以前から気になってた
ふわふわのバターを作る器具
その名も
ふんわりバタークック
なんとなく買いぞびれてたんだけど
先日 友人との会話の中で思い出し
さっそくネットで クリクリックじゃぁ~ O(≧▽≦)O
・・・届いたので
さっそく作ってみた。
用意するのは
生クリーム(乳成分47%以上がおススメ)と塩(ミルして使用)
材料を容器に入れたら
今回のフリフリ担当はケロぼん
とにかく
振るべし振るべし振るべしっ!!
振って振って振りまくっていると
そのうち 生クリームが動かなくなるので
それが出来上がりの目安らしい。
・・・んでもって
フタを開けるとこんな感じ
液体だった生クリームが
カッテージチーズみたいな
ふわっふわのバター に大変身です
今回はシンプルに
プレーンなバターにしましたが
まさにフレッシュバターそのもので
これがウマいウマい
アレンジ次第では
フレーバーやナッツ&ドライフルーツなんかを使って
オリジナルなお好みバターも作れちゃう
出来たバターは冷蔵庫で2~3週間は持ちます。
これいいかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
詳しくはこちら ふんわりバタークック(東洋アルミエコプロダクツ)
フワッフワッっていうのがいいですね~(^^)
何分くらい振るんですかぁ?
できたら、振るのもやってくれたら
即、買っちゃいますかも~(^_^)
ケロたんさんはこういうの見つけるのお上手ですよね~
おかげでいつもいい情報がいただけるので
ありがとうです!
気になる、気になる!
私も買っちゃうかも~~~
塩ってフツーの塩でもよいの?
これ、ほんとにふわふわのバターが出来ます♪
お好きなら「レーズンバター」とか
バジルペースト入れて「バジルバター」とかも(*^^)v
フリフリ担当のケロぼん。
北海道に出張してもらいますかね(笑)
食い意地が張ってるので
色々と目を光らせておりまする(*≧m≦*)
お塩はなんでもOKですよ。
今回はちょいと手を加えて岩塩使いましたが
計量するのが面倒くさいかった(>▽<;;