goo blog サービス終了のお知らせ 

I WISH

超田舎の農家の長男の嫁やってます
アウトドアのこと、日々の生活、アスペルガー症候群の事など赤裸々に綴ってます

地震

2011年10月05日 23時41分56秒 | アスペルガー症候群
前日CSでダーリンの大好きな常盤貴子主演の「愛してると言ってくれ」の最終回を見るために夜中の1時頃まで起きてた私。
再放送何回も観たけどこのドラマ大好き♪
私的には常盤貴子はどーでもよいがトヨエツの長い指で話す手話がすごくステキで大好きだったw
最後結局ハッピーエンドですよねこれ?って終わり方には未だに納得いかないけど(* ̄◇)=3

それはさておき、夜更かししちゃったので今日は早々に眠りについた。
突然目が覚めて気づいたら揺れてる!!
地震?って思ってたら賢斗が飛び起きた。
「なにこれ、地震?」と言ったかと思うとなんかブツブツいいながら一階に駆け降りていった。
下でひとしきり騒いだ後戻ってきたが、この程度の地震でそんなに騒がれちゃ大地震や災害の時はこの子と一緒に避難所なんて到底連れていけないかもと思ったら、今回の災害で情緒の障害がある子を持つ家族の苦労が目に浮かんでちょっぴり考えさせられた夜だった

陶芸

2011年10月04日 12時08分28秒 | アスペルガー症候群

先月友達と行った阿蘇。
廃校になった小学校の跡地でNPOがやってる阿蘇フォークスクールって所に行った。
木のおもちゃや絵本があって小さい子はかなり楽しめると思う
そこは体験工房もあって予約したらろくろで陶芸させてくれるっていうので大人3人予約して先生のご指導を真面目に聞きながら賢斗が造った作品がこちら。
焼いて郵送してくるので出来上がるまでは約一ヶ月位かかる。

七月に学校の先生から切り絵作家にさせないかと言われた経緯があるので芸術家もいいわねとと密かに思ってた私。
芸術家には変人が多いからぴったりと思うんだけど出来上がりを見ると才能は無さそうじゃなw


たまらなくかわいいじゃないか

2011年08月23日 22時37分15秒 | アスペルガー症候群
しっかし毎日良く降る雨だわ。
梅雨なのか?って思うほどだし豪雨だし。
賢斗の作品悲惨なままだよ。

さてさて、わが子3人の中で一番賢斗がかわいいと豪語してやまない私デス。
わが子だからどの子も当然かわいいが、おばかな子ほど気になるって言うじゃないか。
アスペっ子だからか14歳のくせに幼稚いとこもたまらなく可愛い。正直、顔もタイプ(笑)
そこで彼に
「ねぇねぇ、やまけんかっこいいねとか、やまけん面白いねとか、やまけんのことスキやなーとか学校で女子から何か言われんの?」と質問してみたら
「言われるよ」
と思いもかけないお返事が!!
母親としては驚きを隠せない。
「えーー、まじでまじで!!なんて言われるん??」
と期待まじりで聞いたら
「え?やまけん、おはようとか」
「・・・・・・・。」
それって挨拶やんか、、、、、。
いやいや、いいのよ。そうよね女子から何か言われてるよね。

迷子

2011年08月22日 22時11分42秒 | アスペルガー症候群
ダーリンは毎週のように実家にお百姓しに帰っております。
夕方から行って泊ったりとか、朝から行って一日とか。
義父の骨折から早5ヶ月。
回復のめどがたちません・・。

さて、ダーリンがいない週末子供3人連れて近くのスーパーへ。
帰ろうとした時にハルキ以外みんながトイレへ行きたいと言い出した。
マックのハッピーセットのおもちゃが飾ってあるとこの前で「はるくん、ここから動いたらいけんよ。待っちょってね」と言い残しそれぞれトイレへ。
私が一番最後に戻ってきてみたら上の子二人しか居ないじゃないか。
「ハルキは?」と聞くと「私が帰ったときは賢斗しかおらんやったよ」と亜美。
「オラ知らん。んん?おったっけ?んー。知らん」となんともあてにならない兄貴。
大慌てでみんなで捜索。
ハルキは迷子になっても泣かないからなぁ・・・。
賢斗はもう一箇所のトイレの捜索、亜美はお菓子売り場へ。
どちらも「おらーん」と帰ってきた。
ホントにあっちこっち探したが全然見つからない。
マジで誘拐されたか?とまで思ったくらい。
すると向こう側から呑気にひょっこりとハルキ登場。
「はるくん、どこ行っちょったーん。心配するやんか!!」
と言うと
「はるくんトイレ。ウンチ。」
ですって。。。
あ、そりゃ仕方ないねぇでもね誰かに言ってから行っておくれよと言うと
驚くべきか「はるくん、賢斗に言ったよ」と言うじゃないか
「あー、そういえば言った言った。あははは」
っておいおいお兄さんよさっきは知らんって言ったやん。
しかもトイレあんな捜索したよね??
声かけた??
「トイレ入ったら誰もおらんやったよ。あ、ドアは一個閉まっちょったけど、赤くなっちょったけ誰か入っちょうと思って開けんやった。え?まさかあそこにハルキおったん??あー、惜しいあと50センチのところまでオラ行ったのにぃ」
っておぃおぃそういう問題じゃないんじゃないの??

全くお兄さんがあてにならないってのが良くわかりましたw

空気の読めない男

2011年08月19日 21時39分33秒 | アスペルガー症候群
しばらくブログ全く更新しなかったのでこのまま辞めるのか?とご心配してたあなた、お待たせしました。
PCの調子悪いうえにお兄さんに占領されてまして、やっとこ更新します。
それも一気に怒涛の如く。
お兄さんネタが続きます。
興味ない人スルーで・・・

保育園の仲良し家族と月いちペースで飲み会やってるんだけど、今月は我が家で久々に開催した。
我が家は基本いつでもウエルカムなんだけど、なんせお兄さんがいるので・・
賢斗は当然嫌がるけど招かれる方も気を使ってくれて一年の間に3回位しかまだ我が家では開催されてないのです。
仲良し家族お父さんの出席率もかなり高く、どこもみんな夫婦アンド子供が来る。
上に兄弟がいるのは我が家だけ。
亜美は子供には人気があるのでいつも面倒みてくれるから助かるけど問題はお兄さん。
私的には、じっくり賢斗と絡んだことない大人と賢斗の会話のちぐはぐさが妙に楽しかったっすがね。

最近は成長したのか話しかけられても全く無視することは無くなった。
あ、まぁ、私が近くにいるってのが基本ですが。
いろんな人に話しかけられて対応するのもいい訓練になると思っておりますのでみなさんご遠慮なく話しかけておくれ。

さて、今回のお兄さんの面白エピソードをいくつか。
ある男の子が「手を洗うとこどこ?」と賢斗に聞いてきて「知らん」と。
賢斗は洗面所で手を洗う習慣が無いのです。
イオン水で手や顔を洗うのでいつも彼は台所で手を洗う。
だから「知らん」って言ったと思うけど14歳にもなって洗面所知らんって。
「歯磨きするとこよ」とフォローすると「あぁ、それならこっち」って案内したからおそらく間違いないと思われます。

ほかにも子供が体調が悪くてカーペットに嘔吐した。
それを見ていたお兄さん・・もう気が気じゃない。
しばらく私のそばでブツブツブツブツ唱えたかと思うとおもむろに洗面所へ行き消毒液を取ってきてカーペットに必死に撒き始めた・・・。

宿題をリビングに転がってやってたので「小さい子に踏まれるけ二階でやりなさい」と言うと「オラの方がこの家に先に来ちょった」だとさ。
そりゃそうだけどさぁ。

とまぁこんな感じの飲み会ですが、来月は一緒に阿蘇に旅行行きますの。

STAGE1

2011年07月03日 06時36分09秒 | アスペルガー症候群
うちのお兄さん多趣味でございまして。
期末テストも終わったので、前から行きたがってた門司にある鉄道模型を走らせれるお店に今日はお出かけでした。
1人で行ける距離じゃないので親が連れていける時と限られてるので滅多に連れて行ってはやれないけどね。
自室に広げまくってるNゲージをいそいそと片付けおでかけ。


とっても広いジオラマなので全両編成で走らせれるのがマニアにはたまらないらしい。
小一時間でしたが堪能したご様子でよかったよかった

力抜けるしー

2011年06月27日 11時32分16秒 | アスペルガー症候群
毎日のようにアスペルガーらしい面白トークが繰り広げられてる我が家
最近の一番のヒットはと言うと

テスト期間中の長男様
一応受験はあるわけなので、皆と同じように受けます。
私がバレーでお出掛けして帰ってきたらとにかくすんごい部屋が汚い!!
なんじゃこりゃ!ってほどでぶちギレた私。

「5分後にお母さんが上がってくるまでに床の上に物が有ったら皆捨てちゃる」
と言い放ち降りて行って、15分くらいして部屋に行ってみると
扇風機が机の上に置かれ、ベープが壁にかけられ、ごみ箱がたなの上に置いてあって床の上に何も無い状態になっていた(lll-ω-)ズーン

いや、そう言う意味じゃなかったんだけどさ。
そうだよね、そうなっちゃうよね。

真空ボトル

2011年04月21日 23時25分14秒 | アスペルガー症候群
今日はかなりテンション高めの賢斗さんでした。
とにかく私の周りをひっつきもっつき。
ベラベラベラベラしゃべっておりましたw

今日のヤツの面白語録を何個かご紹介して差し上げます。

「ロールケーキ食べていい?」
「おとうに聞いてよ、それおとうが買ったけ」
「えぇ!おとうに聞くん・・無理・・」
「あんたのお父さんやん、おとうのこと嫌いなん?」
「嫌いやない」
「じゃ、好きなんやろ?」
「いやー、好きでもない」
「は?どっちよ?」
「うーーーん。。。F??」
「????F??」
「HとHBの間位?」
「は?何それHとHBとかって?」
「え?HB知らん?鉛筆の芯の硬さなんやけど?」
それは知ってるよ。
んで結局HとHBの間ってどういう意味なのさ?
普通ってことなのかいまだ謎なんだが・。

今日ハルキ用に水筒を購入した。
飲み口に指が入る位の大きさのヤツ。
感のいいあなたはもうお分かりかな
そう、ヤツはその飲み口に指を突っ込んだのであります。
それも中指をずっぼり・・・
「うわ~~~~~、指がゆびが抜けんくなった~~」
「何しよん、なんでよりによって中指入れるかなぁ」
「痛い痛い、抜けん、やばい、これ真空ボトルやけ息ができんやん。水筒の中に汗が溜まっていくぅ。おかあ、ライブライブ生よこれ、ノンフィクションやけ~~」
「・・・・・・・。」
「残りの人生60年近く水筒がぶら下がったままとか嫌やし~」
ホントに一人で大騒ぎしてた。
真空ボトルの水筒ってのがきっと彼の恐怖心をあおったと思われるが、無事に取れて一件落着。

こんな日常味わってみたい方・・・ご一報お待ちしております


えいせいとプルタブ

2011年04月03日 13時54分42秒 | アスペルガー症候群
この春中二になる賢斗さんですが、相変わらず私を脱力させる日々を送っております。

春休み入ったってのに一向に上靴みかけなかったので確認したら「え?学校。どうせ新学期使うけ」と悪びれもなくおっしゃる。
「新学期なったらあんた二年やん?校舎違うよねー?あんたの下駄箱新一年生が使うんやないん?」「あっ!」


って、今頃かーい。

こんなことは序ノ口。

変に潔癖な彼との会話で
「えいせいてきに無理やけさぁ」って言われ
「何いってんだか、意味わからんしー」
って言うと
すごく驚いた顔されて
「ええ!意味分かたんかった?あれよ、宇宙飛びよるあれじゃないよ!」
って言われてがっかり。
「あーうーん、それは意味分かってるよ・・・」
「あ、分かってた?no説明??」
「そだね、no説明で」


そして昨日
コーラを飲み終わって、プルタブ眺めながら
「不思議っちゃねぇ。これがどうやったら車椅子なるんかねぇ。どう繋ぐんやろうか?やっぱタイヤは別売りよね?」
って、真顔で言われて大笑い。
いやいや考えてごらんよ。
どう繋いだら車椅子なるのさ!しかもタイヤ別売りってどうよ。

公共機関練習日

2011年03月14日 17時28分21秒 | アスペルガー症候群
今日は賢斗の遠足だった。
遠足っていうより、電車やバスの乗り方や買い物の練習をするのがメイン。
自宅から最寄の駅まで歩いていき下関駅の改札で先生と他の情緒クラスの子と合流。
その後切符買っていのちのたび博物館へ電車で移動。
お昼は近くにあるショッピングモールでそれぞれ自分で昼ごはんを買って食べ
またいのちのたび博物館に戻る。
帰りはスペースワールド駅から電車でまた帰ってくる。

電車好きなので電車に乗るのも乗り換えも全然問題ない彼。
車内放送もきちんと聞ける。
切符も買える。
バスも乗れる。

彼が一番できないのはコミュニケーション。
お昼ごはんが一番の問題。
注文することが出来ないので「食券の店で食べる」って豪語していた。
結局ホントに食券のとこで購入して食べた模様・・。
練習なんだからがんばってみれば?って言ったけどまぁ難しいよねぇ。

そういえばこの前の日に前に住んでたとこの同級生に5年ぶり位にあって
その子のお母さんから
「賢ちゃん何中学校にいきよるん?」
って聞かれたが
「この人に聞いて」
ってぼそぼそ言って終わり・・・。
私はあなたの通訳じゃないんですが。

知らない人に話しかけられると固まってしまうのは今後もうちょっと改善できるのかなぁ??

体育

2011年03月02日 07時49分59秒 | アスペルガー症候群
今日の体育はサッカーらしい。
えー、基本的にルールを覚えるのが難しいアスペっ子の賢斗さん。
野球やサッカーはきっと難しいはず。
「今日体育さっかーなんやん。サッカー楽しい?」
「全然楽しくない。」
「ボール蹴るだけやったら出来るやろ?足だけは早いけボールには追いつくんやないん?」
「ボールには追いつくけど、ゴールがどっちか分からん(きっぱり)」
「・・・・・・。」

ゴール分からんって致命的やーん。
ダーリンと朝から顔を見合わせて笑わせてもろたよ・・。

のどが

2011年02月28日 07時29分40秒 | アスペルガー症候群
一昨日の出来事でございます。

午前中なにやらむさぼって食べていた賢斗さん。
突然「なんか刺さった~」っと騒ぎ始めました。
食べてたものはというと「ベビースター」と「輸入菓子」。
魚の骨とかじゃないんだから刺さるわけないやん・・って思いましたが
痛みに死ぬほど弱く過大に騒ぐアスペっこですのでお相手しないわけにはいきません。

「とりあえずご飯か何か食べたら?」
とバナナやらご飯やら食べさせてみましたが
「全然とれん!!」と譲らない。

5分おき位には近づいてきて「ねぇねぇ取れん」「死ぬほど痛い」「この痛みが分かるのか」とぶつぶつぶつぶつぶつぶつ唱えるので
「じゃぁ病院にいってその首切ってもらえ」と言いましたら大層びびってしまいましたが
どうにも痛いので首を切ると覚悟を決めたようで「病院いきたい」と言うので
休日だというのに駅近くの総合病院まで行きましたよ。

最初電話した病院は当番じゃなかったようで「今日はK病院が当番です」って言うので
「小児科でなんとかなりそうな話なら休日診療の小児科に行きますが」って伝えると
S病院さんは「耳鼻咽喉科のが対処できるでしょうから当番のK病院に行かれたほうがいいでしょうね」って言うのでわざわざK病院まで行ったのよ私。

問診の段階で他に病気ありますか??って言われるので「病気はないですけど、発達障害です」って伝えると「分かりました」と看護士さん。
ホント看護士ってすごいなー。
ちゃんとこっちの思ってるように対応してくれるんだもん。
「やるねあんた」と密かに思いながら診察室へ・・・

「おぉ、どした~。のどに何か刺さったか~。ちょ~っと見せてみろ~。」
現れたのはなんともチャラい若い先生・・。
頭の中に「ドラゴンボール」のちゃーらへっちゃらーがエンドレスで流れ出しましたよ。
その後の会話もなんともちゃらく・・。
「な~んにもないぞ~。だいじょーぶいや」
ってなカンジで
「できることもな~んにもないんやけどなぁ・・」
と納得いかない息子にもう帰れっぽいアピールまでされまして(笑)

まぁ、何もないと私も思ってましたがなんせ納得しない子供でしてね・・。
すみませんね先生こんなことで大騒ぎしちゃって。
でも木べらで舌を押さえて中を見田だけだったので「耳鼻系の何か覗くようなものでは見ないでも大丈夫ですよね?」
と念のため言ってみると
「今日は脳神経外科の先生なんで、耳鼻で見るとなると月曜日にまた来てもらわないとね」ってお返事いただきました。


はいぃいいいい??
耳鼻の先生に診てもらえると思ってここまで来たんですが・・。



まぁ、いいや。
それならそれで納得させて帰りますよ。

「お会計3660円です」
はいはい、安心料と思ってお支払いしますよ。


帰り道に「あの先生ちゃらかったよね?」って賢斗に言われて大爆笑。
あんたも思った??あははははは。

そして「なんか悪いね、3660円も払わせて」
って殊勝なこと言うので
「だね、小遣いからひいとくわ」
と伝えておきました。












分かってるけどさ

2011年02月23日 07時59分55秒 | アスペルガー症候群
今週の木曜日から学年末テスト。
「何教科?」
「え?6教科」
って5か9なら分かるけど6って何言ってんの?って思ってたらホントに6でびっくりした。
5教科+音楽だって。
音楽の先生どうしてもやりたかったのかね??

現在情緒学級に席を置いてる息子ではあるが、すべての授業とテストは相変わらず受けておりまして。
耳から入ってもすぐ反対から出ていくので普通クラスでの授業は難しいから、完全に下に降ろしたい今日このごろですがね。

さてさて、そうは言っても今現在は全部やらなきゃいけないので、テストまでの提出物に追われております。
英語のワークの提出日が明日ってのに残り30ページ以上。
全然終わる気配なし。
答あるので丸写しって子も大勢いるみたいですが、そこはほれ真面目が取り柄のアスペっ子。

丸写しなんてデキヤシナイ!!
赤ペンで書くのは100歩譲ってオッケーですが。

つききりで英語のワークやっつけ作業に入りましたよ私。
現在進行形やら疑問詞の基本やら教
え込みましたよいつものように。
そしてやはり泣き出し過呼吸って目にあわせましたが・・・

私が悪いんです。
彼は悪くないんです。
知能テストのけっかから見ても理解できないってのも分かってます。
どんな反応するかも誰より分かってますよ。
でーもーねー


「ここはさ、主語がheやけbe動詞でisやん」
「すん」
「現在進行形はbe+ingなんよ」
「すん」
「今現在のことを現在進行形っていうんよね」
「すん」
「あのさぁ、さっきからすんすんすんすん何ふざけとるん!!」
「え??あ??だって、うんとかすんとか言えって言ったやん。なんで怒るか意味が分からんし」
ってどうよ。
あのね見たら分かるやんお母さん結構いらってきてるの。
空気読めよって読めんからアスペなんだけどさ。
「やる気ないならワークやらんで持っていき」
なんて言うと
「えぇえ?やらんでいいん?」
と大金ひらったみたいなリアクションするので
「いいわけないやろ!!」ってキレると「やるなとかやれとかどうせっていうん」という反応が100%返ってくる。

きぃいぃいいいいいいいっいい



分かってるけど、理性がぁあ










睡眠時間

2011年01月26日 11時48分41秒 | アスペルガー症候群
昨日のアジアカップ、最後まで見てしまい寝不足ぎみのこばんさんです。
そんな熱い戦いを熱烈観戦してるワイフを尻目にダーリンさんはハイエース関連サイトガン見してましたが。
ことごとく趣味が合わない私たちデスヨ。

我が家の賢斗さん毎朝たたき起こされてからヒーターの前に陣取ります
そのあとひたすらボーーーーーっとし、15分位するとおもむろに着替えだします。
まぁとにかくマイペースこの上ない彼。
奴の辞書に急ぐという文字はないです。

そんな賢斗さん寝るのが遅く、毎晩10時から11時の間。
えー、彼はご存知こだわりが強いので一人で寝ることができません。
同じ部屋に誰かいればいいとかじゃなく、同じ布団に寝ないと眠れない。
なじょで、私かハルキがいつもご一緒することになります。中1の息子と一緒に寝る母。
そうそう見ませんぜ!!
赤ちゃんの頃からだけど、兎に角寝ない子供で誰かの足音とかドアを開ける音とか、人の動く気配とかで必ずめが覚める。
そんな彼の眠りの質がいわけはなく、当然授業中居眠りしちゃいます。
最近連絡帳にショッキングなことかかれまして
「休日の過ごし方を考えてもらわないと授業に支障がでます。もっと寝るのを早くしてくだい。クライミングは土曜日だけにしてください。」だって。
そんなくたくたになるような休日過ごしてないし、クライミング過呼吸とかチック対策にストレス発散心の平穏で行きましょうって話し合わなかったっけ??
二学期の終業式の時眠りの質についても話しましたよね??
本人にも月曜日に土日何したか確認してる様子だし、なんかちょっと納得いかないんすけどー。
眠りの質の改善は私の手に負える範囲じゃないんっすが。
また悩みが増えたー。
来週カウンセリングなんでまた相談だなー