goo blog サービス終了のお知らせ 

菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

八朔ぜりー 挑戦

2012-03-02 00:06:51 | グルメ

今日は 暖かな日でしたね。 今日は仕事で山県市(岩佐)や一宮市、海津市、名古屋の小幡と忙しく駈けずり回りました。車内は窓を開けたり、エアコンが必要だったりで暖かな日和で、車外でもコートは不用でした。

私の趣味さんに教えていただいた 八朔ゼリーに挑戦しました。

八朔   4個   (果汁  200cc   果実250g)

砂糖   100g

はちみつ  少々

水     200cc

ゼラチン   10g

①  八朔を半分に切り  2個分はレモン絞りで果汁に    後の2個はスプーンで果実にしました。

 くり貫いた八朔の皮、果実、果汁です。

 

②  200ccの水と果汁にゼラチン10gをとかし  100gの砂糖を加えました。少々の蜂蜜も加えてみました。

    湯せんしながらゼラチンを溶かしました、 鍋を火にかけ沸騰後果実を加え  2分ほど煮ました。

③  氷水にて覚まして、半分に切った八朔の器に流し込みました。あまっつた物はコップに入れて冷やしました。

 器にそそぎ入れました。

 今朝程よく固まりました。

今朝 朝食の後のデザートで味見をしましたが、チョット固かった様に感じました。でも八朔の粒粒が舌触りよく美味しかったです。

少々固く感じたのはゼラチンが多かっせいか? それとも もう少し水を多く増やした方が良かったのかな?

 初めての挑戦  満足  満足。  自己満足 

蜂蜜を掛けたり、ヨーグルトをかけてみたりと、いろいろ楽しんでおります。

私の趣味さん有難うございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうなゼリーですね (私の趣味)
2012-03-02 13:18:09
早速 八朔ゼリーを作られて 色どりもキレイで美味しそうに出来上がりましたね

お仕事も お忙しいのに本当に感心します。

先日教えて頂いた大根の塩漬けは 程良くしんなりとしてきました
塩水を捨て 砂糖と酢を入れました。

一週間後が楽しみです
返信する
コメント有難うございます (菜吉)
2012-03-02 23:09:29
すぐに実行に移るのがケンタです。興味本位です。大根の漬物忘れていました。そろそろ漬かり頃です。明日覗いてみます。
男の料理教室も最終が終わりました。8回早いものです。春の節句にちなみケーキ押し寿司を作りました。美味しく出来上がりました。
ライフデザインセンターの館長に勧められ、サークルを立ち上げることになりました。
【ザ・オッサン くっきんぐ】と名付けようかな!   ケンタ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。