goo blog サービス終了のお知らせ 

きび工房「結」ベン&サザエの 気まぐれカフェと野菜づくりな日々

吉備の國に伝わる温羅伝説の鬼にこだわるベン
鬼結び(おむすび)にこだわるサザエ
そんな何気ない日常の忘備録

二月は逃げる・・・

2011年02月27日 | 日々のこと

立春が過ぎて、なんだか時間が早送りされているような

そんな気がしているのは私だけでしょうか?!

一月は行く
二月は逃げる
三月は去る

昔の人はよく言ったものです。

さてさて、ちょっぴり時間を巻き戻して

2月の連休、奈良の旅です。

修学旅行以来、奈良の大仏様を目指して GO!

今回は電車での移動です。

JR奈良駅から、てくてく歩きました。

流石、銀行もクラッシックですね。

古の景色が、見えてきました。

そして、奈良といえば 鹿

聳え立つ五重塔の横を通り抜け、

存在感のある木々が出迎えてくれます。

 

そして、すばらしい根っこ

木々の息吹を感じます。

異空間です。

時間がゆっくり流れています。

つづく・・・

 

 


陰暦 大みそか

2011年02月02日 | 日々のこと

2月2日(水)一粒万倍日

陰暦12月31日です。

朝、仕事に向かう車の中から空を見上げると

雲の切れ間から 虹が見えました。

とっても清々しく、美しい景色に 思わずニッコリ

あすは、陰暦1月1日 新月です。

一年間のご褒美をいただいたような、

しあわせな気持ちで車を走らせました。


一粒万倍日

2011年01月21日 | 日々のこと

1月21日(金)  旧暦では12月18日です。

今日も良いことも悪いことも 万倍になる日です。

どちらを選択するかは、自由です。

もちろんサザエは、できるだけ良い種をまくよう心がけます。

ちなみいに、1月17日は冬土用

立春前の18日間のことで、

土の気が盛んになるそうです。

目には見えないけれど

自然のリズムの中で

命が育まれていることを感じます。

私もこの時期にこころの土を耕して

新たな歳を迎える準備をしようかな

 

 

 


満月

2011年01月20日 | 日々のこと

1月20日(木) 満月です。

満月の前後は、月のやさしい光に素晴らしい力がたっぷり

古代の昔から、月光浴は最高の美人薬だったそうです。

月の磁波を皮膚呼吸することによって

細胞が活性化し、

月からの高い振動が人に共鳴現象を起こし

体内から汚れや否定的な気を排出させ

内面から美しくするそうです。

今夜は月光浴しましょう!!

ウォ~ 変身しちゃいそうですね。(笑)