年金生活貧乏爺さん放浪記

定年して早8年が経ちました貧乏生活で宮沢賢治の「雨にも負けず」を生活の指針にして老春謳歌していきたい

    

私のバカさが露見してしまいました

2015年12月07日 | 魚釣り

皆さん今晩は

  今日のブログは釣りバカでなく

    ただの バカ爺ブログです

何がバカかは最後まで読んでいただければ分かります

     

今日の漁場です淡路の人であれば何処かは分かりますよね?

  実は先日

       

  のにわか仕掛けで穴釣りのおもしろさにはまりました

   そこで今回は

     穴釣りの竿を購入し穴釣り入門です         

       

    実は穴釣りに興味を持ったのは

      最近堤防をぶらぶらと歩いているとき

     一人の青年が穴釣りしている姿を見て

      迷惑と知りつつインタビー?

       釣れますか?

       何釣っていますか?

      と質問の常道?

       答え ダメですね!

   それまでは穴釣りに興味もなく自分でやってみようと

   の気持ちは微塵もありませんでした

       次に聞きました

       釣り船やボートでは釣らないのですか?

       答え

       一人で釣り竿を垂れている方が好きなんです

       何時も車に竿を常置していて行先で時間が許せば

       竿を出すのが楽しみです

    その時の私は

       そんなものかなー?

    と思い真似する気持ちはなかったのです

     先日穴釣りをしてみて

        この青年の気持ちが分かりました

     テトラの穴に仕掛けをスルスルと入れていくと

           ググーとする当たりと強い引き

     その感触がタマリませんねー

      穴釣りは竿も短くクーラーと道具箱

     をバイク

     積み込んで何処にでも行けることが最高です

      そんなこんなで意気込んで漁場へ

       昨日生サンマを購入して3枚におろして

        塩をして身をシメて切り身にパックに入れて

        冷凍保存

     今日は早速にお試しです

      切り身を針にチョンガケして穴に投入しばらく待つと

          ググー

      当たりです敵も必死の抵抗・・・・・

       根掛りか?少し緩めて再度引き上げると掛かりが取れて

      出てきます楽しいですねー今日の釣果

        

      たったそれだけ(・・?ですよねえ・・・・

      そうなんですここからが私のバカが露見します

        次々釣れることに有頂天の私

           大失態発生

      それは何かといいますと

        私の体から何かが落ちました?

          何かなー

        確かめました

          大変ですバイクのカギだーーーーー

        慌てて落ちた場所に潜り込みカギがないか?必死で捜索

          ありません(バカだよね有るはずないよね)

        電磁式キーレス タイプ 

      ハンドルロックが掛かり押して帰る移動もできません

       現場からホンダメーカーサービスセンターに電話相談

        ロードサービスに連絡して持ち帰りキーシステム

        を交換してください

     だってーーーー(他人事ですもんね!)

      その時まで頭が真っ白忘れていました

        家に妻がいる

          カギ海に落としたーーー

        妻の暖かい一言今どこすぐスペアー持っていくから

         そのとき初めて家にスペアーがあるかも?

          妻を一日千秋の思いで待ち続けました

          妻の車が見えたときは嬉しかった

        持参のスペアーキーの束の中にありました

          

        がここ最近こんな喜びはありませんでした

          妻へ

            ありがとう感謝です

        今日は釣りはここまでと家に無事帰れました

         バカな私です笑ってください

    バカな私をブログランキング応援で励ましをお願いします

      ぶろぐ村・ブログランキング参加中

                にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

                      

          バーナーをボッチとクリックお願いします

        

 

         

        

     

 

 

      

       


最新の画像もっと見る

コメントを投稿