goo blog サービス終了のお知らせ 

I WISH

超田舎の農家の長男の嫁やってます
アウトドアのこと、日々の生活、アスペルガー症候群の事など赤裸々に綴ってます

中学参観日

2012年06月02日 08時38分44秒 | 徒然日記
今日は中学校の参観日。
フルタイムで働く私としては中学校の参観日に行けるのは今日だけ。
ってことでダーリンと仲良く行ってきた。
お兄さんは去年と同じで美術。娘は理科。
今年は普通学級に在籍なのでお客さんじゃなくふつうにクラスメイトとしてすごしてるお兄さん。
参観日だというのに美術のすべてを忘れていくという大物ぶりでした・・。
クラスの女子で同じ係りの女子がすごく優しくしてくれるようでぼーっと外を眺めてたら「何しよるん?」とか声かけてきたり
いろいろお世話を焼いてくれるらしく母としては興奮しまくってる日々でございます。
ビバ青春♪
恋に発展しろ!!
と勝手に盛り上がってるの。
息子の授業を見に来たというよりその女の子を見に来たって方が正解でしたな。

娘はというと完全に私の存在を無視するという暴挙にでました。
手くらい振れや!!
最近急に親離れした彼女。
ん?正確には私から離れただけか??

といろんな成果があった参観日でございましたわ

ご無沙汰してます。

2012年06月01日 08時36分46秒 | 徒然日記
はい、しばらくブログから離れてました。
子供が三人学校に行きだしてから更に忙しさが増した今日この頃デスが元気でございます。
久々ブログ開けたら4月から更新してなかったのね??
このひと月半の出来事をではさっくりと振り返りましょうかねぇ。

GWは結局無料のキャンプ場に行ってきたけど、風がすごくて大変でした。
でも知ってる人は知ってるんだねぇ、大入り満員だったよ。
トイレが汚かったのがイマイチでしたが、夏にまた行こうかなって思えたとこでしたわ。

娘さんは結局部活はブラバンに入部。
剣道部と最後まで悩んでたけど・・・。
そしてなぜか楽器がチューバ(笑)
肺活量がすごかったというので選ばれたらしいが地味な楽器なうえにデカイ。

末っ子さんは一年生なのに親の都合でスポ少の陸上に入部。
水曜日以外毎日夕方16時から18時すぎまで練習三昧。
とにかく嫌がってる(笑)
朝から雨乞いするほどですよ。
ま、辞めさせる予定もなければ開いてる水曜日にサッカーでも入れようかと思ってる私は鬼でしょうか??

お兄さんはと言えば相変わらずのマイペースっぷり。
ホントに中学三年なのか疑わしい限りの日々。
カウンセリングも相変わらず行ってます。
すっかり私より背も高くなり声も低くなり思春期まっただ中でございますわ。
こいつの事で書きたいことはスカイツリーよりも高く積もってますがおいおいね(笑)

私とダーリンはとりあえず仲良くやっております。
あ、最近喧嘩したっけそういえば。


そんなこんなでさくっと近況でございました。

はしょりすぎか??

行楽日和な休日

2012年04月15日 20時06分49秒 | 徒然日記
この土日はいいお天気続きだった。
土曜日はハルキのスポ少入団式。
小学校入学してまだ一週間ですが、早速陸上のスポ少入れました。
練習が月火木金と多いってのが決め手です(笑)
ホントはサッカー入れたかったんだけど、練習風景がグダグダで・・・。
クラブチームも検討中ですの。

さてさて、今日は昨夜から家を出てGWのキャンプ予定地の視察。
去年は義父が足を骨折したと大騒ぎだったこの時期
なんと今年は知らない間に肩の手術をしてた。
よって今シーズンも毎週のように帰省して農作業をやることに・・・。
4、5月は苗床作ったり草刈したり田植えしたり溝掃除したりととにかくやる事がいっぱい!!
GWは特に草刈とか種まきとかで去年もつぶれた。あ、正確にはダーリンだけだけど(笑)

去年は山陽小野田市の竜王山でキャンプして、毎日ダーリンそこから実家に帰省してたのです。
今年は亜美が部活に入るからGWの予定が立てにくいのでどこにもまだ予約入れてない。
今頃からなんてもはやどこも入れられないだろうけど・・。

そんなこんなで実家から程近いとこに無料のキャンプ場発見。
前から知ってたけど、行ったことなかったので今日は視察。



粟野川河川公園
ダーリンの実家から車で20分とめっちゃ近い。
トイレ、炊事場もあってサイトも綺麗。
当然電源はないけど、車も横付けできるしサイトが広い。
目の前は川。横にはでっかい広場。
ただしテレビは映らない(笑)
利用されるなら豊北町役場に申し込んでくださいって書いてあった。

めっちゃ良いやん♪
って事でいまのとこココが有力候補。
お風呂が近くにないのがちょっとネックなのと水量が結構あったから水遊びさせるにはどうなんだ??って感じだったけど、子供らは気に入ってたのでまぁいっか。

さてさて、午前中には帰宅して昼からは近くの温水プールへ。

私は二階から見学でダーリンが下の子二人を特訓。
亜美ってば一回も息継ぎができないっていうへタレっぷりでした。
ハルキは最初2秒も顔つけできなかったけど、帰るまでには浮いてバタ足しながら顔もつけれるようになってた。
三番目ってばたくましい!!

ホントはハルキを毎週土曜日にスイミング入れようと思ってたんだけど、月4回で6800円。バスが700円。入会金5000円。
ここなら3人で行って一回1000円。月4回で4000円。

しばらくこれでやってみようかしら

弁当最後!!

2012年04月12日 07時40分12秒 | 徒然日記
長かったお弁当作りも今日が最終日。
やったーーーーーー!!
今日はワンピースのチョッパー♪
かなり興奮してたので頑張った甲斐あったw

毎朝途中までついて登校して7:20頃帰宅したら大概お兄さんがソファに転がってテレビ見てる、、、。
今日はラジコンヘリで遊んでたし。

昨日は早速先生から注意の電話かかってきたってのに。

2012年04月11日 07時42分26秒 | 徒然日記
予報通り朝から雨。
長靴履くのをいやがる末っ子さんに無理矢理履かせ、タオルと靴下をランドセルに押し込み集合場所まで今日も付き添い。
今日のお弁当はこちら

ハルキの大好きなくまもん。

今日こそ友達できるかな??

初登校

2012年04月10日 23時46分50秒 | 徒然日記
昨日は張り切って早々に寝た末っ子。
私は3人分の大漁の書類書きに追われてしまいには書きながら寝てしまった・・。
今朝は5時に起きて再びカキカキ。
一年生は給食がまだないので児童クラブは弁当持参。
時間が無くて必死に作った今日のお弁当はこちら

目玉の親父。
ゲゲゲの鬼太郎をあまり見たことないハルキなのでいまいち喜ばず(笑)
ま、今日のところはこれで許して



友達と待ち合わせのところまでは一緒について行ったけど、団地のあちこちから親子がわらわら現れてびっくり。
かなりの数の同級生が同じ団地に居るのねぇ。


娘も仲良しの友達と待ち合わせて登校

末っ子についていき30分位して帰宅したらリビングでお兄さんが教育テレビ見ながらゲラゲラ笑ってた・・・。
他の兄弟見習ってほしいわ

入学式

2012年04月09日 20時53分41秒 | 徒然日記
今日は小学校と中学校のW入学式。
午前と午後なので参加できたけど、とにかく時間がなくて昼ごはん食べる間もなく小学校の入学式の余韻にひたることもできず・・。
ドキドキのクラス発表は見事に仲良しさん全員がバラバラ違うクラスに。
同じ保育園だとどうやらバラバラにされるらしい・・。


まともに写真も撮らせてもらえない・・。
こんなに落ち着きなくて大丈夫かしら??

ばたばた帰宅して大慌てで中学の入学式へ

着物禁止と娘から言われたのでスーツです。
小学校の入学式もチラホラ着物姿いたけど、中学の方が圧倒的に着物率高かった!
仲良しの子と一緒のクラスになれてこちらは大喜び。

早く学校せいかつに慣れるといいね