goo blog サービス終了のお知らせ 

ほがらかエクセレンス

管理人のイベント参加と仕事のご連絡。
半分寝言です。
たまにけっこうヲタク発言です。
目白押しです。押さないです。

素人なんでまちがってたらスマソ

2006年12月22日 | windows
忘れそうなんでかいときます。
フォーマット前
  OFFICE○
  ゲーム×
  フォトショ・イラレ○
  通信関連△
  MS-DOS ○
フォーマット1度目
  OFFICE○
  ゲーム○
  フォトショ・イラレ×
  通信関連○
  MS-DOS △
2度目
  OFFICE○
  ゲーム×
  フォトショ・イラレ○
  通信関連△
  MS-DOS △

回線以上にキレそうでした。(私が)
悪化すんなよ!!
ハァハァ

通信はGeneric Host Process for Win32が終了されるものだったので、調べた所
●HP社のプリンタドライバの更新(新しいのを入れると直るそうですが私の場合はプリンタ替えました)
●レジストリとsvchost.exeを調べる
●セキュリティソフトで「Generic Host~」を通過させる
●スパイウェアを駆除
●プリンタとスキャナ外してみる
●最新のwinアップデート(最近対応されたそうです)
ムキョってたら最後のしてなかった。

3度目フォーマット後winの更新入れたら出なくなったです。
結局SP2のバグだったのでしょうか・・・。

で、ネットゲームの
「d3dx9 2○.dllが見つからないため以下略」は何故か
2度目以降のDirectXがちゃんと入ってなかったようで
DirectX End-User Runtimes (December 2005) Full Download - 日本語
入れたら問題なかったです(そこにたどりつくまでが大変;)

元々のマシンのバージョンが9cだったんで、DirectX End-User Runtimes (December 2005) Web Installer - 日本語 では私のマシンでは駄目でした

念のためキョドったことのあるソフトを先に全部インストールしてからセキュリティソフト入れました。

さあどれくらい平穏かしら・・・。

東芝

2006年03月28日 | windows
ルーター欲しかったんで買いに行ったら
年度末バーゲン&↓こんなの付いてきたんで(っていうかゴネた)ノートが嫁に来ました。

どうせトラックボール以外のマウスは受け付けないんでタブレットつけたらお役御免ですが
あの平べったい指でナデナデするエリア(名前知らん)が私の指ではほとんど反応しないので必要

dynabook AX/740LSとかいう名前です。
今のとメモリ量は変わらないんですが体感速度が違いました。
さすが3年の月日。
現ノートは起動に10分弱、システム終了するも高確率ランダムで再起動になり(終了はコンセント抜いてバッテリーシャットダウン狙い)
スタートボタン押すとメニューが上から表示されるという
重っぷり満載のマシンなんですが
今後の用途が身内のパソコン練習台に決定したので届けに行く前に
まるでメンズのパソコンみたいな色々危険なファイルがいっぱいのフォルダ
抹消ソフトで大掃除(PCゲーム関係のデーターとさまざまな頂き物資料が一番危険)
んでアプリ全消ししたらすっごい早い・・・早いよ「人」!!←パソコンのマジ名

設定したいんですがライドウが

あとはデフラグのみ

2006年03月12日 | windows
窓のファイル整理を兼ねていろいろメンテしてたんですが
フォーマットしてからそんなに経ってないはずなのに
エラー65個も出してしまい、レジストリチェックと
ゴミファイル抹消に精を出してもはやこんな時間ですこんばんは。

ライドウ始める前に積みゲーム消化の日々。
かるくさわりだけプレイしましたが
操作性と読み込みの速度は良いです。
アトラスやればできる子!!
ペル3はメイン作画金子さんじゃないですが
彩色はアレなんですねー。
2がアレだったんでこちらは様子見しよう・・・。

再インストールしました

2005年08月24日 | windows
勢いで。
そんで忘れないように並べてたオフィスとフォトショとFW、ウインドウズに順々に入れてたら
膝でイラレ割ったよ・・・_| ̄|○

んでこっから愚痴です。
知人(親戚ではない)の、もっすごいじいさんの電話の相手を
しなければならなくなりまして。
これがまた悪気はないんだと思いますが過去で時間が止まってらっしゃる
カタブツな感じでして、
仕事に時間をとられてる女はイカンみたいな
黙って座ってりゃええみたいな
何日も家を空けるようなのはイカンみたいな
女は趣味とか年食ってからしろみたいな
おおかた趣味と直感と暴挙でしか動かない私の素性を知っていようものなら
喧嘩売ってるとしか思えないお話でして
そりゃアンタだけはソレでええだろうよってなモンですが
モロそれなアタシはどう対応すればよいのやらで
後半ノートパソコンにプリンタードライバ入れながら
ブリッジしつつ電話してましたが
2、30分のことだというのに猛烈に疲れた…。

トラックボール復活への道

2005年08月23日 | windows
買ってからやるやる言ってて1度もメンテナンスしたことない
管理人のノート(CF-X10という、公式サポートで名前すらかすら出ない品)なのですが、
一応なにかあってからでは遅いので、ファイルモノだけバックアップしました。
その際、「マウス(トラックボール)が動かないのに
やすやすとキーボードだけでフォーマットからタブレット接続まで出来るか。」
「いや無理。」
ということでマウスホイール内側しか外しかたが書いてないので
そこをポコっと外してみました。
いや・・・なんとなく・・・そ・・・掃除すれば
直りそうな気は・・・したんで・・・すが・・・。
サビはどうしようもないとして、(多分冬の結露)
ちゃんとカバーかけてたんですがあまりにあまりな状態で、
マウス掃除用に買ってた耳用掃除機まで初出動。
一か八か手前前面引っぺがして大掃除してみました。

今現在、すこぶる快調にクルクルまわります。
なんびとたりともとめられないいきおいです(滑り良すぎて違うとこクリックしまくり)

トラックボール

2005年06月22日 | windows
完全に動かなくなりました。
クリックとかは問題ないんで多分何か詰まったか水分でやられてると思います。
タブレット余ってて良かった・・・(TwT)
外せそうな感じではあるんですが触っただけで家電壊す(特にアイワとサンヨー)
ことがあるアタクシには、そら恐ろしとても解体なんてコトできません
そんなチキンな管理人ですこんにちは。

土曜にインストで大阪行ってきました~。
時間つぶしにジョイサウンドでアホほどカフェオレ飲んだせいか
地味にグロッキってたんで始まる10分前に会場離れたら
始まる時には混雑しててみんなと離れてたという_| ̄|○
んでも久々に見た彼のお人はかなり面白かったです。
話はあいかわらず尻切れな感じですが(笑)歌旨くなってた。
あとなんかかっこよいソーマが出ていた。(ソー・・・?)
うぬ。7月もしあったら挑もう。

日曜は飛翔の脱色(要:英語変換)途中で爽やかに止まってたんで
まとめて読ませていただきました。
想像以上に茶渡出てこないなあ・・・。
脱色占いは雨竜でした。服のセンスねぇですよ!!
どうせどうせ。

いらち

2005年04月30日 | windows
なのです。
誰って。
管理人がです。
こんにちは。
こういうのってあんまり自覚ないもんだと思ってたのですが、
さすがに自覚せざるを得ない出来事が発生しました。
出かける前にはパソコンの電源を切ってコンセントも抜くんですが、
完全起動も10分近くかかるウチの(だけだと思いますが)ウインドウズって
終了に時間がかかるのですよね。
で、出かけるギリギリまでパソコン触ってたりして、あわてて×ボタン連打でウインドウ閉じて
終了押すとなんか色々土壇場で「終了しています」とか「応答してません」とか
我侭いうんですが、こちとら待ってる時間もないので終了ボタン連打してから
フタ閉じて(ノートです)コンセント抜いて出かけるのですが
最近どうも「バッテリーが切れた」らしく、抜くといきなり終わったりしてなかなかあなどれません。
んでおとつい、その手順で出かけて、そのまま2日ノート触らなかったんですが、
いまさっき立ち上げるといきなり通常画面が現れます。
やればできるじゃん!とか思ったら、なぜか終了しておらず、(終了ダイアログは押しておりました)
バッテリー反応0のくせに普通にスリープ解除で動作しとりますよこのステキマシンめ!

余裕をもって接してあげようと思いました(反省)