goo blog サービス終了のお知らせ 

I WISH

超田舎の農家の長男の嫁やってます
アウトドアのこと、日々の生活、アスペルガー症候群の事など赤裸々に綴ってます

ホワイトデー

2012年03月14日 12時04分39秒 | 徒然日記
今日はホワイトデー。
友チョコって騒いでたあの日からもう一ヶ月か早いな。
そしていつものように大して盛り上らない日でもある。
ちなみに今日は円周率の日でもある(笑)あ、どうでもいい?

ダーリン手ぶらで帰宅だし、一向に何もくれる気配ないのでしびれを切らし
「ねえ、今日ホワイトデーやけどお返しは??」
って言ったらしばらく考えたあと、
「え?もらってないよね??」
って言われて
「えーーーー!!あげたやん。お酒!」
って言ったらまたしばらく考えたあと、
「え?何もくれてないよね?」と言われた、、、。
ちえっ、ばれたか。
「ブラウニー作って置いちょったけど、全部賢斗が食べたんやん。食べんかったのが悪い!!」
と開き直ってみたけど失笑されて私のホワイトデーは終わったのである

入学準備

2012年03月11日 15時03分54秒 | 徒然日記
ちゃくちゃくと小学校中学校の入学準備がはかどっております。
あ、多分。

うちの小学校机のわきにかけるお道具袋がいる。
小さ目のトートバッグでサイズ指定あり。
市販品だと大きすぎる。

ご存じのように私とにかく裁縫ができない。
縫い物は基本だんなの係。
さすがに旦那に袋作りは頼めないので、ママ友に結局お願いしてチクチクしてもらうことにした(笑)
布はお昼寝布団のカバーを応用。

と思ってたら、先日保育園のお迎え時ママ友に保育園で使ってるお着替え袋の隅を三角にして縫ったらいいやんと言われた。
それだけなら簡単やけできるっちゃ!と言われ自分でやってみることに
「大丈夫おかあ?できるん?変わってやっちゃろうか?」
と小6の娘に心底心配されながらも、隅を三角に折ってせっせとチクチク手縫い。

完成品はこちら。

元々市販品なので見た目そんな悪くないかしら。

ついでにもういっちょ調子に乗って体育館シューズ入れも製作。
と言っても袋は100均で買った青い巾着

パッと見給食袋みたいなやつ。
これにフェルトでお手製ワッペンを付けてオリジナルシューズ入れに。

ハルキさん大興奮です。
ちなみにこのフェルトはシールなのでおてがる(笑)
洗濯したらはずれそうだけどね。


それにしても、保育園の通園バッグを改造したのはいいけど、明日から何で通園したらいいのかしら




還暦

2012年03月07日 07時45分02秒 | 徒然日記
今日は私の父が生きてたら60歳になる日。
亡くなってからもうすぐ10年。
なんかあっという間だなぁ。
当時年長さんと年少さんだった子らももう今年は中3と中1。
45歳でおじいちゃんになった父だったけど、賢斗のことはすごく可愛がってくれたな。
賢斗は幼少時の記憶がかなり鮮明にあるので良く「あの時じいちゃんがさぁ」って話をする。

ケーキを買って、子供らにお手紙書かせて実家にお祝いに行った。


仏壇の前でハッピーバースデーをみんなで歌って、大好きだったコーラをお供え。

おじいちゃんの事を全然知らないハルキとおじいちゃん大好きだった賢斗からお手紙のプレゼント。
はるきの手紙は
「たんじょうび おめでとう。 06さいになったね。いっぱいたべておおきくなったね」だった(笑)
賢斗の手紙は
「じいちゃんへ。誕生日おめでとう。良く三輪車を引っ張ってくれたね。すごく早くて面白かったよの覚えてるよ。もう一度じいちゃんに会いたい」
って書いてあった。

そうだね、もう一回会えるなら会いたいね。

父さん、誕生日おめでとう

超満足ゼリー

2012年03月05日 07時39分59秒 | 徒然日記
会社でゼリーの購入させられた。
なんでかは分からないけど。
コーヒーゼリーとかいちごみるくゼリーとかフルーツゼリーとかがかなり格安で販売だった。

んで、私が買ったのは超満足ミックスっていうゼリー。
なんと内容量450グラム。


携帯と並べてみた


これが24個入って1800円。

かなりのお得感はあるけど、内容量も半端ない!!
持って帰った時子供らはみんな狂喜乱舞してたけど、実際食べ始めたら「もう無理。」「飽きた~」と弱音を吐いていた。


初日の売れ行きは良かったけど、それっきり全然減らないんっすけど。

法事

2012年03月04日 07時38分00秒 | 徒然日記
今日はダーリン実家で法事のため帰省。
法事って言っても、親戚も知人も誰も呼ばず呼ばれたのは我らだけ。
そんな法事って聞いたことないけど・・・。

数珠を自宅に忘れてきたことを道中で気づいたので、私の実家で拝借。
あぶねぇー。


11時に始まって2時にはすっかり片付け終わってた。
まぁ知らない人にお酒ついでまわったりしないでいいし、皆さんの好奇の目にさらされずにすんでよかったですが。

「次はいつ来る?」

って言われたけど

「いつでしょうねぇ」
って言葉を濁す嫁。

そういえば私は正月以来だなあ。

春になったら田植えの準備とかでまた来ないといけないかなあ・・・。

着付け

2012年03月03日 07時29分24秒 | 徒然日記
今月は20日亜美の卒業式、25日にハルキの卒園式がある。
何着ていくか随分悩んだけど、賢斗の時も着た着物で卒業式も卒園式も行くことにした。
経費削減のため着付けも自分で。
って、一回も着たことないけど(笑)
仲良しのママ友が着付けができるっていうので習って着ようって事になった。


着てみた感想は


無理だね(笑)

なんとか着物は着れると思うけど、帯は間違いなく無理だ。
というわけで、完全におんぶにだっこで着せてもらおうかと・・・。

ちなみに来月の入学式も着物で行こうと思ってる私。

そろそろピンクも限界のお年頃なので、入学式はこっちでいこうかと娘に見せてみたら


「絶対やめて」



って言われた・・・。



仕方ないので娘の入学式はスーツで行くかなぁ。

次々に

2012年03月02日 17時19分17秒 | 徒然日記
末っ子さんが回復したと思ったら、今度は私。
咳と鼻水の症状はあったけど、夕方から吐き気と悪寒が・・・。
仕事から帰って熱測ったら38度。
熱ってみたらダメだよね(笑)
そのままベッドに直行。
晩御飯も作らず・・。
結局この日の晩御飯はできあいのハンバーグにお兄さん特性ソースをかけたのと、レタスのみのサラダ。娘の作ったワンタンスープでございました。
やはり日頃から仕込んでおくのは大事ね。

夜中目覚めると枕元にポカリが。
これはダーリンだね。

みなさんありがとうございます。

嘔吐

2012年03月01日 10時38分44秒 | 徒然日記
ようやくお兄さんの体調が復活したと思ったら今度は末っ子が朝御飯のあと嘔吐した。
彼にとって人生初の嘔吐はかなり衝撃だった模様。

でも、仕事休めないし熱計ったら37℃と微妙。

とりあえず保育園連れてって先生にはちゃんと言っておいた。え?って顔されたけど、預かってくれ一安心

結局嘔吐はこれ一回で下痢も無し。

なんだったんだろ??

ワンプレート

2012年02月28日 19時16分06秒 | 徒然日記
この間ニトリでワンプレート皿購入した。
ホントはコレールのワンプレート皿欲しかったんだけど、食器洗い機に入らないから却下。
5人家族だとお皿が食器洗い機に収まらないほどの数になるのが耐えられなくなったのである。

ニトリにはプレート皿が二種類あって、3つに仕切ってるのと2つに仕切ってるの。
ホントは3つに仕切ってるのが良かったけど、これも大きさ的に食器洗い機に入りそうにないので2つに仕切ってるのにした。
最近じゃもっぱらこればっかりで、他のお皿の出番無し。

でも、気になることがひとつだけある、、、。


見た目が病院食にしか見えない

中学入ったら

2012年02月24日 09時56分09秒 | 徒然日記
4月から中学生になる娘さん。
中学に入ったら絶対部活に入ると意気込んでおります。
遊びたい盛の私としてはできれば部活入ってもらいたくないんですが(笑)

誰に似たのか運動音痴なおじょうさん。
足もめっちゃ遅くていつもビリ争い。
低学年の頃器械体操をちょっとやってたけど、送迎の関係でやめて以来スポーツとは縁遠い暮らし。
楽器もからっきしで最近ちょっとベースを弾くようになったけど、楽譜が読めるわけでもないし。
絵も上手とは言い難い・・・。

そんな彼女に向いてる部活なんてあるのか??

ブラバンは練習時間が長いし、
バレー、バスケやるには背が低すぎるし、
絵はへたくそだし、
陸上やるには足が遅すぎる。
テニスは日焼けと上下関係が厳しいらしいし、
卓球は最初から本人が嫌がってる。

なんにも無いじゃん。

って思ってたら突然
「私、中学入ったら剣道部に入る」
って言い出した。

え?なんで?

「なんか、恰好いいじゃん」
ですって。

そ、そうか??

まぁ、確かに剣道ってあなたに向いてるかも。

でも、何かの本で読んだけど部活でお金のかかる部活第二位になってたんだよね剣道部。
武具ってくさそうだし・・・。


柔道部だとダメかしら??

卒業旅行

2012年02月22日 23時07分48秒 | 徒然日記
冬は嫌いだよ。
寒いと何もする気にならんし。
って、寒くなくても何もしませんがナニか??

うちはダーリンが真逆で冬が大好きで夏が苦手。
夏のおでかけはすこぶる嫌がる。

今年は子供の熱い希望でTDRに行こうか?って思ってるけど、これに関しても夏休みか冬休みかでもめている。
私は断然夏休み派だけど、ダーリンは今年の年末年始の6連休の方がいいと真逆。
寒いのに長い行列並ぶのとか嫌だ~。

とまぁ、先の話は置いておいて。
来月保育園と小学校を卒業するお子さんたち。
全然予定してなかったけど職場の人に「お兄ちゃんの時には卒業旅行行ったのに、下の子の時にはどこにも行かないの?」と言われた。
ありゃりゃりゃ、やっぱまずいかな?って思って急きょ予定をたてることに。
賢斗の時は卒業式の次の日から三連休で、友達家族とキッザニア、海遊館、インスタントラーメン記念館と神戸、大阪旅行を堪能したけど、
今年の三月は三連休が無い。
一泊二日だと行くところが限られるじゃん。
一応子供らに意見聞くと、みんな一様に「TDR]と無茶をいう。
あのねぇ、基本的にうち車中泊なんだから一泊じゃ無理に決まってるだろ!!

イロイロ考えた挙句、パンダを見たいねって事で神戸の王子動物園に行くことに。
ここはすぐに決まったけど、もう一日がなかなか決まらない。
キッザニアだと賢斗がもう行けないので下二人と私がキッザニアでダーリンと賢斗は映画でも観て待っておくって案が現在最有力。
でもこれじゃかわいそうだなぁってダーリンが思ったらしく、「俺たち二人USJ行く」と言い出したからさぁ大変。
下の子二人も「USJのがいい」って言い出す始末。
えーーーーーーーーーー!!
予算の関係からもそれは断りたい。
「じゃ、今年TDR行かないよ?」って言うと「それは嫌だーーー」って反応。
正直今年ホントに行けるかは微妙だけどそこは内緒で。


とりあえずるるぶ引っ張り出して娘と思案。
「私、京都行きたい♪」
ってためしに言ってみると、「いいねぇ、京都行ってみたい」と思わぬ反応。
やっぱ女子ね、あなた。
写真見ながらここ行きたい、まちやでごはん食べたいと大盛り上がり。
お兄さんにも念のため聞いてみたら「修学旅行前に行って、石とかにラクガキして置いておこうかな」と訳の分からない理由で賛同してきた。
ぉおお、いいじゃんいいじゃん。

問題は末っ子さん。
どう考えても6歳で京都の良さがわかるとは思えない。
「はっくん、うちは民主主義やけ多数決で京都に決まりね」
と伝えてみたけど、当然納得しないわなぁ(笑)

京都で6歳児でも楽しめるとこってどっか無いかな~


五億円

2012年02月20日 12時43分33秒 | 徒然日記
金曜日の予備入学のあと、毎度のように我が家にいつもの顔ぶれが集合。
そして当然の流れでそのままうちで飲み会に。
ダーリンに電話して急遽20袋瓦そば買ってきてもらい卵焼いたり、肉焼いたり。
前もって飲み会やるって決まってたら準備も出来るけど、うちでやるときっていつもこんな感じで突然。
ビールも焼酎もあるだけで我慢。
それぞれの旦那にも連絡して、仕事終わったらうち集合。
突然なのにみんな来るから凄いよね(笑)
まぁうちはいつでもウェルカムなんで全然オッケーだけど。

今回の一番の話題は宝くじの使い道。
当たったらみんなで海外行こうねー♪どこ行く??一人200万まで出すよとか
当然家のローン払ってもっと平地に引っ越すけど、みんなと離れるの嫌やけみんなで住もうよ!!とか。

抽選日までが楽しいんだよね宝くじって。




あ、でもきっと当たったら誰にも言わないけど