GTO始めてみました。
GTOと言っても、もちろんすごい鬼塚先生ではありません。
GUNDAM TACTICS ONLINE略してGTOです。
詳しくは公式サイトへ。
月額課金制(1050円/月)なのでお金はかかりますが、ゲーム自体はシンプルにまとまっていて、1プレイにかかる時間も短いので、ちょっと時間があるときとかに楽しむにはちょうど良い作品になっています。
ゲーム内容は自分で部隊操作を行えない三国志大戦みたいなゲームになっています。
自分が出来ることは部隊の編成と、戦闘中にMP(士気値、メンタルポイント?)を使って、アイテムやパイロットの特殊技能を使うことのみです。1戦闘は長くても5分で終わるし、編成を終えた時点でほぼ戦い方も決まってしまうので、このゲームの肝は編成にあります。
1部隊はモビルスーツ4機編成になっており、決められたポイント内に収まるようにモビルスーツ&パイロットを選ばないといけません。当然強力なMSほど必要なポイントが大きくなるため、バランス感覚が重要になってくるわけです。
エース2機+しょぼいMS2機とかにしてしまうと、エースが落ちた時点でほぼ負け確定ですし、かといってそれなりの4機だとエース倒すのにてこずって結局ジリ貧になったりとなかなか奥が深いです。
パイロットも同様ですが、少しやった感想では万能型の優秀なパイロットよりも一芸に秀でてるパイロットの方が何かと便利なように思います。
さて、このモビルスーツやパイロットをどのように入手するかなんですが、カードゲームと同様にランダムドロー方式になっています。運がよければレアリティの高いカードをバンバン引けるけど、運が悪いと同じMSばっかり何枚も引くことになったりします。まぁ、もっとも月額料金とは別にお金を払えば、補給チケットを買うことは出来るので、お金に物を言わせれば、ある程度のカードはそろえることが出来そうですが……。もっとも、今の始まって間もない状況だと最もレアリティの高いG(ゴールド)ランクだからと言って使えば勝てるみたいな強力なものはあまりないようなので、あまりお金をがんがんつぎ込む必要はないようです。
あと、1日1枚入らないユニットを他のユニットに交換出来る券をただでもらうことが出来るので、基本料金でカードをもらってレアは交換でゲットするって言うので十分だと思います。少なくとも今のおいらはそれで十分戦えているので。
それにもし、シャア専用ザク手に入れてもシャアがいないんじゃなんとなく使うのためらってしまいますしね。
まだ、おいらも始めたばかりで10戦くらいしかやっていないんだけれども、前衛1、オフェンシブハーフ1、射撃1、支援1の組み合わせで前衛は回避重視、後衛は命中重視で組んでいて、これがなかなか良い感じです。どんなデッキが来ても、今のところ5分には戦えているので、しばらくはこの組み合わせで頑張る予定。
とりあえず早くプロトタイプじゃないグフが戦線に投入されることを心待ちにしている、ジオン軍けんたる~少尉でした。
つーか、グフカスタムとかでたら、金つぎ込んででもノリスゲットして絶対使うんだけどねー。
おまけ
今パイロットカードにオルテガとマッシュは実装されていて、MSにも黒い三連星用ザクIIがある見たいなんだけど、そのうちガイアが実装された後で3機に3人乗せて編成したらジェットストリームアタックしてくれるんだろうか?
GTOと言っても、もちろんすごい鬼塚先生ではありません。
GUNDAM TACTICS ONLINE略してGTOです。
詳しくは公式サイトへ。
月額課金制(1050円/月)なのでお金はかかりますが、ゲーム自体はシンプルにまとまっていて、1プレイにかかる時間も短いので、ちょっと時間があるときとかに楽しむにはちょうど良い作品になっています。
ゲーム内容は自分で部隊操作を行えない三国志大戦みたいなゲームになっています。
自分が出来ることは部隊の編成と、戦闘中にMP(士気値、メンタルポイント?)を使って、アイテムやパイロットの特殊技能を使うことのみです。1戦闘は長くても5分で終わるし、編成を終えた時点でほぼ戦い方も決まってしまうので、このゲームの肝は編成にあります。
1部隊はモビルスーツ4機編成になっており、決められたポイント内に収まるようにモビルスーツ&パイロットを選ばないといけません。当然強力なMSほど必要なポイントが大きくなるため、バランス感覚が重要になってくるわけです。
エース2機+しょぼいMS2機とかにしてしまうと、エースが落ちた時点でほぼ負け確定ですし、かといってそれなりの4機だとエース倒すのにてこずって結局ジリ貧になったりとなかなか奥が深いです。
パイロットも同様ですが、少しやった感想では万能型の優秀なパイロットよりも一芸に秀でてるパイロットの方が何かと便利なように思います。
さて、このモビルスーツやパイロットをどのように入手するかなんですが、カードゲームと同様にランダムドロー方式になっています。運がよければレアリティの高いカードをバンバン引けるけど、運が悪いと同じMSばっかり何枚も引くことになったりします。まぁ、もっとも月額料金とは別にお金を払えば、補給チケットを買うことは出来るので、お金に物を言わせれば、ある程度のカードはそろえることが出来そうですが……。もっとも、今の始まって間もない状況だと最もレアリティの高いG(ゴールド)ランクだからと言って使えば勝てるみたいな強力なものはあまりないようなので、あまりお金をがんがんつぎ込む必要はないようです。
あと、1日1枚入らないユニットを他のユニットに交換出来る券をただでもらうことが出来るので、基本料金でカードをもらってレアは交換でゲットするって言うので十分だと思います。少なくとも今のおいらはそれで十分戦えているので。
それにもし、シャア専用ザク手に入れてもシャアがいないんじゃなんとなく使うのためらってしまいますしね。
まだ、おいらも始めたばかりで10戦くらいしかやっていないんだけれども、前衛1、オフェンシブハーフ1、射撃1、支援1の組み合わせで前衛は回避重視、後衛は命中重視で組んでいて、これがなかなか良い感じです。どんなデッキが来ても、今のところ5分には戦えているので、しばらくはこの組み合わせで頑張る予定。
とりあえず早くプロトタイプじゃないグフが戦線に投入されることを心待ちにしている、ジオン軍けんたる~少尉でした。
つーか、グフカスタムとかでたら、金つぎ込んででもノリスゲットして絶対使うんだけどねー。
おまけ
今パイロットカードにオルテガとマッシュは実装されていて、MSにも黒い三連星用ザクIIがある見たいなんだけど、そのうちガイアが実装された後で3機に3人乗せて編成したらジェットストリームアタックしてくれるんだろうか?