3連休にまたまた大分の久住高原にキャンプに行きました。
今まで保育園の運動会がこの3連休の真ん中に毎年あったので、いつもどこにも出かけられなかった・・・。
でも、今年は運動会は関係ないのでラッキ~って事で喜び勇んで行って来た。
久住はすっかり晩秋の様相。
夕方以降はめっきり寒かったです。
でも、中秋の名月だけあってめちゃめちゃ月が綺麗だった。
望遠鏡で初めて月を見たけど、穴がいっぱい開いてた。
しかも、月から可愛いウサギまでやってきた。
この日はお祭りがあったみたいで、遅くまで和太鼓(TAOだったようです)が鳴り響いてて、仕舞いには花火まで!!
この花火大して期待してなかったけど、めちゃめちゃすばらしい花火だった。
焚き火を囲んで目の前に上がる花火にはみんな大興奮。
絶対来年も行くと硬く誓い合ったのでありました。
今回は3年生の男の子が多くって、息子もたくさん友達ができた。
こうやってコミュニケーションの障害を克服する術を覚えて欲しいな。
次回は来月の3連休に近場でやりたいな~。
ただ、悔やまれるのはデジカメを忘れていったことです・・。
我が家のレポは出来そうにありませんのであしからず・・・
今まで保育園の運動会がこの3連休の真ん中に毎年あったので、いつもどこにも出かけられなかった・・・。
でも、今年は運動会は関係ないのでラッキ~って事で喜び勇んで行って来た。
久住はすっかり晩秋の様相。
夕方以降はめっきり寒かったです。
でも、中秋の名月だけあってめちゃめちゃ月が綺麗だった。
望遠鏡で初めて月を見たけど、穴がいっぱい開いてた。
しかも、月から可愛いウサギまでやってきた。
この日はお祭りがあったみたいで、遅くまで和太鼓(TAOだったようです)が鳴り響いてて、仕舞いには花火まで!!
この花火大して期待してなかったけど、めちゃめちゃすばらしい花火だった。
焚き火を囲んで目の前に上がる花火にはみんな大興奮。
絶対来年も行くと硬く誓い合ったのでありました。
今回は3年生の男の子が多くって、息子もたくさん友達ができた。
こうやってコミュニケーションの障害を克服する術を覚えて欲しいな。
次回は来月の3連休に近場でやりたいな~。
ただ、悔やまれるのはデジカメを忘れていったことです・・。
我が家のレポは出来そうにありませんのであしからず・・・