日本の競馬(ここではJRA)は公正か?
何となく、朧気ですが、不公正な気がする。
とはいえ、朝から競馬場に行けばそれに気づけるとは思いますが・・・・
なんのこっちゃと思われるでしょうが、最近の馬場の設定はおかしい。
良馬場でも内外有利を変えてみたりして、逃げ馬や差し馬に展開以上の
恩恵や損害を与えている。
指数派と言われる予想は、こういう事をされると全く役に立たないはずだが・・・・
元々、指数派を名乗る予想家の指数自体の取り方が、いい加減だったり、個人の趣味趣向的な指数なので、たまに当たってしまう。
本題はそこではなくて、不公正な競馬という点。
今の競馬は、絶対に午前中のレースの検証をしから参加しないと、おいしい馬券にはありつけません。
午前中は出掛けて、お昼に戻ってきて検証をして7・8Rくらいからメインレースにかけて参加するのが勝ちパターンかも。
朝一から競馬場に出かけたら、ほぼ負けに行くようなもの。
午前中「見」が出来る方は別ですが・・
コースの傾向を自分なりに考察するという事は、今の競馬には一番重要な項目だと思います。