東日本大震災から10年。
忘れないでと地元の方々は言うが・・・・
忘れたくても忘れさせてくれない。
それは、復興特別所得税。ちゃんと2037年まで毎月徴収されるわけで・・・
現地の方が、見捨てられたというのはちょっと・・・
現地を見れば、高台移転した上に10mを超える防潮堤。
どちらかにしないと・・・・
地元の方々の選択ですから・・・景観もへったくれもない。
私だったら、引っ越すけど。
復興特別所得税 ご自由にご利用ください。
あと福島の原発は震災とは関係のない人災。
それでノーモア原発とかならわかるけど・・・
お腹を壊したバカ総理、アンダーコントロールとか言っていたけど・・・
廃炉には30年かかるとか言っていましたが、本当に30年で廃炉に出来るのか。
もう一つ、処理水をどうとか言っていましたが、知らんがな。
震災とは全く関係ない話。東電と地元の話し合いでしょ。
風評被害で福島沖の魚が売れる売れないは、消費者の判断。
原発の近隣地域とその他震災地の復興度は、同列では語れないと思います。
原発事故は、関係ないと本当に思います。
あと、気になったのは、この後津波の映像が流れますとか言っている。
当時は、そんな事なく流していたのに・・・・
津波の映像が悲惨だからなのか、当時を思い出すことが良くないのか
私には意味が良く分かりません。
何回も言うが、震災時米国に在住していた、妹家族は、津波に流されている方の映像まで見たと言っていた。
PTSDとか何とかいうのかもしれませんが、現実に起きたということは、間違いのない事実なので・・・
嫌な人は見ないでは、震災を忘れたい人は忘れてになるのではないか。
テレビ局全局同じようなニュースを流して馬鹿じゃないのか。
私は、震災翌日に自粛ムードの高まる中、しっかり開催した
福山競馬は偉いと思いますが・・・・
もう少し頑張っていれば、売り上げも戻っていた可能性があるだけに残念。
昔から、10年ひと昔と日本では言う。
もう東日本大震災はひと昔の話だと思います。
だから、忘れていいし、考える必要もないと私は思う。
現実には、2037年まで特別税を徴収されるわけで、25年は国として覚えていますよ(忘れません)という事なんだろう。
それで良いのではないか。
その他地域の国民は、自分の事だけに集中すればよいのではないか 。
毎年災害は起こる訳で、大きな災害だけを取り上げていては、寄り添う事にならないのではないか。
私にとって、どうでもいい一日が今日です。