自宅療養三日目
点滴、経過良好
11月1日(月)の様子で、2日から仕事復帰できそうです。
ご心配をおかけしました。
昨日は、のんびりと読書をと思い
目に付いたのが、
「人生の目的」 五木寛之著
そんなに読書好きの私ではないのですが、
何かのときに読み返す本が数冊あるなかの一冊です。
そう言えば、最近本を読んでいなかったな・・・
同じものなのに、その時の状態で入ってくるものが違います。
つくづく自分勝手なんだと感じます。
人が誰かに話を聞いてもらうときって
相手から答えや解決方法を教えてもらいたいのではなく
ただ、聞いて欲しいだけで
話を聞いてくれたことで
こころが軽くなって、すっきりするんですよね。
こころを許せる友人がいるってほんとうにしあわせですね。
そして、本ってそれとは一味違って、自分の思いと共感するところに
ある意味、答えを見つけることができ
何度も読み返すことができるので
こころの栄養になるような気がします。
『人生に目的はない、と、私は書いた。正直にいえば、
「人生の目的」がわからない、ということだったのかもしれない。
しかし、このことだけはわかっている。
人生の目的の第一歩は、生きること、である。
何のために、という答えは、あとからついてくるだろう。
運命と宿命を知り、それを受容して、なお生きること。
それこそが「人生の目的」ではないか、と、いま私は少しずつおもいはじめているのである。』
なんだか、妙に納得できました。
「生きること」
どうせなら、心豊かに日々を過ごしながら
生きていきたいと思います。
自分にとってのしあわせ、喜びがを知ることは
本当に大切ですね。
(大切な友人が気づかせてくれました)
内なる自分と向き合ったとき
「生きること」が楽しくなるのかも・・・
たまには、病気もいいものですね。
感謝、感謝
点滴、経過良好

11月1日(月)の様子で、2日から仕事復帰できそうです。
ご心配をおかけしました。
昨日は、のんびりと読書をと思い
目に付いたのが、
「人生の目的」 五木寛之著
そんなに読書好きの私ではないのですが、
何かのときに読み返す本が数冊あるなかの一冊です。
そう言えば、最近本を読んでいなかったな・・・
同じものなのに、その時の状態で入ってくるものが違います。
つくづく自分勝手なんだと感じます。
人が誰かに話を聞いてもらうときって
相手から答えや解決方法を教えてもらいたいのではなく
ただ、聞いて欲しいだけで
話を聞いてくれたことで
こころが軽くなって、すっきりするんですよね。
こころを許せる友人がいるってほんとうにしあわせですね。
そして、本ってそれとは一味違って、自分の思いと共感するところに
ある意味、答えを見つけることができ
何度も読み返すことができるので
こころの栄養になるような気がします。
『人生に目的はない、と、私は書いた。正直にいえば、
「人生の目的」がわからない、ということだったのかもしれない。
しかし、このことだけはわかっている。
人生の目的の第一歩は、生きること、である。
何のために、という答えは、あとからついてくるだろう。
運命と宿命を知り、それを受容して、なお生きること。
それこそが「人生の目的」ではないか、と、いま私は少しずつおもいはじめているのである。』
なんだか、妙に納得できました。
「生きること」
どうせなら、心豊かに日々を過ごしながら
生きていきたいと思います。
自分にとってのしあわせ、喜びがを知ることは
本当に大切ですね。
(大切な友人が気づかせてくれました)
内なる自分と向き合ったとき
「生きること」が楽しくなるのかも・・・
たまには、病気もいいものですね。
感謝、感謝
