goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

360からアイマスを始めた人へ

2007年01月26日 15時41分38秒 | アイドルマスター
こんにちは「鍍金」がはがれつつあるアイドルマスターのけんたる~です。
記事本編とは全然関係ないですが、千早のボーカル服でダンスの途中、腕が上がった時に
ワキが見えるのが、妙にエロイです。

内容がアーケード版準拠だったので、大幅に直してみた。(2007年11月9日)

それはさておき、XBOX360でアイマスを始めたんだーという人のために本当に大まかなコツなどでも書いてみようかと思います。
もっとも、XBOX360で始めてアイマスする人がそんないるとは思えないし、さらに、こんな場末のブログに人がそんなに来るわけ無いので、ごく一部の友人向けみたいな物ですが。

さて、ここから先はアイマスの基本です。
<キャラクター>
10人(ホントは11人)のアイドル候補生がいるわけですが、キャラによって初期能力、成長力、減衰率が異なります。
基本的に初期能力が低いキャラは成長も遅いが、減衰(ゲーム後半で起こる能力値の減少)が起こりにくく、逆に初期能力が高いキャラは成長も早いが、減衰もきついとなっています。
※まだ千早で1回しかクリアしていないので、アーケードと一緒かどうかは不明、ただ、減衰はしてた気がする。
成長タイプでキャラを分けると
<早熟>千早、伊織、律子、美希
<普通>春香、真、あずさ
<晩成>雪歩、やよい、亜美真美
となります。

さらにコレに、営業のやりやすさ(パーフェクトコミュのとりやすさ)、テンションコントロールのやりやすさなどの要素もありますが、アーケードと違って金がかかるわけでもないので、ぱっと見で気に入ったキャラをプロデュースすれば良いと思います。一人や二人失敗しても、得る物こそあれ失う物はありませんので。

参考までにテンションコントロールしやすいのは、春香、やよい、あずさ、あたりで、しにくいのは千早、伊織、雪歩あたりです。

<進め方>
注:あくまでも普通に楽しみながらAランクを目指す方法なので、全国1位とかを目指すなら参考にならないのであしからず。
アーケード版と違って、引きこもり減衰(5週連続でオーディションを受けないと能力ダウン)がないので、まずはLv9くらいを目指して黙々とレッスンをするのがお勧め。開始1週目の営業で思い出も何個かあると思うけれども、息抜き程度で営業を入れてもOK。大体10週そこそこでLv8,9あたりになると思うので、そこで特別オーディション3のMAKE DOG(オーディション勝率20%以下)に挑戦するのがほぼ定石かしら。合格人数多い、敵弱い、ファン数多いですから。さらにその後に「今夜は帰らない」あたりの特別を受けてランクDまで行けば、下級オーディションをすっ飛ばせて無駄を減らせるしね。
ただ、アーケード版みたいにSランクの条件がオーディション全制覇じゃないから、戦略性がほとんどなくなってるのが少し残念。旧来の特別なんかほとんど受ける必要ないし。
その後、またLv12くらいになるまでレッスンして、後は全国5万、7万をメインにオーディションを受けていきましょう。特別は、Aランクになるために必要なマスター系3つ、Bランク(後々Sランクも)に必要な道場系3つを隙を見て合格してさえおけば、後は適当に、ただ、特別3の「今夜は帰らない」や「ノーメモリー」あたりは思い出節約できた上に勝ちやすく、何回でもうけられるのでお勧めです。(オンライン限定だけど)
Aランクを目指すなら、中盤以降「100万-残り週数X5万<今のファン数」、を維持するように心がければOKです。

それから、曲の変更はだいたい10週おきに、それから前の曲と同じジャンルの局はやめましょう(同じジャンルばかりだとファンに飽きられます)。また、キャラによっては大きくテンション回復するので利用しましょう。
服装&アクセサリーの変更はキャラによりけりです。着替えが好きなキャラは着替えるたびにテンションあがるので、無駄に着替えてもOKです。逆に着替えが嫌いなキャラ(千早など)は着替えるとテンションが下がるので要注意です。

後は臨機応変に。一人や二人失敗しても、得るm(ry。

<オーディション>
まずはジャストアピール(通常よりも点が高くなるアピール)できるように練習しましょう。コレが出来るようになると、レベルの低い序盤は、ジャストアピールの点だけで楽勝できます。曲によってタイミングが違うので最初のうちは数曲に絞って得意な曲を作るのが良いと思います。
後アピールの方法としては、基本は流行1-2-3位に対して4-3-2回アピールです(テンプレ打ち)。ただし、このうち方では対人枠外戦を勝ち抜くのは厳しいので、メンバー構成や審査員の興味の減り具合を見ながら調整します。流行2位を捨てて6-0-3回とアピールして☆6を狙う1-3プレスや、1位の審査員が帰ることをみこして0-5-4回とアピールする2-3プレスなど、状況に応じて使い分けないといけません。あと、1回のオーディションで基本的に3回審査があるので、1節を参考に2節、3節とアピールの仕方を調整しないといけません。(たとえば1節4-3-2とアピールして4th-1st-2ndだったなら、つぎは5-2-2回にする等。)
思い出についてですが、XBOX版ではCOMは「誰か一人の審査員の興味が50%を切った」というタイミングで思い出を使ってくるようなので、1節目に思い出が来ることはまずありません。なので、COMとLV差ないなら1節は思いで無しで乗り切るのが吉。後はCOMの思い出具合(どの程度Bad出してるか、Good出してるか)見ながら、
COMの思い出Badばかり⇒思い出節約&ジェノサイド狙いへ
COMの思い出Goodばかり⇒こちらも思い出投下、8点狙い
など、臨機応変に対応しましょう。
ちなみに思い出ルーレットに自信がないなら、2節、3節初っ端に使いましょう。もしBad出してももう一回使えば良いだけなので。

とりあえず今回はここまで。
ちなみに、オーディションに負けたり、レッスンに失敗したからといって、リセットするのはお勧めしません。ランキング目指すのなら別ですが、最初のうちは失敗も経験と思ってそのまま続ける方がいろんな意味でよいと思います。
一人や二人(ry。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人目P終了

2007年01月26日 13時56分52秒 | アイドルマスター
千早のプロデュース終了。結局ファン数30万ちょいのCランク止まりでした。 アーケード版を散々やってた割りにはお寒い結果です。最後の最後で祭典オーディションに受かったのと、オフイベントが見られたのが、せめてもの救いでしたが・・・。 以下、言い訳。 そのいち。ブーストメールが来ないので、千早スパイラルから脱出できない。 そのに。レッスンが不慣れでグッドとらないとテンション下がる千早はきつかった。 そのさん。プレイの大半をテンション中で過ごしたので思い出でバッドを叩きまくった。

というわけで自分の力の無さを痛感したので、春香をプロデュースしながら出なおします。

さてさて、オンラインオーディションですが、さすがに最初だけあって人おおすぎです。 全国2.5万五人とかざらにあったし・・・。 特別オーディションでも多人数になる確立が高いので落としたくないものはオフでとるのが良いかもしんない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする