元全日本バレボールチームの大山加奈選手の双子ベビーカー乗車拒否に関して。
こんなの乗ってはいけない。
ベビーカーを折りたたんで、自分が双子を抱きかかえるのか?
バス座席を畳んでそこにベビーカーごと収納して移動するつもりだったのか?
前者であれば、運転士さんがベビーカーを載せたり降ろしたりするだろうし、
後者であっても、バス座席の折り畳みや双子ベビーカーのスロープを出したり
かたしたり。
どれだけの時間がかかると思っているのか。
乗降だけで5分は、少なくとも余分に取られる。
それで済むのなら、・・・・
論調は、バスが悪。大山選手よく声を上げた。
客なんだから、という卑しい思想が見え隠れ。
おもてなし日本とかいって、外からくる客に対しては、良い顔をするが
その実、内では、横暴・横柄・を極める暴れっぷり。
以前にもアップしましたが、大型二種を取得以降、時間があるとバス路線に乗って観光地巡りみたいなことをしていますが、(席は、マニアシートと呼ばれる運転席の横。最近のバスは、横に席がない。)
そりゃ、運転の乱暴は日本全国どこも一緒だし、客の横柄で、運転士を見下した態度もどこも一緒。
たった5・600円程度の支払いで、何をそんなに偉そうに振舞うのかと思う事もしばしば。
おまけに今の中高生は、「何円ですか?」と運転士さんに聞いている。
「?」 「どこそこから乗車しましたが、おいくらですか」くらい言えないのか?
何円って・・・・日本だから円に決まっているし。
こういい訪ね方多いです。
話は逸れましたが、バスにも車いすの方乗車されます。
バスによって運転士さんの労力も変わるみたいですが、殆どは、同伴の方もいてお手伝いされているので、スムーズ。(また事前に連絡が入ることもあるようです。)
ところが、一人でバス停に待っている方は、すごく厄介。
兎に角、時間がかかるし席は空けなければならないし・・・・
でおまけに料金半額だったりして・・・・せこい私は、私たちの料金にこういう作業代が含まれているんだろうなと思ってしまう。
実際は含まれていませんが。
マスコミの報道の仕方にも問題は有ると思います。
結局、運輸業界って叩きやすいんだと思う。
それに乗っかって、客の横暴をしてはいけないと私は思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます