先日の記事の写真にもこっそり載ってたわけですが、このゲームも買いました。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000HDLUZE&fc1=000000&IS2=1<1=_top&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
ホントにちょっとだけやった感想としては、画面が小さすぎてやりづらいです。
左画面も小さすぎて何がなにやら…。
またタッチペン操作の関係上同時に2部隊以上を独立して動かすことが非常に困難です。なので、騎馬が3部隊以上いる場合、致命的に操作しづらいと思われます。
アーケードだとカードがあるので、モニターだけ見ながらでもカード操作できるけど、DSの場合そうもいかないのも難しいところです。
まぁ、ゲーム自体の1試合は短いので、空いた時間にちまちまやっては見たいと思っていますが…。
やっぱり流星デッキとかのあまり動かずに守るデッキの方が、なれるまでは操作はしやすそうだから、まずはその手のデッキ構築を目指す方がいいのかもしれない。アーケードでも使ってるから戦い方もわかるしね。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000HDLUZE&fc1=000000&IS2=1<1=_top&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
ホントにちょっとだけやった感想としては、画面が小さすぎてやりづらいです。
左画面も小さすぎて何がなにやら…。
またタッチペン操作の関係上同時に2部隊以上を独立して動かすことが非常に困難です。なので、騎馬が3部隊以上いる場合、致命的に操作しづらいと思われます。
アーケードだとカードがあるので、モニターだけ見ながらでもカード操作できるけど、DSの場合そうもいかないのも難しいところです。
まぁ、ゲーム自体の1試合は短いので、空いた時間にちまちまやっては見たいと思っていますが…。
やっぱり流星デッキとかのあまり動かずに守るデッキの方が、なれるまでは操作はしやすそうだから、まずはその手のデッキ構築を目指す方がいいのかもしれない。アーケードでも使ってるから戦い方もわかるしね。