先ずは、直近から。
三遊亭円楽さん逝去。
楽太郎時代から好きな落語家でしたが・・・・
バレーボールも上手く運動神経も良かったと思います。
アントニオ猪木
毎週金曜8時は、「ワールドプロレスリング」をしっかり見ていました。
異種格闘技も好きでしたが、タイガー・ジェット・シンとの勝負は時に熱を入れて
観ていました。
好きな人が逝ってしまうという事が、歳を取るという事なのかもしれません。
国葬について
岸田首相が恣意的に執り行う葬儀に、意味などない。
何の法規もないまま、国葬を催してしまう、という事などあっていいとは思いません。
大体、国論を二分?するようなことを安倍さんが喜ぶのか。
ただ、エネルギー問題が来春に掛けて大きく頭をもたげてきているという事は、解りました。
凱旋門賞
何を考えているのか分かりませんが、タイトルホルダーを押す素人予想家の多い事。
馬鹿じゃないかと思いますが、良い目標にされて馬群に沈む光景が見えます。
横山和で凱旋門賞を勝とうとは考えていないはず。
3着以内に来たら競馬は止めます。
買ってはいけません。
常識的にドウデュースが狙い目ながら、勝つまではどうか
今年も3歳馬ボックスで10点くらい購入すれば当たるのでは?
スプリンターズS
今年は、ミッキーアイル産駒が人気。
勝なら浜ちゃん鞍上のナムラクレアだろう。
ミッキーアイルのマイルチャンピオンシップは、浜ちゃんに非難轟轟。
私はしっかり擁護というか、あの騎乗は、仕方が無いとアップしています。(裁定は、浜ちゃんの騎乗停止になったが)
そこまでして、勝ったおかげでミッキーアイルは種牡馬入りできたはず。
またあのレースを端緒に、浜ちゃんがリーディング下位に沈んで行ったはず。
池添君は、今回も考え無しの騎乗をするだろうから、ナムラクレアの単勝が面白そう。
だけど、メイケイエールもGIタイトルが欲しいなら池添は降ろすべき。
来春の高松宮記念が目標なんだろうが・・・・
最後に、来春と言えば私の退職が決まりました。
会長・副会長も寛容でした。
さあ私自身の新たなステージの始まり。
年明けから、就職活動します。
同業や営業の仕事しないと決めているので、職種は限られますが、楽しく出来る事が良いなと思っています。
収入が減っても楽しい仕事って何が有るんだろうか?
学生時代に、自分の適性を見極めるために色々アルバイトをしましたが・・・・
営業も楽しかったですが、何か違う感じもしていて・・・
管理職を離れて、平社員になりますが、すごく楽しみ。
何事も素直に聞いて頑張るつもり。
競馬なんてやっている暇はない・・・金も有りませんが・・・
どういう方向性で行くか年内に決めて就職活動したいと思います。
では、おやすみなさい。