goo blog サービス終了のお知らせ 

I WISH

超田舎の農家の長男の嫁やってます
アウトドアのこと、日々の生活、アスペルガー症候群の事など赤裸々に綴ってます

今シーズン最大の買い物

2007年06月07日 07時13分34秒 | キャンプ
先日ヒマラヤスポーツで買い物したモノ・・・それは小川のロッジシェルター。

イロイロ計算したら、ここで買うのが一番安かったので
ダーリンと協議の結果、即買いした。
予定では今年の秋前頃に購入する予定にはしてたけど、思った以上に早くかってしまった(笑)

ミネルバと同じ大きさのこのシェルター。
カラーも今までの小川には無いカラーリングで結構いい感じ。
夏休みに大鬼谷でキャンプする予定なので、雨対策用にそこで初張りしようと思う。

店員のお兄ちゃんが腰がくだけそうになりながら、トランクに積んでくれたけど
全部を一人で抱えるとマジで重い。


あっ、現在こばんクラブ会員大募集中で~~す(笑)

キャンプ最終日

2007年05月06日 07時24分12秒 | キャンプ
3泊4日のキャンプも今日で最後。
何をしたでもなかったが何だかあっという間に終わってしまった。

今日はただひたすらに撤収。
予報ではだったけど、何とか臼曇で乾燥撤収できた。

子供達は最後まで遊び倒してた。
それにしても今回の子供の総数は30人近く。
すごい数で誰の子なのかも分からない位だった(笑)

我が家のサイトには常にkitakyu家の子供らが3人居て、2日目の夜は温泉にこの子らをみんな連れて行ったんだけど、女湯に4人連れて入ったら
「子沢山肝っ玉母さん」のレッテルをしっかり張られたのが今回1番の心残りだ(笑)

きっと来年もここでキャンプすると思うけど、来年は私もカートに乗って「ブイブイ」言わせちゃお~かしら。

キャンプ3日目

2007年05月05日 07時19分14秒 | キャンプ
天気

今朝はみんな朝早くから起きていた。
我が家のねぼすけダーリンもいつもより早い。

今日は1年ぶりに「カートレース松本杯」が行われるから(笑)
昨年産まれて初めてダーリンはカート体験したが、これが見事にはまったらしい・・。
でも、カートにお金を費やせるほど我が家の経済情勢は裕福なはずもなく、年に1度「子供の日」は萩アクテのカート場一般開放日に楽しむ事を恒例行事にした。

さてさて、1年ぶりに参戦の今回は・・・
キャンプをご一緒にした家族のお父さん全員+のりさん総勢12人。
メタボチーム、普通体系チームに分かれてレース開始。

その昔一般道路を「ぶいぶい」言わせてたノブさんが当然1位だった。
その後を我が家のダーリンが必死で追いかけてて、見てるこっちは結構楽しかった。
他のおと~さん連中もかなりマジな顔してましたよ(笑)

皆走り終わった後は、相当興奮してそれぞれのタイムラップなどを見比べてました。
きっと来年も開催するんだろ~ね君達。

その後、ママチャリレースに参加する事にしたけど

これが思った以上に過酷なレースで、けが人続出(爆)
最後には担架で運ばれる始末・・・。

来年は誰も出んって言うやろ~な・・・


この日は、ほとんどのメンバーが撤収日。
空模様とにらめっこしながら必死に撤収し終わった頃から雨が・・・

夜には岡山からかっぺいさんがサイトを訪問してくれたけど、すごい雨音で話し声も聞こえない位だった。

我が家は夕方道具類を撤収して、いつものお方のところへ逃げ込んでおいたけど
ほんと正解だったわ。

キャンプ2日目

2007年05月04日 22時40分09秒 | キャンプ


子供らは朝から元気に遊び回っている。
今回子供の数は全部で30近い。
誰が誰の子だか・・・・??

昼前にKITAKYUさん主催のキャンプイベント開催。
ちびっ子まで楽しめる内容だったので、子供達は本当に大喜びだった。

昼からは近くの100円温泉へ。
ついでに買出しも。

予報では雨だったけど今夜も晴れてくれそう!!

今日の夜はモツ鍋。
私モツ鍋食べれないのよね~。

と言う訳で、子供+こばんの晩御飯カレーライスを朝から作った。
煮込んでる途中で寝てしまったので、その後の行程はダーリンがしたので
「2人の愛情たっぷりカレー」は大好評で綺麗さっぱり無くなった。

モツ鍋宴会の途中にベビーを寝かしつけるため退散。
・・で、やっぱり今宵も寝てしまった。

が、今日は寝るわけにはいかない!!って事で遅ればせながら宴会に参加。
でもやっぱりベビーが泣き出して敢え無く退散・・・。

なんだかな~・・・。
なかなか寝付かなかったベビーを何とか寝かしつけたけど、今更参加もね~・・。
と言う訳で、実はこの日も1時間位勉強してたのであった!!

やるな私!!

キャンプ1日目

2007年05月03日 22時28分22秒 | キャンプ

道の駅を9時過ぎに出発して、早い時間にチェックイン。
今回はパノラマサイトに11組の大所帯キャンプ。

後半は雨の予報だったけど、我が家はレクタで。
最悪雨が降ったら誰かの所に駆け込む予定(笑)

夕方近くにダーリンと2人でジャグジーに入った
何をしたでもなく時間が過ぎていった気がする。

今夜のメニューはお取り寄せの餃子。
ダーリンも大絶賛!!
とっても美味しかったわぁ。

夜はスミちゃん家のランステで宴会。
遅くまで頑張った!!・・・らしい。
私は相変わらずの早寝なもんで、早々に就寝。


が、途中目が覚めてしまったけど今更宴会に参加するのもね~って事で
2時間位トレの中で勉強してました!!
偉いぞ私!!

こうして初日の夜は更けていったのでありました。

最終日

2007年02月12日 22時46分11秒 | キャンプ
2泊3日のキャンプなんてあっという間。
出来れば30泊位したい処だ。
子供たちもとっても楽しかったみたいで、長男君はNゲージ仲間が出来てとってもうれしかったようです。

今回のキャンプでは嬉しいことがたくさん。
最後の記念写真の時に、リュウが「賢斗一緒に写真に写ろう」って言ってくれた事。
賢斗がゲームをみんなと順番で遊んでたこと。
ベビーが結構歩くようになったこと。
めいし~さんから、ビックプレゼントを手に入れたこと。
沢山のキャンプ仲間と楽しくキャンプできたこと。


そして何よりダーリンから「愛してる」って言われたことかしら(大笑)

キャンプ1日目

2007年02月10日 22時39分40秒 | キャンプ
今年は暖冬で雪不足。
2月の3連休なんてスキー三昧のはずなんだけど、今年はキャンプ。
場所は萩アクティビティ。
金曜日の夜出発はせず、土曜日の早朝に自宅を出て1時間で到着。
まだハイハイのベビーのために今回もお座敷。
7組の合同キャンプ楽しんでます。
子供も多くてとってもにぎやか。

阿武川温泉キャンプ

2006年12月10日 21時50分42秒 | キャンプ
この土日は萩市にある阿武川温泉でなんちゃてキャンプしてきました。
金曜日の晩にはベビーの熱が39度あったので、もうだめかも・・とか思ったけど
やはり親孝行な子。
翌朝には結構下がってた。
朝10時過ぎまでみんなパジャマでゴロゴロしてたけど、大あわてで準備して行って来ました(笑)
今回はバンガローを借りてたので、準備も簡単。
我が家から阿武川温泉までは1時間30分位でした。

今回は早々に撃沈することなく、最後まで頑張って起きてた私。
温泉にも2度も入ってのんびりできた。
さすがに今年はこれでキャンプ納め。
雪が降れば我が家はゲレンデへと出没します。
しばらくはキャンプはお預けですので、みなさん寂しいでしょうが
3月後半まで首を長くして我が家の登場を待っててね(笑)

ストキャンから帰ってきました

2006年12月03日 20時33分13秒 | キャンプ
先週はシェラカップだったので、リベンジって事で片添ヶ浜まで金曜日の夜からいつものお仲間と行きました。
中国地方に住んでる我が家としては、中国地方のお友達をつくりましょって思ってたんだけどなかなかお話しする機会が無かったのが残念でした・・。
レポはまた近いうちにアップします。
だって、今週末もキャンプが控えてるんだもん・・・


それにしても、★こまち家はストキャン参加禁止令を出したほうがいいと思います

萩アクティビティキャンプ

2006年11月05日 20時41分00秒 | キャンプ
2泊3日の楽しかったキャンプも終り、6時過ぎに帰宅しました。
今回お初の方やいつもの顔ぶれなどなど、楽しゅうございました。
それにしても今回子供の数がたくさんで、名前を覚えるだけでも大変だった。

今回何より悔しかったのが、2日とも早々に寝た事!!
実は2日目の晩は夜中の1時過ぎに目が覚めて、シェルの近くまでは行ったんだけど、
気弱な私は入れず・・・・こっそりトレーラーに帰りました(笑)
1番に眠ったはずのめいし~さんの話し声が聞こえたのにはびっくりした。
めいし~さんって早寝早起きなんだね


次回のグルキャンは暖かくなってからかな??