goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

いやはやにんともかんとも

2008年02月19日 20時55分22秒 | 出来事
急な話ですが、明日からアメリカに行ってきます。
日曜の夜には帰ってくる予定。

今年はもうないと思ってたのになぁ……。

まぁ、普段仕事さぼり気味なので、アメリカいって頑張ってきます。

ではでは。

追伸:アメリカに行くにあたって、PSPのユグドラユニオン買っちゃった。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000WTLAM6&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GTO ~やはり過疎ってるらしい

2008年02月19日 11時41分18秒 | アニメ・コミック・ゲーム
どうもこのゲーム既に過疎り始めているらしい。
たしかに、夜10時ごろつないでも、同じ人と当たったり、なかなか相手が見つからなかったりと、怪しげではあったけれども……。

ということで、ゲームが終了する前に一応記録を残しておこうと思います。

2月19日現在のデッキ
・勝率5割強くらいで、勝つときは29000pts.負けても19000ptsくらい出てます。
1st(Leader)
グフ【フィンガー・バルカン】(Cost17)
パイロット:ジオン兵010(Cost16)
アイテム:回避プログラム、回避プログラム
戦術:近MS+回避重視(25m)
特殊:常時
2nd(Sub Leader)
アッガイ【腕部メガ粒子砲】(Cost15)
パイロット:ジオン兵018(Cost17)
アイテム:見切り[範囲]、見切り[範囲]
戦術:隊長機護衛+通常戦闘(100m)
特殊:常時
3rd
ザクIIF型【ザク・バズーカ】(Cost14)
パイロット:ジオン兵008(Cost13)
アイテム:リーダーリペア、意気消沈
戦術:隊長機護衛+通常戦闘(200m)
特殊:常時
4th
アッガイ【腕部メガ粒子砲】☆(Cost15)
パイロット:ジオン兵004(Cost16)
アイテム:見切り[範囲]、見切り[範囲]
戦術:隊長機護衛+通常戦闘(100m)
特殊:常時

総MS cost62、総Pilot cost63

MSのコストが1余っているのはコスト15のザクIIJ型にすると何故か回避が3も下がるためです。
本当はアッガイが後1機手に入れば、グフ+アッガイX3にした方がよい気もします。
もしくはシャア専用ザクII(角なし)でもいいな。まぁ、Excahange運のないおいらでは、引けると思えないけど。
で、後、流動的なのは3番機のアイテムで候補として、リーダーリペア、ミノフスキー粒子散布、意気消沈、コンビネーションプレイなど。持ってないから候補に挙げてないけど、応急措置なんかもいいかも知んない。
やってみた感想としては、リーダーかなりかわすので、ミノフスキー&意気消沈あたりがいいのかもしれない。
意気消沈はあと一息で倒せる敵にリペアLv2を使われるのを防ぐのが主な目的。他にも応急措置を遅らせるとか、いろいろ。
ミノフスキーは使いどころが難しいけど、相手が必中系コマンド重ねがけしてきた時に役に立つのは間違いない。
戦い方としては序盤士気4まで貯めて、見切り[範囲]。後は様子を見ながら見切り[範囲]を打ち切る。(大体30秒で士気4たまるから相手が何もしなければ2分間見切りっぱなし。ただし、敵の動向次第で、意気消沈、リーダーリペアなんかを先に使う場合もあり。といった感じです。リーダー機は素で回避+15%されていて(防御-18%、命中-7%)パイロット能力も回避+15%なので、大体回避率が90%超えてくるので、彼女がどれだけ耐え切るかがこのデッキの肝です。あっさり落ちると、そのまま終了しますが……。こちらの範囲[見切り]が切れるまでに2機倒せるかどうかが勝負の分かれ目です。

それはそうと、ただでさえ対人戦してる人が少ないのに、負けそうになると回線を切る人がちらほらと、見られます。
昨日も、リーダー機が落ちた時点で切断⇒再マッチングでまた同じ人とマッチング⇒開始直後に切断とかあったんだけど、切断しても、自分の評価点が下がるだけで何のメリットもないと思うんだけど、そんなに負けるのが嫌なのか?
とうか負けるのが嫌ならこんなゲームするなよと思う。勝率100%なんて絶対無理なんだから。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする