンです。


01■一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?

1月14日、飲み会の後で。
飲み会につきあってもらった子たちの歌が聴けたのは嬉しかったけど、ああいう場は苦手なので、今度は気軽に行きたい……。
気使うよね、慣れない人と行くのって。

 
02■初めてカラオケに行ったのはいつですか?

カラオケボックスへ行ったのは中学2年かと。
さゆの地元のカラオケボックス、多分。
さゆとか結希さんとかそりんとかなつきとか……そのへんと。
旅行先のホテルについてたカラオケのが前かもしんないけど。


03■あなたの十八番は?

同期がノッてくれるのは(笑)、工藤静香の「Blue velvet」
個人的に歌ってて気持ちいいのは、「魂のルフラン」とかかなぁ。
ホンモノ聴いたことないけど、この曲。
音域が調度いいのが、静香とレボなので、その辺は安心して歌います。

04■最高何時間歌ったことがありますか?

大人数で行くことが多いので、人数で割ると大したことないかも。
年越しが最長かな、7・8時間?


05■今日はカラオケ無料開放デーです。何時間?

飽きるまで……。
行く相手にもよるけど、知ってる歌かたっぱしから入れたら、相当イケる気がするぞ。
あと、メドレー片っ端から入れてみたりしたら、更にイケそうだぞ。


06■愛する人に捧げるとしたら何の曲を歌いますか?

えーーーー?
昔は「会いたくて~Lover Soul」 リンドバーグ、でした。
「うれしい!たのしい!大好き!」 ドリカム、とか、どうだろう。


07■よく歌うアーティストは?

TMRevolution、工藤静香、ラルク、GLAY、プリプリ、槇原敬之、globeとか……。

TMNとガーネットクロウは好きだけど歌わない。
あんまり皆が知らない曲歌うのは、気がひけて。
だから、同じ系統聴いてる友達とかだと気が楽。
聴いてる分には、知らない曲でも楽しいんだけど、自分が歌うとなると、気になっちゃう。


08■初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?

中高友人の時。
そして時間が長いとわかってる時。


09■人が歌ってる時ってどうしてる?

一緒に口づさむ。
リズムをとる。
曲を選ぶ。
ノリながら、他の子と喋る。

  
10■歌はどこで、どんな風に練習しますか?

部屋?お風呂?
練習しないと歌えなそうな歌は、部屋で聴きながら。
なんとなく聴いてれば歌えそうな歌は、なんとなく。
お風呂では、適当に頭に浮かんだ曲を、鼻歌まじりで歌います。


11■変装しながら歌わなければいけません。

変装?
アイドル系とか、楽しそう。
WINKとか着てみたい!(笑)
歌えないけど。
大昔好きだったんだけどなー。


12■アニソン祭が始まってしまった。あなたはどうする?

歓迎する。
とりあえず、幼少時・小学生の時見てたアニメ主題歌いってみよう!
タッチとか?ドラゴンボールとか?アラレちゃんとか?魔法少女系とか?


13■あなたの歌唱力は100点満点中何点?

さあ……。
周りに上手い人が凄く多いんで、別に上手くもないと思うし、かといって、凄く下手でもないかなって思います。
たまに音域が無理だったりすると自分でがっかりするけど。


14■マイミクさんの中でカラオケがうまいのは?

おっと、mixiの中でか。
うりとは行ったことないような気がするが、声楽やってるだけあって、スゴイ上手いらしい。
てっちゃんは格好いい。
ちぃの小室哲哉のモノマネはかなり笑えた。
行ったことない人はわかんないけど、皆うまいよー。

   
15■この人とは行きたくない!って人は?

この人っていうか、自分だけの世界に入っちゃう人とはあまりご一緒したくない。
自分の好きな曲を入れるのはモチロンいいんだよ。
じゃなくて、悦に入っちゃって……、って、うまく言いたいこと伝わるかなぁ?
マイクを離さない、に近いんだけど。
まぁ、普段一緒に行く友達にはいないタイプですよ。


16■今一番のお勧めの曲は?

えー?
最近の曲は知りませんが。
なんだろう。
一番最近覚えたのは、NANAの曲。


17■このバトンを渡すなら?

てっちゃん、桂子ちゃん、そりん、が聞きたい!
この3人はそれぞれ違う意味で、一緒に行くと楽しい人です。
その他やってみたい人、是非。

オーラソーマカラーリーディング

2006-01-13 22:58:50 | バトンとか・・・
べんろくさんのマネっこのマネっこをして、オーラソーマカラーリーディングとやらをやってみました。

直感で好きな色を選ぶんです。
私が選んだのはこんな色。
適当に選んだら、右3つの下が皆ピンクっつー事態に。



さて、結果は…?

うーん、まぁ、ところどころは感じるトコロあるかな。



1本目:ソウル・ボトル 本来のあなた、人生の目的と可能性 …「I Am」

精神的にも身体的にも非常に健康で、心と体の調和がとれた人。
とてもエネルギッシュで、外見的にも他の人々からの好感度が高いでしょう。
プランを立てる時は、あらゆる可能性を検討する慎重派です。
最終的に最も見込みのあるプランを選択するので、他の人より失敗する確率がぐっと低くなります。
行動力があり、自分の考えや方向性を見直しながらポジティブに物事を展開していきます。
仕事を大いに楽しんでいるあなたは、興味のある事柄の中に使命を見出します。
自らビジネスを起こして成功する可能性が高いでしょう。


2本目:チャレンジ・ボトル 人生の課題やチャレンジ …「Artemis」

あなたは特に母親との関係に、何かトラブルや障害を抱えているかも知れません。
幼い頃に十分愛してもらえなかったという悲しみや不満が、トラウマ(心の傷)になっているようです。
また、経済的な問題を抱え、生存の基本である食べることや収入などに困難を生じているかも知れません。
自分を愛することがあなたの課題です。
心の奥の傷を癒してあげることで、豊かな愛を感じられるようになるでしょう。
もともとあなたの中にはたくさんの愛が存在しているのですから。


3本目:ヒア&ナウ・ボトル 今の状態 …「Love and Light(愛と光) 」

あなたのささいなことで傷ついてしまう繊細さや自信のなさは、「自分は誰からも愛されないのではないか」という不安から来ていました。
でも、ようやくあなたは、自分がどれほど愛情豊かな存在であるかということに気づき始めました。
今あなたの内面には、もともと備わっていたとても純粋な愛のエネルギーが、一気にあふれ出てきています。
その心に感じている優しさと温かさを自然に表現していくことで、多くの人々に愛を与えることができます。
そうすれば精神的に安定して、周囲の人々との関係も調和に満ちたものになるでしょう。


4本目:フューチャー・ボトル 未来の可能性 …「Awakening(再生者のボトル/目覚め) 」

先の見えない不安感やモヤモヤした感情がふっきれたあなたは、自分に内在している豊かな愛情を歓びと共に表現できるようになります。
どんな人に対しても優しさや温かさを注ぎ、周囲の人との心のつながりを大切にして、調和のとれた日常を送っているでしょう。
真理や精神的なことに対する関心が高まり、瞑想を通じて内面を探求したり、心理学や哲学などを専門的に学んでいるかも知れません。
もともと直感力に優れているあなたは、インスピレーションに従うことで、人生に対する新たな視野をどんどん広げていくでしょう。