ふとドラッグストア等に行くと、つい気になってしまいませんか?
精力剤。勿論
飲んだ事はありませんが(栄養ドリンクならありますよ、「ユンケル皇帝液」や「ゼナ」くらいなら)、つい見てしまいますよね、「いったいどれくらい効き目があるのだろうか?」と。
で、いざそういった品々を見てみると、効き目云々よりも商品名やキャッチコピーが面白くて、ハマッてしまいました。
数少ない当blog女性読者を無視したネタ、いってみます。

私がついドラッグストアの精力剤コーナーをチェックしてしまうようになったキッカケとなったのが、この精力剤「
とどめのマカ将軍」です。何しろキャッチコピーは「
男と女の桶狭間」ですよ、
桶狭間。桶狭間っていう事は、一方が余裕とばかりに休憩しているところに、一方が急襲を掛けて首まで取っちゃうんですよ。いや~、これは凄い。
ちなみにこの「男と女の」シリーズ(勝手に命名)、姉妹品として「男と女の熱帯夜 とどめのトンカットアリ」もあります。うん、「熱帯夜」はイメージが分かりやすいな。
続いてはこちら、「
仁王勃」。

まさか
金剛力士像も精力剤のパッケージに使われるとは思ってもみなかったでしょう。パッケージに記された「
五大成分の頂上決戦」って、
成分同士が決戦していたら効能が減ってしまいそうなのですが。
さらにはこれ、「
マカ自信回復液」。

商品名だけではチト平凡ですが、パッケージに刻まれた「
ビンビン」のフォントが効き目を物語っているようです。特に素晴らしいのが右側の「
エックス」。「
不死鳥の如く」ですよ、何しろ
不死鳥が♀を追いかけているのですから。
まだまだいきます続いてこれ、「
凄十」。

「すごじゅう」と読みます。サブネームは「
龍の雫」ですから凄そうですね。「十」なので十種類の成分が配合されているのかと思いましたが、よく見てみると12種類が「絶倫配合」されています。それなら「凄十二」にするとか「
凄汁(すごじゅう)」にすればますます凄みが増しそうなのに。
続きはまた次回。