快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

5月2日小雨が降ったり止んだりの一日だった、4月に遠出を控えていたので、ストレスが溜まっていたので、思いっきり長い時間をとってドライブしてきました。

2021年05月03日 10時41分14秒 | 日頃の写真新活動

何時ものコースですが、4時間かけて回ってきました、はじめに寿老の滝に行くつもりが、道を間違えて、恵那市街へ向かって行ってしまい、

ここまで来たのだから、東濃牧場めがけてハンドルを切った、途中で目にしたのが、「マキバ館」臨時休業の立て看板が見えた、今日のドライブは、出足が悪い、今日のお天気と同じだ、中腹まで来たのだから、雲海が垂れ込めた山並みでもと、パチパチと2~3枚押したが気乗りの為ない時は,画も気乗りが為ないようだ。

 

農村景観日本一の、見渡す展望所から写す。

田園に水が張ってある、田植えの準備でしょう、昨日の雨で、水は豊富。

農村景観日本一富田町から登って恵那ダムに向かう途中に滝があった、昨日の雨で水量が増していた。

垂松瀑『不動の滝』勢いよく落ちていた。

垂松瀑「不動の滝」滝を撮ったので、もう1カ所の滝もと道を間違えた滝へと車を走らせた途中に鯉のぼりが連なっていたので、

細い道に車を止めて、撮ってきました、明後日は、『端午の節句』ですね。

昨日の強風でコイがちぎれているのが見える。

寿老の滝、「恵那市三郷町椋実」屏風山、東・西登山口に位置する。

寿老の滝に着いたときが5時近かった、暗いので、カメラのセットを間違えて、画がぼけていますね、(気が焦って帰りを意識し始めた)

其処此処に山藤が盛りである時間が有るならば、『藤の回廊』に回っていきたかった、出足で挫いたので

帰宅した時間は7時を回っていた。

令和3年5月3日投稿。