快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

最近ブログで藤の花が開花したとの送信が有り、退院上がりの身ですが、藤の花がこの目で見たくて、今朝藤の回廊迄行きましたが未だ藤の花は皆無でした。

2021年04月14日 17時55分20秒 | 日頃の写真新活動

今朝、豊田市藤岡町の藤の回廊迄見に行きましたが、ねずみの尻尾の様な房がぶらがって居た、手ぶらで帰るのは気が重いので帰りにミササガパークに寄り花を撮って来ました、其の足でフローラルがデンに行って来ました、予定外の時を使い草臥たぁ~~。

ミササガパークに薔薇の花が咲いて居た。

この他2種類の薔薇が咲いて居た、此れからみごろになるだろう。

芝桜も歯抜けだが咲いて居る。

ミササガパークにハナミズキのピンク色が咲いて居た。

芝桜をUPで撮って来ましたが、ぼけて居ますね。此処までミササガパークです、

フローラルガーデンの鯉のぼり強い風に煽られ威勢よく泳いで居ました。

藤の花が藤岡の藤の回廊で撮れなかったので、フローラルガーデンで撮って来ました、

良い花では無いが、帳尻が合いましたね。

令和3年4月14日投稿。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ルパン)
2021-04-14 19:21:51
そうか、来月はもう、端午の節句でしたね、
風も強かったので、こいのぼりも勢いよく
泳いでいますね。
藤を見るたびに・・藤圭子、藤あや子さんを
思い出す。
Unknown (やいま)
2021-04-14 19:55:01
赤いハナミズキきれいですね〜
白も良いですが赤いハナミズキが特に好きです。
芝桜をびっしり咲かせるのは難しいですね。
藤の花、私も見たいです。
岡崎城公園にも大きな藤棚がありますね。
鯉のぼり (もっくん)
2021-04-14 21:33:17
圧巻ですね。
藤はもう少しのようですかね~
ルパン様、 (快談爺)
2021-04-14 21:49:12
もう来月は、5月です端午の節句の月が来
ます、今日の風に煽られて、元気よく泳いで居ました、
藤圭子、藤あや子、ルパンさんは、演歌派ですか?。
やいま様、 (快談爺)
2021-04-14 21:53:59
ミササガパークには、赤いハナミズキが満開
でした、白いハナミズキよりは赤色の方が目立ちますよね、私も好んで赤色を探します。
もっくん様、 (快談爺)
2021-04-14 21:57:35
氏の回廊に行きましたが、未だ蕾も膨らんで居ませんでした、
来月に成らなければ綺麗な藤の花は見られないのでは?。
藤の花 (猫親父)
2021-04-14 22:10:00
藤岡の方はまだまだでしょうね。
山の方で綺麗に咲き出すのは、後一週間は欲しいと思いますよ。
こんばんは (たいぴろ)
2021-04-14 23:19:42
ミササガパーク。今は色とりどりの花が咲いてきれいですね。行ったことないんですけどね。
猫親父様、 (快談爺)
2021-04-15 08:53:28
藤岡お藤の回廊は気温が低いので満開の見頃
は月が替わってからでしょうね。
たいぴろ様、 (快談爺)
2021-04-15 22:14:59
此れから、薔薇が咲き、芝桜が三色模様に
咲きます、アメリカザイフリボクの白い花が
雪が被って居るような姿に成って綺麗です
間違える人は、フタツバタゴ(ナンジャモンジャ)と言ってますが、別の処にフタツバタゴは1本だけ有ります。

コメントを投稿